どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

『ザ・ウォーカー』 世界はすべてを失った。焼け果てた大地、崩れ落ちたビル、生き残るわずかな人々には、わずかな希望もない。

2017年07月08日 12時24分13秒 | 芸術 絵画 動画 

 

世界はすべてを失った。焼け果てた大地、崩れ落ちたビル、生き残るわずかな人々には、わずかな希望もない。

イーライと名乗る男(デンゼル・ワシントン)は、世界でたった1冊残る本を運び、30年間旅をしている。

しかし、彼はその目的地を知らない。手がかりは“西へ向かう”ことだけ。

本に触れる者はためらわずに、殺す。そして彼は目的地を求め、今日も歩き続ける。

そこに、その本を探し続ける独裁者・カーネギー(ゲイリー・オールドマン)が現れ、彼の前に立ちはだかる!

 世界の運命を握る本を求め、襲いかかるカーネギー! 

何が書いてある本なのか? 男の旅の目的は!?

 

ザ・ウォーカー 【吹替版】

PLAY

ザ・ウォーカー 【吹替版】(01:57:40) プレミアムGYAO!

配信終了日:2018年2月28日

ザ・ウォーカー 【字幕版】(01:57:40) プレミアムGYAO!

ユーザーレビュー:  (採点:93件 / レビュー:71

 

 前回書いた Interview With God - www.InterviewWithGodSite.com 神様と対話をする夢を見た。

同じ日に 偶然的に見た ザ・ウォーカー

 

「どんない苦しくても 辛いとは言いませんから 仕事をさせて下さい」

そう言って 朝に夕に 神様にお祈りをしていたのに

働き者で 信心深かった私の父は 58になる前に 癌で死んでしまいました

あんなに一途で 誠実で 妻に対しても 子に対しても 愛情深く しっかりと大切に思っていた人が

何で死なないかんの 神様を信じていたんやでぇ 信じて頑張っていたんやでぇ

 

その時から 私は 神様も仏様も 信じなくなりました。

 

でも なぜか気になる イエス様

 

wallcoo.net 


Interview With God - www.InterviewWithGodSite.com 神様と対話をする夢を見た。

2017年07月07日 16時28分55秒 | みっちゃん

Interview With God - www.InterviewWithGodSite.com

 

Interview with God

神様と対話をする夢を見た。

「私と話がしたいのですか。」
と神様はたずねられた。

「もしお時間があるなら」
そう私は答えた。

神様は微笑まれた。
「私の時間は永遠です。」
「どんな質問がしたいのですか。」

「人間のどんなところに一番驚いていますか。」

神様は答えられた。
「子どもでいることに退屈になって急いで大人になってしまい、再び子どもになりたいと願うこと。」

「お金持ちになるために健康を失い、そして健康な身体を取り戻すためにそのお金を失うこと。」

「将来のことを思い煩うあまり、現在のことを忘れてしまい、結局、現在にも将来にも生きていないこと。」

「決して死ぬことがないかのように生き、決して生きていなかったかのように死んでしまうこと。」

神様は私の手を取り、私たちはしばし沈黙した。

私は再びたずねた。
「親として、子ども達に学んで欲しい人生の教訓はどんなことでしょうか。」

神様は微笑みながら答えられた。
「だれにも愛することを強要できないけれども、愛されているということを素直に受け入れることはできること。」

「自分と他人と比べるのはよくないということ。」

「豊かな人とは、最も多くの物を持っている人ではなく、最も物を必要としない人だということ。」

「私たちが愛する人を深く傷つけることには数秒しかかからないけれど、その傷を癒すためには何年もかかるということ。」

「真に人を許すことを学ぶこと。」

「心から愛していても、その感情をどのように表現していいか知らない人がいるといういうこと。」

「二人の人間は同じものを見ても違う見方をすることもあるということ。」

「他の人から許されることだけでは十分ではなく、自分自身を許さなければならないということ。」

「そして私がいつもここにいるということ。」

 

I dreamed I had an interview with God.

So you would like to interview me?
God asked


If you have the timeI said.

God smiled
My time is eternity
What questions do you have in mind for me?
What surprises you most about humankind?...

God answered...
That they get bored with childhood. They rush to grow up and then long to be children again.

That they lose their health to make money
and then lose their money to restore their health.

That by thinking anxiously about the future,
they forget the present, such that they live in neither the present nor the future.

That they live as if they will never die,
and die as if they had never lived.

Gods hand took mine and we were silent for a while

And then I asked...
As a parent, what are some of lifes lessons
you want your children to learn?

