夏の大塔鉱山(和歌山県)へ行ってきました。
もこもこも蛍石
広大なずり
一部採掘機械も残されていました。(戦後の鉱山のようです。)
頂上の大露頭(蛍石は、かなり風化しています。)
下山途中、石友撮影(活性限界!!!)
胸まで達するクマ笹?が山道を覆いつくしていました。
消費した水2リットル+降りてきて川の水1リットル
あと、飛び回る巨大アブに首筋を刺され、刺されたところが一時ふくれあがりました。
幸いなことに、恐れていたダニは見なかったです。
夏場は、避けたほうがよい産地だと思われます。
もこもこも蛍石
広大なずり
一部採掘機械も残されていました。(戦後の鉱山のようです。)
頂上の大露頭(蛍石は、かなり風化しています。)
下山途中、石友撮影(活性限界!!!)
胸まで達するクマ笹?が山道を覆いつくしていました。
消費した水2リットル+降りてきて川の水1リットル
あと、飛び回る巨大アブに首筋を刺され、刺されたところが一時ふくれあがりました。
幸いなことに、恐れていたダニは見なかったです。
夏場は、避けたほうがよい産地だと思われます。