窓を開け放して、気持ちの良い日です。
鉢植えのトチの木も芽が膨らんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/fb4ea55668298dc5a116bf544565f234.jpg)
全体はひょろひょろでクネクネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/1ef000ef1888b56d98a4b5bb3f7a12c8.jpg)
今年は頂点だけでなく途中からも葉が出てくるようです。
ヤマシャクヤクも芽吹いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/1866be47aaaac3d817fc3efbd97cc41a.jpg)
花芽は付いているでしょうか。
同じ鉢から出てきたアリアケスミレは満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/25200484b36251912be0caf92d58f809.jpg)
去年買ったヤマシャクヤクの鉢から出て来たアリアケスミレ。我が家ではお初です。大きな芽が出てきたので何やろうと、取り除いた方が良いかと迷いましたが、残してよかったです。でも、鉢を分けてやった方が良いでしょうね。
他の鉢のそこかしこからヒメスミレが出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/adb6f4ca97ecfa9a5631549cc4cd6597.jpg)
ベランダの鉢栽培やと、スミレも流行り廃りがあって、今はこのヒメスミレが全盛です。
アリアケスミレも増えるかなあ。