知人のブログで青いゆずで「ゆずこしょう」を作った話が載っていて、そういえば我が家のゆず(うちからちょっと離れた場所にある畑に木がある)はどうなったのだろうと思いつつ、幾日か経ってしまいました。
今回行ってみると見事に色づいて黄色になっていて、たわわに実っておりました。
数年前まではほとんど実をつけない木だったのですが、最近はごらんのようにたくさん実をつけます。理由はそれまでは毎年剪定(せんてい)を行っていたのですが、ある年、ある方にゆずの木は切ると実がならないといった話を聞き、切るのをやめたらご覧のとおりです。
果実は実に難しく、奥が深い。枝を切らなければならないものもあれば、切っちゃダメなものもある。それに枝を切るものは切っていい枝とそうじゃない枝とがあます。
他にもうめ、かき、かりん、プルーンの木があるが、かきを除き毎年枝がすごいことになる木は素人考えで適当に切っているためか、良く実がなる年とそうじゃない年があったりです。
今回行ってみると見事に色づいて黄色になっていて、たわわに実っておりました。
数年前まではほとんど実をつけない木だったのですが、最近はごらんのようにたくさん実をつけます。理由はそれまでは毎年剪定(せんてい)を行っていたのですが、ある年、ある方にゆずの木は切ると実がならないといった話を聞き、切るのをやめたらご覧のとおりです。
果実は実に難しく、奥が深い。枝を切らなければならないものもあれば、切っちゃダメなものもある。それに枝を切るものは切っていい枝とそうじゃない枝とがあます。
他にもうめ、かき、かりん、プルーンの木があるが、かきを除き毎年枝がすごいことになる木は素人考えで適当に切っているためか、良く実がなる年とそうじゃない年があったりです。