SANYOブランドが消えると言うかPanasonicに吸収されると言うのが相応しいのか?。長い歴史から見れば吸収というより出戻り的な印象だ。元々の親族がSANYOブランドを発起。仲良くやっていた頃はナショナルの赤いNマークと酷似したロゴを採用。両者の違いはNマークの中心に丸書いて稲光マークを付けそこに”ナショナル”となってるか”サンヨー”となってるかだけの違い。由実かおるのアース製薬ブリキ看板と肩を並べるように街角で良く見かけた。
しかし松下と喧嘩別れした後は東芝から部品買ってテレビやらラジオやら製造していたのは有名な話。当然ロゴも変更。ズバコン、カドニカ、OTTOブランドのコンポ、おしゃれなテレコU4シリーズなど結構印象強く個性的。
CMも面白かった
・うち~のテレビにゃ色がない、隣のテレビにゃ色がある、あらまキレイと思ったら、サーンヨーカラーテレビ♪
・充電長持ち~コテッ(カドニカ充電池)
・三洋薔薇チェーンの個人店店主が一軒ずつ挨拶するCM
(年代モロバレですが・・・・)
最近ではエネループやデジカメXacti、カーナビゴリラシリーズ、掃除機AQUAなどの商品が印象的。
会社としてはかなりの技術力はある。でも経営がね・・・・。
そんな中Panasonicに吸収されSANYOブランドは消滅。哀しいけどこれが現実なのか。
でも見方を変えれば日本の技術が国内にナントカ留まってくれたとの考え方もありだ。
もしも半島サ△▼ンやキムチ■Gなどに買収されていたならコアな環境技術さえも横取りされてしまう。そういう意味ではPanasonicは英断したのではないだろうかと思う。
7月にパナソニックから発売された太陽光発電システムHIT。
http://sumai.panasonic.jp/solar/index.html
しっかりとSANYOの登録商標でありオリジナル技術と書かれている。また従来の太陽電池より大きく改善されているらしい。
もしもこれが半島系の手に渡れば・・・なんて考えると気持ちが悪くなった