goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

5月の満月フラワームーン & ベイツ・モーテル見終わっての感想

2020年05月08日 07時01分43秒 | 平和

夜の始まりも 早朝の空も 大きなお月様です~♪

なんだか地球に異変でも起き始めたのかと思うほど・・・

写真に撮りたいなぁと思いつつ時間が時間であきらめていましたが

今朝のお知らせにありました。

 

それは フラワームーンと呼ばれるお月様で

5月の空に 大きく大きく表れるそうです

・・・でも 生まれて初めて見た気がするのはなぜかしらとも思うけれど

昨日は 朝日まで でっかかったので ぼ~っとワン公たちと眺めていました

 

5月の満月フラワームーンが昇ってきた

 

 

 

ベイツ・モーテル を不思議な気持ちで

眠気をこらえながら見終わりましたが

このドラマの世界も 現実と幻想が入り乱れ

それでも 最後は なぜか 本当に救われた気持ちになりました。

心が純粋すぎては弱くなる

それを絶えすぎては狂暴になる

人間だれもが持っている宿命かも知れませんが

愛を求めて生きるからこそ 生きる値打ちもあるのかしら・・・と

 

そういえば アルフレッド・ヒッチコックが大好きで

昔は白黒だったような気もしますが

若いころは ただただ 恐ろしく怖い映画だとばかり思っていましたが

この ベイツ・モーテル も むか~し 昔 見た記憶がよみがえっても来ました。

 

現代に置き換えて作り直したとのことですが

古き良き時代 車は リンカーンだったと思うけれど

ベンツのマークがついていたようにも思う・・・

なんときおくのあさはかなこと

 

リンカーン・コンチネンタル

 

正しくは良く判りませんが こんな感じのでっかくて平べったい車がママの愛用車だった時代

それが~~~~~~ なんとぉ スマホをみんな持っているという~~~~~

髪型もドレスも 昔のものなのに 電話が スマホで パソコンも新型  で

いろいろ面白いところもたくさんでした。

 

悲しいような 楽しいような 不思議なドラマに仕上がっていました

 

残念なことは チックという名前の爺様が 最後 コロリと撃たれてしまったことです

貧乏のさなか それでも とてもおしゃれで日本びいきでした

ぼろを着ているのに バランスがとてもとれていて 目が優しいのでした。

 

わしはパソコンは好かん 新しいものがええとはだれがいったものか?

わしは タイプライターで本を書くんじゃ

一瞬で人生が変わるときが だれにもある

傷つかないように かばうばかりでは 強くはなれんよ

人生は本と同じく 多くの章がある

わしは 人が困っていることを助ける それが生きがいなんじゃよ

 

・・・まだまだいっぱい素敵な言葉があったので

もう一回見たい気になるドラマです・・・

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