God replied with a smile
To learn they cannot make anyone love them.
What they can do is let themselves be loved.

To learn that it is not good to compare themselves to others.

To learn that a rich person is not one who has the most, but is one who needs the least.

To learn that it only takes a few seconds
to open profound wounds in persons we love,
and it takes many years to heal them.

To learn to forgive by
practicing forgiveness.

To learn that there are persons who love them dearly, but simply do not know how to express or show their feelings.

To learn that two people can look at the same thing and see it differently.

To learn that it is not always enough that they
be forgiven by others. But that they must
forgive themselves.

And to learn that I am herealways.

 


みっちゃん いまごろ なにしてるんだろなぁ

2017年07月07日 12時21分01秒 | みっちゃん

みっちゃんのジャンルは なにがいいのかしら

友達でもあるし 家族でもあるし 他人でもある・・・・

 

ずいぶん以前から みっちゃんの事を ブログに書いておきたいと思っていました。

本当は みっちゃんが元気で いっぱいおしゃべりできていたころに

いっぱい思い出させて いっぱい書いておきたいと思っていたのですが

 

今は空の上

 

またこんどねぇ とか

もっといい機会があればねぇ とか

今は わたし 忙しいからねぇ とか

 

思っている間に

空に昇ってしまいました・・・・

 

どこで手に入れたものか不明

著作権違反していましたらお知らせくださいませ。


ミシンの使い方・準備のやり方 ブラザーコンピューターミシン

2017年07月06日 15時12分15秒 | ミシン・手縫い・ハンドメイド

ミシンの使い方・準備のやり方

 

 

私が買ったミシンと ほぼ同じ形のようです

もう パンツの一枚くらい縫い終えたかと

思う方もあるかとは思いますが

 

私の場合

やっと 無事に糸が通りまして

やっと 直線縫い10センチほど完成しました

 

説明書を読みながらやるよりも

このような YouTube動画を探した方が利口だったかもしれませんです

 

まず最初の失敗

ボビンに 下糸を巻きつけるところ

動画で見ると あっという間に終わっているのですが

 

私の場合

なぜか~~~~~~~~~~~~~~~~~

ボビンに巻きつかず

ボビンのかかった棒に しっかりと巻きついていました

なんでやろ

 

わけもわからないままにですが

まずは外して元通りにしないと

前に進めないし ミシンは動いてくれない気がしました

 

それがまた・・・外れないこと 外れないこと

がっちりと巻きついていますから 引っ張っても外れない

あんまり強くやると 新品のミシンが壊れちゃうよねぇ

ちびちびと 切りながら・・・・・

それでも 外したよ

 

私も気が長くなったものです

 

次第二弾

 

糸通し

動画で見ると あっという間なのですが

何回やってもできない

わ・た・し

 

結果

昔のやり方を試す

なんともはぁ~自分の手で通したのでありました。

 

こんな調子では

ズボンのすそ上げなんか

どうなることでしょう

 

 


超かんたん! ズボンやスカートのすそ/あげをミシンで表縫い目が目立たないようにする方法

2017年07月06日 14時58分34秒 | ミシン・手縫い・ハンドメイド

超かんたん! ズボンやスカートのすそ/あげをミシンで表縫い目が目立たないようにする方法


ミシンとベッドと母の移動 このままうまくいくだろうか

2017年07月06日 09時03分46秒 | 母の歩み

大雨被害の皆様!!がんばってくださいねぇ

私たちが住んでいるところは 今のところ被害なし

台風が来ても 大雨が来ても 万が一地震が来ても

一番にやらねばならぬことは 外に住む犬たちの事

 

母と私は 地震になれば 二階に這い上がって じっと待つ

それまでに ワン公たちも 家に入れてやる事が出来れば

それで上出来という事にしています が

 

さ~て 間に合うでしょうか~~

 

ミシンをどこに定置するかを 考えているうちに

折り畳みベッドも移動したりして

そこに簡単なマッサージ器を 乗せてみて

ごろりんと ひっくり返ると それはそれは天国行き

 

以前から 将来的に考えていたことだけれど

私だけ使うのは もったいないし

この場所は 外に出るのに一番近いし

(救急車呼んでも みなさん 楽)

大きいほうのトイレも近いし

なだらかだから 車椅子も使えるし なので

 

根が生えたように座り込んで

妄想の世界に住みつづける母君に

「美味しいコーヒー飲まな~い」と お誘いしましたら

 

『はい はい すぐ行きますよ』と答えた

 

