お米を炊くのに電気炊飯器を使ってます
最近何となく炊いたご飯が美味しくない気がします
そこで数日前アマゾンで2合炊き圧力釜を購入
早速この釜でご飯を炊いてみたんですが
初めて炊いたときは何となく米に芯が有るみたいでチョッとかたかったので
水の量をほんのちょっと増やし2回目に炊いたときは
まずまずの出来だったがまだ何となくかたく感じました
加える水の量の関係?、火加減の関係?、蒸らし時間の関係?
良く解んないんですがしばらく色々と研究(大げさな)してみようと思ってます
ところでキャンピングカーで宿泊旅行した時
やはり自分で炊いたご飯が食べたいと思ってます
圧力釜を持っていくわけにもいかないだろうと
またまたアマゾンでポチリ
届いたのがこれです
携帯用の米びつと土鍋 玄関先で御開帳です
土鍋は
「萬古焼き 大黒ごはん鍋 黒釉手作り ごはん鍋2合炊き」
長たらしい名前の土鍋です
蓋は二重蓋になってます
そして「密閉米びつ2㎏用」
うまく米が炊けるか?これから何度か確かめてみます
うまくいけばキャンカーのお供に使う予定です
犬(ハナとトラ)たちとの初めての一泊車旅も
何とか成功したのでこれからの複数日宿泊行に備え
少しずつ準備して置こうと思ってます
おはようございます。
準備、着々と進んでいますね。
土鍋で炊いたご飯、とても美味しいですね。
私も以前は土鍋で炊いていましたが、
最近はまた、炊飯器に逆戻りです・・
土鍋仕様の炊飯器なので・・ ついつい・・
土鍋は、温泉たまごを作るときに利用しています。
トラちゃん、ハナコちゃんを連れての
車中一泊体験もし、遠出が出来る日も
近づいていますね・・。
私も楽しみにしています!
毎日毎日大雨で至る所カビだらけ、身体にも
カビが生えそうです。
電気釜でしか経験が無かったので、圧力釜でも
うまくいきません。
2合炊きの土鍋は大きさもちょうどよく持ち運びに
良いかな?と思い購入しました。
早く複数泊出来る様に、頑張って土鍋ご飯作りに
挑戦します。