フィリピンライフ「バタンガス海の家」&ドゥマゲティ「ゲストハウス」シエスタカーサ。

バタンガス「海の家」ドゥマゲティ「ゲストハウス」(2019年8月オープンも現在休業中)。現地情報&日々の出来事。

ドマゲッティ暮らし(3)

2020-05-02 15:30:52 | ドゥマゲティ暮らし

これからのゲストハウス施設を色々とイメージする為に、何か良いソフトがないか探しまくった。スケッチアップがどーも良さげながらレクチャービデオが全然理解不能。ボタンの位置からして躓いた、全く先に進めない。参った、寸法出しには的確なのに使い方が判らない。英語サイトでやっとビギナー向けが見つかり、少し進んで来た。先ずは、ガーデン温泉。シエスタカーサから車で山に向かい約30分。此処の無人天然温泉は硫黄臭も凄く、日本人であれば貴重。この温泉地まで車と徒歩で行くのが大変。パイプラインは引けないが、持ち帰りは自由。湯泉を軽トラで運んで敷地内に溜める計画。イメージを描いてみた。バタンガス「海の家」では冬季のみミニジャクジーをやっている。此処のは通年で入れるようにする予定。その為、考えなければ行けないのは太陽熱の利用と循環システム。https://www.youtube.com/watch?v=yt_k70KHX7Q


フィリピン暮らし(8)

2020-05-02 09:04:26 | フィリピン暮らし

封鎖48日目、少し緩くなった感じがする。朝方、モールに行くと30人ぐらい並んで居たので断念。マーキュリードラッグに寄っただけ。しかし、空は抜ける様に青い。ネットでビタミンD、太陽熱を吸収しコロナ消毒も可能と出ていたので歩く事に決めた。危惧したほどには、街中は荒れて無く、ポロポロと人も歩いている。殺伐とした感じはしない、まだ食料に対する飢餓が始まっていないのが救い。バタンガス「海の家」に連絡すると、スタッフは全員が毎朝釣りに出掛けている模様。ハマダイが釣れていた、田舎は食べる物に困らない。海の家も、上々の天気、晴れ渡っている。https://www.youtube.com/watch?v=yt_k70KHX7Q