タマでやんす

にゃん

メリークリスマス

2021年12月25日 | しろとミイとマル
毎日毎日こんなんです。


しろちゃんはなかなかゆっくりできないね。


逃げられないように抱え込み、


上からどっしり乗っかります。


いつも一緒で、
本当にしつこいマル君ですが、

たぶんこれくらいがちょうどいい⁉︎
マル君が大人になって落ち着いた頃には、しろちゃんのいい相棒となる予定。
と、密かに飼い主は期待してます。

毎日忙しくしていたら、あっと言う間に
🎄メリークリスマス🎄


クリスマスなのでちょっとご馳走❤️

サーモン、アボカド、チーズの前菜と、


メインはビーフシチュー


デザートは、娘が作ったケーキでイブを過ごしました。

娘は苺が好きではないので、
バナナショートケーキです。
まるごとバナナみたいで美味しいです♪

さて、私の足の話(の記録)。
骨折から3ヶ月が経ちました。
今は毎週月曜日にリハビリに行っています。
少し痛みはありますが、普通の生活ができます。
後一回のリハビリで終わるかどうか・・って感じです。
体外衝撃波という治療を2回しました。1回目はとても成果がでました。
2回目は部位を変えて当てたのですが、それが前記事に書いたように拷問なみだったのです。
そして今週のリハビリは覚悟して行きましたが、衝撃波はしませんでした。ホッ。
リハビリのお兄さんに痛みのある所を確認してもらって、自宅でできるマッサージ?を教えてもらいました。
続けた所、足全体が少し柔らかくなってきたようなきがします。
あともう少し頑張ります!

金沢はここしばらく大掃除日和でしたが、天気予報通り気温が下がり雨が雪に変わってきました。予報は大雪。
どうか大雪にはなりませんように

皆様には素敵なクリスマスを‼️

*ご訪問、コメントやいいねをありがとうございます

ワル君復活

2021年12月15日 | しろとミイとマル
またまたワル君復活です。

悪い悪いマル君!
とにかくしつこい。
そして乱暴。


一歳になったばかり。
遊びたい。甘えたい。
まだまだ子供なので仕方ないですが、
大きいし、重いし、力もある。
ミイもしろちゃんも苦労してます。
私もしつけ係復活です。
昨夜は塩の袋を運んでました。
なぜ塩?重いのに。
意味がわからないです(笑)

マルのせい?で、ちょっとお疲れ気味のミイは朝のお寝坊が多いです。

私と並んで寝るミイ。
顔の横に猫の顔。
可愛いですよ。
起きて来ない時はそっと寝かしておきます。


ミイの頭は黒くて可愛い❤️
お行儀もとてもいい。
いつもドデンとしているマル君、
見習って(笑)

マル君は夜になると益々活発になるので、
毎晩疲れるまで遊んであげてます。
が、疲れ果てるのは私かも。


遊びに飽きたら娘の膝にスッポリ。

私には甘えませんが、
相変わらず娘の赤ちゃんみたいになってます。


膝の上でぐっすりです。
本当に赤ちゃんみたい。

マル君の性格はまだまだ定まってないので、
どんなにゃんこになるのかなと楽しみでもあります。

さて骨折が治った足ですが、
先日のリハビリは拷問のようでした。
痛かった。
普通に歩けてはいるのですが、足の甲に電気を当てると痛い所が数箇所。
残りあと二回のリハビリ。
スッキリしてくれるといいけど。

12月は仕事もいつもより忙しいので気を引き締めていきます!

*ご訪問ありがとうございます♪

蘭ママさん、お兄さんが闘病中なのですね。頑張って欲しいですね!
コメントが遅れていたのでお元気なのか確認しようと思っていた所でした。骨粗鬆症は治療で良くなるとききます。
タンパク質もしっかり摂って身体作りをなさってね。


今シーズンは大雪?