というわけで

『 おいしい~美味しい わたし 熱いの大好きなんよ~ 』

てなことで 新聞を ちらりとながめて

いまは ご機嫌よく 横になっております。

(本当は ベッド嫌いなはずなんだけど

 

wallcoo.net

 

舞台裏

 

ベッドに座らせる前に 万が一と思い

パンツの点検をしましたら

なんとも なんとも

普通の下着に

パットだけ当てている

ティッシュでなくて 尿パットだったから

どこで進化したものか・・・・

それは謎だけれども

(過去には 普通の下着に なぜか ティッシュペーパーだった)

あまり叱ってもいけないけれど

ちゃんとパンツは履き替えさせました

とさ。

 

すでに 肌触りの良い下着は しめっていました


空き室だらけの「特別養護老人ホーム」 ★ 私の母と ブレンダの母

2017年07月04日 14時26分57秒 | 介護・病気・認知症

空き室だらけの「特別養護老人ホーム」

7/4(火) 9:15配信

 
2017年、介護現場に再び異変が起きている。リーズナブルな価格が人気の特別養護老人ホーム、略して「特養」。そして、注目を集めつつある在宅介護。2つの介護現場の最新事情から、高齢者福祉の未来を探る。

■イメージと裏腹に「空いている」特養

 2016年、厚生労働省の事業の一環で、みずほ情報総研がある調査に乗り出した。特養の入所申込者は全国で約52万人(調査実施時の数値。最新調査では入所要件が厳しくなり約37万人に減少)といわれる一方で、空床の存在が見え隠れする。その実態を探るためだ。空床が目立つ施設は、比較的開設後間もない施設に見られるという声も聞かれているため、開設10年以内の1151施設(うち有効回答550件)に対してアンケートを実施し、2017年3月に「特別養護老人ホームの開設状況に関する調査研究」として発表された。

 それによれば、2016年11月時点で、全国の特養で「満室」と答えたのは73.5%。26%の施設では「空きがある」。また、新規オープンした特養の開設時点での利用率も、決して高くはなく、ユニット個室(居室は個室。10人程度が1ユニットとしてケアを受ける)で62.4%、従来型個室や多床室では67.8%と、7割を切っている。全国の特養で満床になるまで要した期間が平均5.8カ月。これらの数字をどう受け止めるべきなのか。

 検討委員会の座長、淑徳大学総合福祉学部教授の結城康博氏は語る。

 「特養が『空く』のは、新設特養のならし期間、入所者の入院、そして入退所のタイムラグ、3つの要因があるとされていました。これらの要因で『空き』が生じるのは避けられませんから、さほど問題ではない。むしろ注目すべきは、これまで認識されていなかった新たな要因が見つかったことです」

 それは、地域によって特養の需給ギャップがあること、そして職員不足によりベッドを空けざるをえない施設が存在するということだ。結城教授は「需要を鑑みず、全国一律で特養をつくってきたツケ」「箱ものだけつくり、必要な人材育成と人件費に投資してこなかった政策の失策」と指摘する。

 「現在、全国の特養の数は9700ほど。もちろんまだ特養の数が足りていない地域もあります。しかし、すでに秋田など高齢者の数自体がピークアウトしており、施設に空きが出始めているエリアもあります。

 必要な地域に、必要な設備と必要な人材を投入しきれておらず、反対に需要のないところには依然として整備計画が検討されている。すでに黙っていても人が特養に集まってくれる時代は終わり、不要なところは新たにつくらないなどの作業を早急に進めなければ、10年後には『倒産』する特養も出てきかねません」

 つい最近、東京都23区内に住むある人物にこんな話を聞いた。それまで徳島で元気に一人暮らしをしていた母親が、転倒して背骨を圧迫骨折。地元で入院させたところ、一気に認知症も発症してしまい、2カ月後には要介護3になって退院してきたという。しかし夫婦は共働き世帯。重度の認知症になった母は「嫁が指輪を盗んだ」と言いふらし、夜中に奇声を発するなど問題行動が頻発。疲れ果てて特養を申し込んだら、「500人待ち」と告げられ絶望したというのだ。

 彼らは結局、在宅で介護しつつ、デイサービスやショートステイなどを目いっぱい利用しているということだが、実はこのようなケースでも、キャンセルが相次ぎ、想定より短期間で入所できたり居住地以外の特養に入居できる可能性があることはあまり知られていない。

1/5ページ

 

