hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

初めて食べました、ワッフルチキン。

2014年04月20日 | ハマチタウン日記

4月19日の日記のつづきです。

アズキの望み通りかわいい~とギャルたちに言われ、
ホクホクで歩くアズキ。 

映画館の前に若いコに人気のフォーエバー21と、
チーズケーキファクトリーがあります。 

そんなオシャレな一角とは関係ない、
イケてないハマチ夫婦・・・。^^;; 

ハイビスカスが咲いていました~♪

ふと。
ワッフルチキンのレストランがありました。

夕ごはんにはまだ早い。
じゃあ、オヤツってことで♪
と試してみることに。←恐ろしい・・・ 

パティオで待っていたら、
大の犬好きらしいウェイトレスのお姉さんが、
アズキ用の水を持って来てくれました。

ハマチはアズキのしつけの方針として、
テーブルから飲ませたり食べさせたりしないんだけど、
お姉さんがテーブルに「どうぞ♪」と置いて、
アズキが水を飲んでるのを眺めたい風だったので、
成り行きでそのまま飲ませました・・・

これやるとさー、
アズキが食べ物をもらえると勘違いして、
ハマチ達の食事中にわんぎゃんするから、
したくないんだよねー。

じゃなくてもこれはやっぱりマナー違反。
オットに言い聞かせてやめてもらいました。

きました、ワッフルチキン!

ワッフルチキンはアメリカの南部生まれの家庭料理で、
なんとですね、ワッフルの上にフライドチキンを乗せて、
その上からメイプルシロップをたーっぷりかけて、
さらにハニーバターを乗せて食べるという、
なんとも恐ろしい食べ物なんです・・・。

ああ恐ろしい。でもおいしい。
とブツブツ言いながら食べました。笑

さっきのお姉さんがアズキにもと言って、
衣を取ったチキンを持って来てくれました。
もちろんあっという間に完食です。汗

その後でまたお姉さんが、
もう少しあげてもいい?と言いにきて、
オットもハマチに「いい?」と上目遣い:

全くオットはダメダメな飼い主ですね。怒

ありがたいけどもう食べ過ぎです。と言って、
はっきりお断りさせていただきました。

案の定この後アズキは、
ハマチ達のチキンをほしがってわんわんwww 

ああ、もうっ・・・!! 

マックストアに寄り道しました。

あ、駐車違反の取り締まり。汗

ハマチタウンの夕焼け~♪

 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 もちろん夕ごはんはナシです。
ハマチ夫婦もアズキも。汗汗汗

ポチッとよろしくね♪


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街をぶらぶら、お散歩タイム

2014年04月20日 | ハマチタウン日記

4月19日の日記のつづきです。

ハマチ夫婦の帰宅後、
アズキは裏庭で日向ぼっこ・・・

・・・しつつ、オットの様子を窺っています。
ストーカー犬ですね。汗 

オットがパイナップルをカットしてくれました。

甘ーい!!奥のは洋梨。 

オヤツを食べて一休みしたら、
街をぶらぶら散歩しよう~♪ 

ハ、ハマチの足が勝手に・・・。笑

これを買いに来ました。ダジャレプレート。
なぜかこれだけ買わなかったんですよ。
6枚セットなのに。(・ω・)

これで野菜をモリモリ食べよう。 

イースターのディスプレー♪

今度はワールドマーケットへ。

オットのオートミールのボウルを探しましたが、
いいのがなかった。また来よう。

こっちもイースター。

買い物途中のギャル達に忍び寄る・・・

「キャー☆かわいい~♪」
て言ってくれるのを待っています。^m^ 

つづく

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 アズキはかわいい女のコが好きだもんねw

ポチッとよろしくね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便物・盗難事件

2014年04月20日 | ハマチタウン日記

4月19日の日記です。

朝の散歩の時間です。

 

玄関前でスタンバイw

ハマチハウス前のメールボックス
右のはお隣の家ので左がハマチハウスの。

このコミュニティのメールボックスには、
鍵が付いていません。 

↑そのせいで最近、
このメールボックスを巡って、
事件がありました。

オットのピアノ教室のレッスン代支払いは、
記録が残るチェック(小切手)のみにしていて、
ほとんどの生徒が月始めのレッスン時に持参&
数名のチェックは郵便物として配達されてきます。

これまで特に問題もなかったのですが、
先々月のこと。 

いつもきっちりチェックが郵送されるKちゃんの支払いが、
この月に限って2週間過ぎてもなかったため、
オットがお家に電話をして確認したそうなんです。

そしたら!!
送ったはずのチェックが何者かに盗まれたようで、
銀行に届けてアカウントを変更しているとのこと。 
その手続きで支払いが遅れますとのことでした。 

覚えのないアマゾンの請求書が届いて、
盗難被害に遭ったことが分かったようです。

さらにその請求書に載っていたのが、
レッスン代を支払ったチェックの通し番号だったそうで、
ハマチハウスのメールボックスから盗まれた。
ことが確実となりました。
あわわわわわわわわわわわ 

そういえばとオットが言うには、
何回かメールボックスの扉が開いていて
おかしいなと思ったことがあったそう。

おそらく犯人は・・・車で家々を回り、
メールボックスの郵便物をごっそり持ち去り、
チェックのみ取り出して犯行に及んだのでしょう。
(ちなみにアメリカには現金書留はありません) 

ハマチはよく知らないけど、
アマゾンではチェックのアカウント番号だけで、
買い物できちゃうもんなんですか?