2021年12月03日 | わん・にゃん日記
朝から地震のニュースが続いてました!!
最近地震が多いので心配です。
防災意識を高めておかないといけないですね!
こちらは地震はすくないですが、毎冬に雪は避けられません。


最近は荒天が続いた金沢、今朝は青空が広がりました。(午後はまた雨)
車道では融雪装置のチェックが行われてました。
地下水を流して雪を溶かす装置です。
これがあるのとないのとでは、冬場の車の運転🚗が大きく違います。
こちら地方の雪は水分を含んだ重い雪。雪かきもなかなか大変なんです。
今シーズンは大雪予想が出ているらしくて心配です。
積雪は生活に支障のない程度でありますように!

さて、雪かきとは無縁の猫たちは電気ストーブ前がお気に入り。
猫大好きのもちもちクッションが増えて、

床がクッション化しています😝

ひとり1個になるように、今年追加したブラウン、グレーも使ってくれますが、昨年からあるピンクがなぜか一番人気です。

特にミイはピンクがいいらしい😅

まだ子供っぽさが残るマル君。
運び屋さんで、なんでも運びます。

特に私のスリッパを上手に隠します。
朝は床が冷たいので『もう!😡』と思いながら探すのが朝の日課。

今朝は作り置きでごぼうと舞茸と牛肉の炊いたんと、具だくさんのポテサラを作りました。
私なポテサラはカニカマとオニオンスライスは必ず入ります!


週末毎に作ったスパイスカレー。


20種類のスパイスを合わせて、炒めて、ねかせたものを息子が持って来たものだから、風味がなくならないうちにと作り続けた。

初めのうちはレシピ通りにチキンカレーで。
4回目、最後に豆カレーをつくったのですがこれはなかなか美味しかった。

朝ごパンのサンドイッチ。

簡単なものしか作れませんが、
足が大変だった時はなかなか料理もできなかったりでストレスだった。
私はキッチンに立つと落ち着くのだなぁと実感してます。

足のリハビリでは、今週初めに始めて電気?治療をしました。患部にジェルをつけてエコーみたいな器具を当てます。痛いけどなるべく我慢してと言われました。
確かに痛かったけど、翌日には足の痛みが嘘のように激減。痛みがほとんどなく歩けるようになりました。
リハビリのお兄さんには12月中に完治で頑張りましょうと言われてます。早く良くなりたい。頑張ります♪

※コメントやいいねをありがとうございます♪

蘭ママさん、足は大事と今回の骨折で実感!ウォーキングシューズもワンピースにも似合うオシャレなのたくさんありますよね。履きやすい靴を履いて怪我予防が一番です。
アンリ君、重いのですね。蘭ママさん、筋肉つけておかなくては・・ウチもですが

白山比咩神社へ

2021年11月23日 | クレアの日記
今日の金沢は大荒れです。
雨やら風やらアラレやら。
天気予報通りです。
穏やかな日がしばらく続いたので、こんな季節である事をすっかり忘れておりました。
鉢植えの手入れや移動などを済ませておいてよかった、よかった。

さて今日は嵐のようですが、一昨日の日曜日はお出かけ日和だったので息子と2人でドライブに行きました。
まずは白山比咩神社へ。



参道はなだらかなのでなんとか歩けました。
歩けるけどまだ少し痛い。早く痛みが取れるといいなぁ。



時期やお天気が良いのもあって、参拝の方や七五三、お宮参りといつになく賑やかな白山さんでした。


家族の安全と健康と世界の平和を祈って来ました。


スカイパーク獅子吼

パラグライダーが降りてきてます。

帰りは金沢港に寄って香箱蟹を買いました。
今年初!美味しかったです🦀


お出かけついでに買い物も。
ロングの長靴が欲しかった〜。
こちらは雪が降ると長靴を履く事が多いです。なぜなら融雪には地下水を利用するので雪が溶けて道はシャーベット状になるし、最近はドカ雪も多い。それで冬本番になると長靴は品薄になる事があって、買い替えたいと思いつつサイズがなかったりで買えずにいました。
雪前で、種類もサイズも豊富。念願の長靴もめでたくゲット(^^)

可愛いターちゃんのぬいぐるみが目に止まり、しろちゃんのおみやげに(^^)

きっと枕にすると思います(笑)