 私たちが住んでいる田舎でも 特養には なかなか入れません

だいたい 介護3にならないと入所が認められていませんから

私の母は不合格ですが

介護士で お勤めしている方が教えて下さったことは

今は入れなくても 予約は効くから 手続きだけでもしておいた方が安心

いつどこで空きが出来るかわからないし

いつ わが母が 介護3の認定になるかわからないから

と 言われました

・・・・・なるほど・・・・・

と思いながらも まだ手続きには行っていません

一昨日から おためしで

私は 母とは 一つ隔てた部屋で寝てみました

そこには 愛用のパソコンはあるし ミシンはあるし~

うじゅうじゅ言われるようだったら すぐさま戻る

そんな覚悟で 試してみましたら

なんとぉ

お互いが めずらしく ぐっすり眠れたのです

 

ペッたりくっついて寝ていても

朝目が覚めたら 旦那さまが 息してなかったという現実

ご近所でも 何回か聞きましたし・・・・

 

昨日見た

20話の時

ブレンダの愛する父さまを 癌から救い出すことは出来たのですが

あんなに元気で明るく 献身的だった 母様の突然の死

 

一日前には 母様が ブレンダに 「ちょっとだけ 聞いて欲しいことがあるのよ^^」と

いつもの笑顔で話しかけてきたのだけれど

殺人犯を追う事に命をかけているブレンダは 「は~いママ 今忙しいから 明日ねぇ^^」

・・・・・そんなやりとりがあって・・・・・・

 

次の朝 元気になった父さまが作ってくれたコーヒーを 

まだベッドで寝ている 母様に るんるんと 運んで行くと

かあさまは もう何も答えてくれなかった

 

そんなみごとな死に方

悲しいけれど 

ブレンダは 胸が張り裂けるほどに叫んだけれど

 

わたしも茫然としたけれど・・・・

でも やっぱり 見事なお母様でした

 

wallcoo.net

 


簡単に出来る半ズボン(ゴムパンツ)の作り方! ★ 型紙いらずの簡単ソーイング

2017年07月03日 16時13分06秒 | ミシン・手縫い・ハンドメイド

母も私も 短足です 

そのわりに 胴が太いので いつも困っています。

最初は 規制の服を ちょいと直すところからと思っていましたら

ネットは 有難いものですね~

良いもの発見してしまいました

 

独学【洋裁】まずは簡単な服なら作れるようになりたい!無料型紙ではじめての服作り♪

洋裁ができるようになって、服を作ってみたい!でも、たくさん用語があって、型紙をおこして、服に仕上がるまでの行程がなんだか複雑でたいへんそう..やっぱ、買った方がはやいし楽だ。と、やる気から一転、気が変わりがちな洋裁ですが、やらないでいるとずっとやってみたいことのひとつでもある洋裁。まずは、一着から!

更新日: 2015年09月26日

 

服のつくり方と型紙USAKOの洋裁工房

動画やイラスト、型紙があるから初めてでも服が作れるよ!

 

型紙いらずの簡単ソーイング
型紙を使わず直接生地に線を引いたりして作れる服です。
時間は目安です。個人の経験や技術によって差があります

 

簡単に出来る半ズボン(ゴムパンツ)の作り方!

 

こんなに簡単だったら 私にも出来そうですよ

外出着には 既製服の ちょい直しを着せるとして

わが家で着るものは これで十分ですね

シッコが漏れても かんたん簡単

 

 

 


ミシン買っちゃいました~♪

2017年07月02日 09時55分33秒 | お知らせ

ミシンを使うなんて 何十年ぶりの事になるのでしょう

手縫いが面倒くさいので やっぱりミシンだなぁ とか思いながら

昔のミシンを 二階から降ろしてくるのが面倒だし

たしか・・・・どっか故障していたようにも思うし・・・・で

日ばかりが過ぎていましたが

現代のミシンは なんと 軽く お安く 買いやすくなっていて 

うまく使えるかどうかは いまから解ることなの・・ですが・・

まだ箱を 開けつつあるところですが・・・

 

母の事は 毎日書いても あまり変わらず

どう考えても 今から快報に向かう見通しもありませんし

日増しにうんざりすることばかりなので

 

まずは 私が前向きに生きていくため

祖母の たくさん残された着物を有効利用するために

昔 スマートで若くてチャーミングだったころの洋服を

どうにかして また着られるように 工夫して がんばってみたいと思っています

 

ひょっとしたら 針に糸が通る前に あきらめが来るかもしれませんが

まぁ~やってみよう~と しているところです 

 

wallcoo.net 

 

 

 


忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive