昨日は震えるぐらい寒く、どんよりとした天気だったのが
今日は太陽が雲間から顔を出すような比較的いい天気でした
寒さも幾分和らいだ1日でした
何とかの一つ覚えで、今日もまずハナちゃんです
ここにきてすっかり食欲も回復したようです
かっこいいでしょう、立ち姿

散歩中はほぼリードを付けてないんです

いのさんの目線から消えることはないです
この時は猟犬に特有な「高鼻」をかなり使って、周囲を凝視してました

こんな時は、何か獣の匂い、残り香を嗅いでるんです
受付の方の話では、色々な獣が良く出るんだそうです

所で、比較的風も余り強くなかったんでドローン飛ばしてみました
検定後初です、何となく自信の様な物がいのさんの中に・・・・・・
キャンプ場のほぼ全景です、いのさんともう1台しか駐車してないです

ほんとウィークデーは利用者なしです・・・・・こんなに広いのにですよ
いのさんがわかりますか?

このキャンプ場今までかなり利用したけど、「国後島」が見えたのは初めてでした

昨日は寒さもあってお風呂に入ってなかったので今日は入りましたよ
臭いと嫌われちゃうもんね・・・・・
何処に行ったかって?・・・・・・・残念ながらこのキャンプ場の近くには温泉・銭湯無いんです
それで、 ”羅臼の温泉” と云えば・・・・・・そうなんですここから20km弱の所にある
ホテル「峰の湯」・・・・・も有るけどぉー 「熊の湯」 ですよ
羅臼の猟師さんご指定の天然露天風呂「熊の湯」
・・・・・国道から見えるんですよ・・・・ジーッと目を凝らしてみると・・・・まぁそんなことするのいのさんぐらいかな・・・・

この橋を渡った先に有ります

何となく森の中に入っていくような感じ・・・・

先に見える建物が、混浴・・・じゃなくて露天 風呂の「熊の湯」
建物に囲まれてるのは、女性用です・・・・・露天になってんのかなぁー

男湯です、何というのかな色・・・白濁色?
誰も入ってなかったわけじゃないんです、1人旅行者の方が入ってます
姿写さないんで写真撮らせてって頼んだら、自分も撮って良いよだって
次の機会にお願いしますって丁重にお断りしました

身体が冷え切った漁帰りの漁師さんが入るので、湯の温度は最高に熱いです
初めての方は中々入れないかも・・・・・・
地元の方が入浴してるときなんか、中々水で薄められないんですよね

いのさんは入浴すんできちんとフク着てから撮影してるんですよ

前の森の中に、「知床国立公園 羅臼温泉野営場」と云うキャンプ場が有ります

この道を上がるとすぐです、露天風呂に近いんで利用者も多いです 維持管理費が必要です(1人300円)
いのさんも良く利用してたんですけど、今はオートキャンプ場がメインです

キャンプ場への帰りに「道の駅知床・らうす」に寄りました
スタンプもらうため・・・・・忘れてませんよ

この駅、小さいんですけど何故かいのさんのお気に入りなんです
今日は写真ないですけど、「北の国から」のロケ地が結構あるんです
どうでもいい事なんだけどいのさん、「北の国から」 のDVD全巻持ってるんです
このキャンピングカーに積んでるんですよ・・・・すきなんですねぇ

羅臼オートキャンプ場からも見えた「国後島」 道の駅からも良く見えました

写真は羅臼港です
いのさんがこの写真撮ってる場所は・・・純の父五郎が、純に会うためにバスから降りた場所付近です
バス停はロケの為だけに設置したそうです、今は無いです・・・・・・・

11日から2泊3日の予定でオートキャンプ場に入ったんですけど
1日延長して今夜も羅臼オートキャンプ場で泊まりです
明日は早めに出発予定です・・・・・紋別あたりで何かありそうな予感です
明日からオホーツク海沿岸線を走ります・・・・スタンプラリーです 車で走るんですよ
技能検定が終わり、リラックスしているいのさんと、食欲出てきたハナちゃんでした