息子の膝の上のマル君。

娘も息子もマル君が可愛くて可愛くて💕


マル君は確かに仕草の可愛い子。甘えん坊だしね。
猫に甘えられると本当に幸せ感じますね。
ちなみに私に一番甘えるのはミイです。女の子らしくて超可愛い💕💕(笑)
でもみんなの一番はやっぱり優しいしろちゃん。
いやいやいや、みんな一番です❤️

*私の誕生日のお祝いコメントをありがとうございました。大変嬉しく思いました!
怪我や病気に気をつけて楽しい日々を送りたいと思います。

蘭ママさん、アンリ君は身体の大きな甘えんボーイなのね。最高^ ^
尿検査の結果が正常値で一安心ですね!本当に良かった〜(^^)



誕生日

2021年11月18日 | クレアの日記
前記事では一歳になったマル君に、お祝いコメントをありがとうございました。

最近のマル君は


態度も


お腹も


おめめも


ますます大きくなっております。

個性も出てきて、しろちゃんやミイとはまた違った可愛さがあります。

さて今日18日は私の誕生日。

友人や家族からのお祝いのラインや
花束のプレゼントも頂いたり。

本当に嬉しい。

夜は娘がお肉を用意してくれて、

おうち焼肉でした。

足首を骨折してから2ヶ月が経ちました。まだリハビリ中ですが、なんとか普通に歩けるようになりました。
ここ2〜3日ですごく良くなった気がします。
この調子で完治に向けて頑張ります!






マル君、1歳になりました

2021年11月07日 | マル君
推定11月初旬生まれのマル君、
元気に1歳になりました!

ちょっと大人になったかな〜と思う時もあれば


まだまだあどけない時もある。


そしておじさんみたいな時もある(笑)


マル君はおもろい系。

毎日笑わせてもらってます。

相変わらずしろちゃんの追っかけで、



しろちゃん、大好きっ子❤️
娘の事はもっと好き❤️❤️

マル君の体重は約6キロ。
食べるの大好きなので、太り過ぎないように気をつけなければです。
ミイちゃんをいじめたりと、
まだまだワル君になる時もある。
というか、ミイには一度も勝ててないので勝ってみたいんだと思う。
一生勝たなくていいからね(笑)

笑〜

私の近況です。

コロナ禍の中ではありましたが、
ボタニカルアート教室の作品展に参加させて頂きました。
今年のご案内ハガキは私の描いたフジの絵でした。
作品展にはたくさんの方にお越し頂き感謝致します。

そして私の足首の骨折ですが、9月19日から約1ヶ月半が経ちました。
一昨日の診察で、骨はしっかりくっついたとの事!
ほっとしました〜。
もう装具もつけなくてもいいと言われました。
しかし凝り固まった足には少し痛みがあるので、
リハビリをしながら完治を目指します!

いつもご訪問いただき、
本当にありがとうございます!



ベタベタマル君

2021年10月19日 | クレアの日記
急に寒くなりました!
毎日ミイが布団に潜り込んできます。
しろちゃんも。

マルは私とミイが怖いので、
一応私のベッドに来ますが、
付かず離れずって感じですね(笑)
ミイは一晩中私と寝ています。
しがみついてくるので可愛くて可愛くて🥰

午前0時から明け方まで
しろとマルは娘と私の部屋を行ったり来たりで落ち着きがない😣


今朝もにゃんにゃん言いながら娘の膝の上。
マル君は娘をなんだと思っているのかな?

いつもベタベタくっついて、
まるで子供が母に甘えるようだ。
まことに相性の良い娘とマル君です。

ニャンモナイト❤️

完璧!

*励ましのコメントをありがとうございます!
昨日は診察とリハビリでした。
右足首を骨折してから早くも1ヶ月たちました。
ギプスを外して一週間、
腫れと痛みも随分とよくなりました。
夜中に痛くなる事もありますが、
身体が元に戻る痛みだとリハビリのお兄さんが言ってました。
良くなる痛みだと思うと、我慢できますね。
まだ骨のつながりは完璧ではないですが、
少しずつ負荷をかけて、
早く以前の日常に戻れるように頑張ります!
この怪我では娘や息子が優しくしてくれて、
私は本当に幸せ者だと思います。
感謝します!

