あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

やっぱ、分かってない人は多いよね

2011-12-26 22:47:18 | 茨城県なんでも
今日久々。2年ぶり?ぐらいに電話をかけてきた仕事で以前付き合いがあった方がいた。

お久しぶり。と言うことで近況や世間話をしばしした。

そして景気の話。

景気の話へ行くとどうしても震災の話へ

「うちも瓦とか崩れて大変だったよ」って言ったら、「なぜ?」の応答。

どうも茨城も甚大な被害だったことを知らないよう。

「そうだったんだ」と改めて驚いてくれた。

まぁしょうがないよね。

国に忘れられ、マスコミに無視され、世間の人は知る由もあるはずなし。

そんな茨城ですが、来年はいい年にしたいですね。

国なんか当てにしなくたって復興できるところを見せたいね。

ということで、消費税の増税分はみんな地方回しな。

どうせたいした仕事もできない官僚はいらんから!



Android携帯より投稿

どうなる小美玉のサッカー場建設

2011-12-26 11:45:32 | 旧小川町&小美玉市なんでも

以前よりもめていた小美玉市のサッカー場建設問題。

先の市議会議員選挙で与野党逆転となり、現時点で反対派が上回っている。

そんなわけで議長も副議長も建設反対派。

サッカー場建設の議会担当部会である文教福祉委員会も正副委員長が反対派。

こりゃどう考えてもそのままでの建設は無理。な状況となっているようである。

てっ言うか『中止』が濃厚。

 

だいたい最初から「赤字になる」といっているものに賛成する人がいるのだろうか?

そのあたりのPRが実にへたくそな気がする。

収益を上げるための事業なんてそもそも自治体がやるべきではない。と思う(持論)

最初から総合運動公園にして「市民の健康促進と融和に役立つ施設を建設する」なって言っていればこんな問題にはならなかったような気がするのだが。。。

サッカー場じゃ市民の対象者は一部に限定されてしまうでしょう。

市外からの来場者を増やすことを考えての計画だったのかもしれないが、それなら市の真ん中に建設しなきゃ。あんな外れじゃ来場者は市内を素通りもしないでしょう。

素通りもしなきゃ、市の活性化無し。

だいたい「もらえるお金を使わなきゃ損」なんて考えているからこうなるような気がする。

すでに日本は破綻していることも考えずに。

 

以上、勝手なご意見でした。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。


本日10万人目の訪問者はだれ?

2011-12-26 07:43:05 | ブログ

おはようございます。

旧小川町は本日もいい天気のようです。が寒いです。

さて当ブログへの訪問者(IP数)が開設以来昨日で99,951となっております。

と、言うことはついに本日10万人目の訪問者をお迎えする事となりそうです。

リアルタイムにカウンタがアップするわけじゃないので『だれ』と決めることはできませんが、本日ご訪問された方の誰かかが10万人目となります。

また、ページビュー(PV)も昨日時点で295,749。こちらも今年中に30万を超えそうです。

くだらないブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。

次の20万人目を目指しがんばりたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。