バスツアーを利用し 土日に 1泊で 道東に行って来ました。
土曜日の天気予報は 曇り時々雨の予報でしたが 我らの行いが良いのか 曇りではあるが 降ることなく自然を満喫する。
美幌峠からの屈斜路湖(何度か訪れては いるが何時も霧の中 今日は見えました 美しく。)

900草原ー見渡す限りに広がる緑のじゅうたん(牛が居るはずなのに恥ずかしいのか 1頭も見えないよー)

多和平展望台ー北海道でも珍しい360°の地平線が見渡せる。(何枚もパノラマ写真に挑戦するが むずかしいです。)

摩周湖(これまた 大昔に 一度だけ 後は 霧だけを 何度かだったので 売店に入ったのも 初めて。隣の方が 「ここは こんなもの 要らないわねー」同感。 思ったより 美しい出来栄えに)

神の子池―神秘の青い泉(誰かが言った「亀の子タワシ」失礼な!神からの贈りものです。
2日目は 次回へ
土曜日の天気予報は 曇り時々雨の予報でしたが 我らの行いが良いのか 曇りではあるが 降ることなく自然を満喫する。
美幌峠からの屈斜路湖(何度か訪れては いるが何時も霧の中 今日は見えました 美しく。)

900草原ー見渡す限りに広がる緑のじゅうたん(牛が居るはずなのに恥ずかしいのか 1頭も見えないよー)

多和平展望台ー北海道でも珍しい360°の地平線が見渡せる。(何枚もパノラマ写真に挑戦するが むずかしいです。)

摩周湖(これまた 大昔に 一度だけ 後は 霧だけを 何度かだったので 売店に入ったのも 初めて。隣の方が 「ここは こんなもの 要らないわねー」同感。 思ったより 美しい出来栄えに)

神の子池―神秘の青い泉(誰かが言った「亀の子タワシ」失礼な!神からの贈りものです。

2日目は 次回へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます