ダメ人間のダメ生活

痩せたいけど食べたい。ものぐさおばさんのダメ日記

GW終了か~(もう1日欲しかった)

2014-05-07 01:16:37 | 日記

ぼ~っとしている間にGWが終了しました。

まあ、ぼ~っとしているのはいつもの事なんですけれども。

前半の29日には遠征に行ってきましたが

後半はといえば・・・

3日にベッドが届いたので、また少し片付けをやりました。

まずはクローゼットの中のいつか着るかもしれないと

とっておいた洋服たちを断捨離です。(45Lのゴミ袋半分ぐらい)

それから冬物の衣類や洗濯した毛布3枚と冬用の敷パッドをクローゼットへしまいました。

これでやっと箪笥の前で雪崩を起しかけていた洗濯物たちがなんとか片付きました。

これをきっかけにもう少し片付けたかったのですが

掃除の神は降臨して来ず、その他の場所はいつもの掃除で終了しました。

新たにやって来たベッドはとても良い感じです。

ベッドがあると狭くなるかと思ってましたが

逆に部屋の中がスッキリするような気がしました。

寝心地も良いです。

 

4日は夕方からバイトへ行ってきました。

みんな出かけているから、来てくれる人はすご~く少ないと予想をしていましたが

それでもいつもの半分くらいの人が来てくれたのでとてもうれしかったです。

5日は4時間ほど仕事場へ行って

休み明けの仕事の準備等をしました。

帰りにカルディと無印良品のお店に行ってきましたが

特に何も買わずに帰ってきました。

そして最終日6日は午後から遠征に行きました。

本当はこの休み中、毎日ジムへ行くつもりでいたのですが

足底筋の調子がよくなかったので諦めました。

なので、これ以外の時間は家の中ではもさんと一緒にテレビを見ながら

ずっとゴロゴロしてました。

後半の休みでホタルノヒカリ、ホタルノヒカリ2を全部見ました。(Hulu)

見た事なかったのですが面白かったです。

ゲオで旧作が50円になった時に映画版を借りてみようかな。

 

さて、はもさんは・・・

たま~にスイッチが入って走り回ってましたが

いつも通りほとんど寝てました。

 

 

 

 

動いている写真はありません。(笑)

 

あとは自分の記録用で食べた物の一部をアップします。

 

キムチ焼きそば

パンケーキ

バイトの帰りにスーパーで買った半額寿司(285円)

チキンソテー

カレーライス

あとは551の豚まんを食べまくってました。(笑)

 

さてさて、休みも終わったし

またお仕事頑張ります。


無印良品のベッド

2014-05-03 14:16:53 | 家のこと

3月の良品週間の時に実はベッドも購入していました。

配送の予定がうまく噛み合わなくて

今日、配送してもらいました。

木製ベッドフレームでスモールサイズです。

20700円でした。

私はお金がないので、geo氏に買ってもらいました。

 

設置してもらってマットレスや掛け布団を乗っけて

ひと段落していたら・・・

 

奴が私よりも先にベッドに乗っかりやがりました。

その後

 

 

 

 

 

 

 

優雅なひと時をお過ごしになられました。

私もはもさんと入れ替わりにベッドに寝てみました。

床への底つき感がなくてとってもいいです。

年を取ると共に

寝ている時間って大事なんだと思うようになりました。

翌日のパフォーマンスに違いが出ますね。

今日から人生初のベッド生活の始まりです。


道に迷う

2014-05-02 00:52:57 | 日記

4月29日は、遠征に行ってきました。

遠征と言っても、バスで20分くらいの場所ですが。

というか今までバスが走っていたんですが

この4月から廃線になっていたのに気がついたのが

前日の夜。。

しゃーないので、20分歩いて電車に5分乗って遠征先に行きました。

1時間のレッスンを受けて、帰りはどうやって帰ろうかと

色々迷ったのですが、歩いて帰ることにしました。

 

私は方向音痴でしかもよく調べもせずに感で道を歩きます。

geo氏が一緒の時は、少しでも適当に歩くと

なんで事前にきっちり調べておかないのかと怒られます。

今回は私ひとりだからOKです。

でも、やっぱりですね

んー、多分こっちの方かな?って感じで適当に歩いていると

完全に道に迷ってしまいました。

まあ、遠い場所に来ているわけでもないので

さらに、多分こっちの方~ってな感じで歩き続けると

なんとか知っている場所にまで辿り着く事が出来ました。

 

 

結果的に1万歩以上歩き、280キロカロリーの消費です。

普段の通勤の往復で6千歩ぐらいです。

運動してさらに280キロカロリー消費出来たなら

道に迷ってしまったのもご愛嬌です。

ただ、私って本当に方向音痴だなと改めてしみじみ思いました。