松島湾を 奥松島へ
ちょっと 変わった 岩を発見

朝食後は 速出発
まずは 瑞巌寺へ 松尾芭蕉の「奥の細道」にでる細道

観光船に乗り湾めぐり
沢山の島があるが 名前は覚えれず。
シャッターも人が多く なかなか 難しい
取り合えず 仁王島

昼間の五大堂

観光船から見ても 国道はもう混み合っている 今日の道のりは180キロ強
早々と松島を後にする。

途中少しの渋滞は あったものの 順調に進み
ここで 横道にそれ 海岸沿いにと 石巻に向かう
しかし あまかった。


石巻からは 渋滞にはまった。動かない

これではと 元の道に戻る

これからは 真面目にカーナビにしたがい 気仙沼へ
畳岩と潮吹き岩へ(潮吹く瞬間を撮るのは 難しい どうにか)


遅めの昼食は 途中道の駅で買った アワビ弁当と(美味しい)
ここ気仙沼のふかひれラーメン(あまり)


碁石が浜(石は なかった)

やっと着きました 釜石の旅館
美味しい料理 と思いや 何たる味


これで2日目も無事終了
