今日は3連休最後の休日でした
暖かい日が何日も続いた昨日までに比べると天気は良かったんですけどちょっと寒い気がしました
2日間ブログの更新を休ませていただきました、その間訪問下された皆様ありがとうございました
ハナちゃんもいのさんも元気です、又ブログ更新を続けていきますので応援よろしくお願いします
いつもの様に元気でいのさんの散歩に付き合ってくれてるハナちゃんです
赤いハーネスが似合ってる様です、最近通りすがりの方からよく声を掛けられます
「かわいい~」とか「わ~かわいい名前はなんていうんですか?」なんて・・・
可愛がられるんです、もちろんそんなことは上の空 好きな様に歩いてます
3連休最後の日は1日自宅です
そろそろ寒くなりそうなので、今日は薪ストーブを出してセットしました
案の定、腰の痛さが身に染みる事態になっちゃいました
薪ストーブと言っても良く見る鋳物のストーブなんかじゃありません
いのさんの薪ストーブは正真正銘ブリキ製のいわゆる時計ストーブと云われるやつです
昨年の季節終了時に養生してた室内の煙突
ストーブ周りの防火用に防火パネルを立てておくという簡単な造りです
これだけで背後の壁などにはほとんど熱が伝わりません
薪ストーブを置く位置には防火パネルを敷いときます、簡単なもんです
床が熱を帯びる様なことは全く無いんです、後はブリキのストーブ置いて煙突付けるだけ
腰が痛くなるようなことしてませんけど・・・・・・?
・・・実はこの後、やはり防火については心配なんで、床の防火パネルの上には
いのさんがDIYで作った防火用ストーブ台を置くんです
これがめちゃくちゃ重い、耐熱煉瓦の厚いやつが20数個入ってるんです
下にキャスター付けてるんですけど、倉庫からこの位置まで運ぶのが大変
倉庫までの間には砂利が敷いてるんで、ほとんどキャスターは役しないんです
これでいつも腰、out です
なんとも年代物の「ブリキ製薪ストーブ」です
馬鹿に出来ないんですよ、もう10年近く使ってるんですから、もちろん冬だけですけど・・・・
鋳物に比べたら熱効率等かなり劣るらしいけど、いのさん愛着が有るんでこれでいいんです
中にはちゃんと灰が残ってます、というか残してます
シーズンオフで片付ける時、翌シーズン様に底全体に薄く敷き詰めときました
最初に焚く時灰を入れとくのがいいと何かで読んだか聞いたかしたんで、その様にしてます
煙突の配管も何とかうまく行きました
室外の煙突は1年中立てっぱなしです、なんせ高さが高いですから毎年立替えたら大変です
で、完成です
今年の火入れ式はもう少し先になると思います、天候に左右されるんで寒ければ明日にでも焚くかも・・・
薪の在庫はおそらく3シーズン分ぐらいあると思います
ただ、その後の薪が無い! 今頃新しい薪作りをしておかないといけないんですけど
薪にする木が無いんです、手に入らないんですよね、全く・・・・
・・・トラックレンタルして北海道に買い付けに行こうかしら・・・・・
さて、これで冬の準備は出来ました、何時寒くなってもいいですよ・・・・
明日は歯医者さんに行きます・・・・長~い長~い物語のある歯の治療です
薪ストーブお洒落ですね!
東京は渋谷で役所の公宅だったけど何故か薪ストーブ付けてました薪は買ってましたね、冷蔵庫は外側は木で氷を入れてました、変な事思い出しましたけどストーブ懐かしくて書きました。
キャンプ用に購入しましたが、自宅の庭で何度か試したくらい。
家に設置してもいいと思いますが、2階屋なので煙突工事が大変です。
薪ストーブをお持ちの方は、みなさん薪の確保に苦労していますね。
もうかなり古いものです
逆にそれが良いんでしょうね
私も聞いてます、北海道の方は冬自宅では半そでで過ごしてるらしいですね
それだけ家の気密性が良いんでしょうね
氷で冷やす冷蔵庫、私もうっすらと記憶有ります
便利な世の中になりましたね、今は・・・・
同じの持ってますか、嬉しいなぁ
初めの内は倉庫で使用してましたが、意を決して室内に設置しました
二階の大屋根からの煙突取り付けは大げさですけど命がけでした
1人でしたので携帯をすぐ使える様にして取り付けました
今は煙突掃除が大変です