それを売りさばいて小金を稼ぐ・・・
そんな労力&リスクを負うくらいなら、
真っ当に働けよと思いますけどね。怒

幸いKちゃん家の被害額は、
チェックの保険?で銀行より払い戻されたそうです。
良かった~~~~~~~~~~~~~~ 

すぐにオットはこのことを、
家の管理組合に連絡しました。

すると実は最近この近辺で被害が続出していて、
メールボックスを鍵付きのものに変えるかどうか、
検討中だと言われました。

各家に注意を呼びかける通達があったそうですが、
ハマチ夫婦は見落としていたようです・・・。

メールボックスは景観に関るものなので、
勝手に変えちゃいけないんですよ。
もー変なの。 

ともかくオットは生徒全員に、
チェックの郵送はしないように連絡をして、
ことの成り行きを見守っているところです。

月に一回このクラブハウスで、
組合の話し合いが行われます。

メールボックスの件は先月の議題だったみたい。
残念ながらハマチ夫婦はいつも仕事で参加できません。

階段階段♪

八重桜のトンネル

もうすっかり葉桜になりましたね。

今日もこのスポットで元気にウンpしましたw

あ、ガレージセール!
行きたいなあ。

散歩の後、玄関前にちょこんと座るアズキw

ハマチ夫婦がでかけてしまうことを、
悟っているようです。^^;; 

つづく

 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 どうせ昼寝してるくせに・・・。

ポチッとよろしくね♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいワイン生活・今夜はステーキ

2014年04月20日 | オットの料理日記

4月18日の日記のつづきです。

今日オットは自宅レッスンでしたが、
春休みのためキャンセル続出だったそうです。

いつもより早めに終わったので、
店長おススメのワインをピックアップ&ステーキを焼いて、
ハマチの帰りを待っていてくれました。優しいなあ。

アズキちゃんはそこで何をしてるのかな~。汗

オットの今夜のディナー☆
気合いが入ってます!! 

ワイン用のフィンガーフードまで

キンダーズのステーキ肉です。
ばっちりミディアムレア♪ 

オットは昨日のメキシカンライスが気に入らなかったそうで、
今夜もメキシカンライスにトライ。 
同じクノールですがこっちの方がマイルドな感じ。 

ワインはピックアップした赤

ふと・・・

ぎょっ!ワインが増えてる!

ピックアップ・ワインは2本だけなのに、
これは一体どういうこと!?  

 

4フォックスというこのソノマ・ワインは、
マイケル・J・フォックスにちなんだワインだそうで、
売り上げの一部がパーキンソン病の研究に寄付されるそうです。

 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 恐怖のワイン大人買い。

ポチッとよろしくね♪


 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフゲニー・キーシンと村上春樹

2014年04月20日 | ハマチのつぶやき日記

4月18日の日記のつづきです。

キーシンの日本ツアーが始まりましたね。
今、日本にいるんだ・・・キーシン・・・。

ハマチも日本にいたら、
浅草とか築地とか案内してあげるのに。
スカイツリーも一緒に上ってあげて、
あ、キーシンって高所恐怖症かなあ。
(ハマチ激しく妄想中) 

そういえば、
3月に行ったキーシンのコンサートの記事を、
まだ書き終えていません。

だってキーシンの生画像、
アップするのがもったいなくて。
キャー☆

 

ところで日本では今日、
村上春樹サンの短編小説集が発売になりました。

ハマチが読める日は、
一体いつになるんだろう・・・。ぐすん。

村上春樹サンとはFBでつながっていまして、
(もちろんお友達じゃないですが。汗)
春樹ファンのハマチは時々チェックしてます。

FB記事はスタッフが書いてるんでしょうけど、
でも中にはもしかして本人が書いてる?と思わせる、
プライベートな写真が載ってることもあり。

できれば本人が書いててくれたらいいなあと思いますが、
これっていつも英語で書いてあるんですよねえ。涙
全世界の春樹ファンに情報発信ってこと?
 

そのキーシンと村上春樹がどう繋がるか。
本題はここからです。

キーシンがコンサートで弾いた、
シューベルト作曲ピアノソナタ第17番ニ長調
(日本のツアーでも同じプログラムになっています) 

クラシックピアノを弾く人には知られる名曲ですが、
一般的にはどちらかというと、
マイナーな曲ではないかと思われます。

ハマチはキーシンのコンサートの後、
オットのCDコレクションからこれを抜き出して、
ドライブ中に何度も何度も聴いています。
とってもキャッチーな曲でクセになるんですよ。
ちなみに演奏はワンドレ・アッツ。

このピアノソナタが、
村上作品の「海辺のカフカ」に登場します。
キーパーソンとなる、
大島さんのドライブソングですね。

作中、大島さんによって、
この曲が大いに語られるシーンがあります。
それもかなりマニアックに。
春樹ワールド炸裂って感じです。

その大島さんの愛車はマツダのロードスター
緑のオープンカーだったと記憶しています。 

今日もこの曲を聴きながら教室までドライブして、
パーキングに停めたら、 

ハマチ号の前に、
大島さんの愛車が停まっていました。

なんという偶然。

・・・というこれだけのことなんですが、
なんだか嬉しかったので長々と書いてみました。
てへ☆

田村カフカはこの大島さんの愛車に乗って、
シューベルトのピアノソナタを聴きながら、
大島さんとドライブするんですよね。

久しぶりに読もうかな、海辺のカフカ。
新作が読めないから。涙涙涙

通勤途中にある、坊ちゃん刈りの桜
これは3月初めの撮影です。

3月2週目の画像

気がついたら緑色になってましたw 

  

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 まさかの大島さん繋がり。ってオチ。笑

ポチッとよろしくね♪


 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする