2016.4.12(火曜日)
日月潭は台湾の中央にあります。気候も暮らしやすく住みやすく
台湾第3の都市として人気があります。日月潭は台湾最大の淡水湖で
リゾート地として有名です。
11時に日月潭出発

バスに乗り台中駅まで1時間20分。
ツアーは桃園空港で大阪からの2名様と成田からの11名、計13名なので
あまり大きくなかった。
いつものツアーは2席を一人で利用してたので、狭い感じだった。
でも、贅沢だね。って言われたよ。ほんとだね。

日月潭でゴンドラ降りて・・・ここのあたりは暑かったよ。
空は真っ青だったよ。
ランチです。
台中で一番と言われるホテルのレストランで中華料理を堪能。
こういうところはお料理が遅いのよ。
中々、次が出てこない。

前菜からしてこれですよ。この豪華さ。。。。。




おなじみのチャーハンです。
もっともっと沢山でたのよ。
写真撮り切れないほど。
最後にデザートなんですけど美味しかったの。皆さんも絶賛してた。
甘い小豆の汁でなんていうのかな?
途中で時間がないって言うんですよ。新幹線に乗り遅れるって。えっ。?
台南まで新幹線で移動するんですけど早く早くって。。
一口食べてトイレもなしであ~なんてこっちゃ!!
もっと早く言ってよ。
最初、ゆっくりしすぎね。。。ほんとに乗り遅れてしまいました。
新幹線の普通車の中をスーツケースを移動させながら
空いてる席を探して後ろの車両から前にどんどん移動して・・・
なにこれ?って感じね。
本来ならビジネスクラスで悠々お茶しながら新幹線楽しんでた筈なのに。
( 前の事だけど、台中駅までの新幹線もギリギリセーフで5分前に乗れたのよ。)
のんびりしてるね。
今回の台南行きは特急車のビジネスなのに、ほんとに乗り遅れちゃったよ。
おかげで普通車の自由席だよ。時間もかかるしね。
台湾は広くないからずっと立ち席でも仕方ないかな?と思ってたら
座れた。
2人で座ってたお客さんの隣に座らせてもらった。3人がけみたいだったよ。
しかし、旅は面白いね。
珍道中とはよく言ったもんだね。
バタバタと新幹線を降りて
次は
せっかん桜(せっかんろう)へ行きます。17世紀にオランダ人が建てた城です。
オランダの植民地の政庁があったところ。
旅も進み、大分皆さんと仲良くなってきました。
日月潭は台湾の中央にあります。気候も暮らしやすく住みやすく
台湾第3の都市として人気があります。日月潭は台湾最大の淡水湖で
リゾート地として有名です。
11時に日月潭出発

バスに乗り台中駅まで1時間20分。
ツアーは桃園空港で大阪からの2名様と成田からの11名、計13名なので
あまり大きくなかった。
いつものツアーは2席を一人で利用してたので、狭い感じだった。
でも、贅沢だね。って言われたよ。ほんとだね。

日月潭でゴンドラ降りて・・・ここのあたりは暑かったよ。
空は真っ青だったよ。
ランチです。
台中で一番と言われるホテルのレストランで中華料理を堪能。
こういうところはお料理が遅いのよ。
中々、次が出てこない。

前菜からしてこれですよ。この豪華さ。。。。。




おなじみのチャーハンです。
もっともっと沢山でたのよ。
写真撮り切れないほど。
最後にデザートなんですけど美味しかったの。皆さんも絶賛してた。
甘い小豆の汁でなんていうのかな?
途中で時間がないって言うんですよ。新幹線に乗り遅れるって。えっ。?
台南まで新幹線で移動するんですけど早く早くって。。
一口食べてトイレもなしであ~なんてこっちゃ!!
もっと早く言ってよ。
最初、ゆっくりしすぎね。。。ほんとに乗り遅れてしまいました。
新幹線の普通車の中をスーツケースを移動させながら
空いてる席を探して後ろの車両から前にどんどん移動して・・・
なにこれ?って感じね。
本来ならビジネスクラスで悠々お茶しながら新幹線楽しんでた筈なのに。
( 前の事だけど、台中駅までの新幹線もギリギリセーフで5分前に乗れたのよ。)
のんびりしてるね。
今回の台南行きは特急車のビジネスなのに、ほんとに乗り遅れちゃったよ。
おかげで普通車の自由席だよ。時間もかかるしね。
台湾は広くないからずっと立ち席でも仕方ないかな?と思ってたら
座れた。
2人で座ってたお客さんの隣に座らせてもらった。3人がけみたいだったよ。
しかし、旅は面白いね。
珍道中とはよく言ったもんだね。
バタバタと新幹線を降りて
次は
せっかん桜(せっかんろう)へ行きます。17世紀にオランダ人が建てた城です。
オランダの植民地の政庁があったところ。
旅も進み、大分皆さんと仲良くなってきました。