ギプスからサポーターへ

2021年10月12日 | クレアの日記
ハーネス訓練中

自然災害は他人事ではなくいつ何が起きても不思議ではない。
今年はウチも守らなければいけないにゃんこが増えました。
三匹で約16キロ!重い!
そこでハーネスを嫌がらない子も必要かと思いつけてみました。

ハーネスを付けると
しろちゃんは何故か倒れてしまい、
ミイはプンプンに怒るし大変。
唯一マル君が嫌がりながらも慣れていきそうな雰囲気です。
若い程順応性が高いのかな。
リードをつけても嫌がらないまでになるかはわかりませんが、娘は頑張ってしつけるそうです⁉︎コツがあれば教えて下さいね〜。





私の足首の骨折ですがもう4週目に入りました。昨日は通院日でレントゲン写真をとりました。
病院であと1週間ギプスと言われましたが、むくみがひどいのと、ギプスがちょっと小さい?のもあって、治りは順調という事だったので思い切って外してもらいました。
スッキリです。
今後は医療用のサポーターをつけます。
ブルーのくつはギプス用。
サポーターになったので、このシューズはもう必要ないかな。

前にタカやんさんがコメントに書いてくださった通り、ギプスの部分の足は細くなっててびっくりしました。
そしてリハビリも開始。
片足で立てないのでまずはそこから。
昨夜は何故か足が痛くて何度も目が覚めたけど、今日は大丈夫。ただし足首がちょっとでも左右に揺れると痛いので慎重に慎重に・・・
不自由を知って自由を知ったって感じです。ホントに

*いつもご訪問、コメントやいいねをありがとうございます。
大変嬉しく思っています♪
気温差が激しいのでご自愛下さいませ!

マル君、11ヶ月になりました!

2021年10月02日 | マル君
早いもので10月です!
マル君も生後11ヶ月に入ります

相変わらずの大きなおめめ。
そして大きなお腹🤣

しろみちゃんの食べ残しを食べてから、自分のごはんを完食するという変なくせ?があるマル君。
とにかくガツガツ食べます。
オヤツも大好き。お刺身も大好き。
私が何か食べていると『にゃにたべてるの?』ってチェックされます。

そして激しく遊ぶので、部屋の中は人間の子供が遊んだ後みたいに散らかります(笑)




しつこいし乱暴なので、ミイには嫌がられてますが、
最近はしろちゃんがたくさん遊んでくれるので、
マル君はますますしろちゃんが大好きに❣️
猫は10ヶ月頃からグンと大人に向かうような気がします。
しろちゃんはもう対等だと認めたのでしょう。
最近は今までとは違い、強いしろちゃんに変身です!
激しくプロレス遊びしてますよ。
マル君はとっても嬉しそう😸

*ご訪問ありがとうございます!

タカやんさん、いつもありがとう!ミイの毛並み最高ですよ。

トリ甲さん、骨折やりましたか!松葉杖、難しいですよね。転ばないように慎重してます😅

蘭ママさん、捻挫も痛いですよね。大事になったら大変だから、階段とか凹み、段差に気をつけましょうね!

まぁちのははさん、仕方がないケガなので後は早く治すだけ。まぁちのははさんもお気をつけて!

のん福レオのお母さん、階段に手摺りがあって本当に良かったです!

mashazoさん、左足ですかー。私は右なので運転もできず。リハビリ、頑張ってね。

ギブス

2021年09月28日 | クレアの日記
前記事では優しいコメントをいただきまして、ありがとうございました。
簡易の固定具を外し、昨日からしっかりとしたギブスになりました。

足首が全く動かなくなって安心感はあるのですが、非常に歩きづらくて今は四苦八苦してます😓
松葉杖にも慣れるしかないですよね。
骨折の場所はくるぶしの下。腫れがまだあるけど幸い痛みは大した事ないです。
(固定のおかげなのでしょうが・・)
2週間後にレントゲン撮ります。どうか早く治りますように!

ミイは筋肉が発達していて素敵な足なのよ〜❣️

スタイルも良くて羨ましい限りです(笑)