タマでやんす

にゃん

しろマルのワクチン接種

2022年04月06日 | しろとミイとマル
4月6日、金沢の桜は満開になりました。
近所の公園も満開!

入学式シーズン。
姪っ子も今年から中学生。
明日は入学式です!

お天気も良さそうだし、桜の下で記念撮影できますね。
桜、仕事が休みの日曜日までもつといいなぁ。
お花見行きたいです🌸

さて、ウチのしっぽのあるお嬢様とおぼっちゃまですがとても元気です。
末っ子がしつこいので姉はちょっとストレスがたまっているみたいですが・・
写真があまり撮れてなくて少し前のものになります。

キツネ?と思ったら、


お顔の小さなミイたんでした♪


男組は毎日ひたすら日向ぼっこ(笑)





昨日、しろとマルは年に一度のワクチン予防接種に行ってきました。
娘と息子が連れて行きました。
マル君、カルテによれば一年前は2.7キロ。
今は5.7キロ。
しろちゃんも5.7キロ。
マルの方が小さいのに同じ体重です。
マルは病院で疲れたのか、しばらくぐっすり寝てました。緊張したのでしょうね。可愛いものです^ ^

*いつもご訪問いただきありがとうございます!

遅くなりましたがお返事です。

のん福レオのお母さん、私と母は顔はあまり似てないです。似たのはアレルギー体質って事かな(苦笑)

タカやんさんのおっしゃる通り、ミイは好きな場所を独占中が一番幸せそう^ ^

まぁちのははさん、足が大きい子は身体も大きめですよね。7キロ近くなるかもですね。
朝ドラいよいよ終盤ですね。母娘の再会、できそうですね。

grazieさんはひなた世代なのね。そして青春時代は関西でしたか!色々重なってますね。明日対面出来るでしょうか?

蘭ママさん、マルのしろちやん愛はさらに大きくなってます。蘭ママさんは朝ドラ、見れないですよね。見出したら次が気になって止まらない(笑)お花見散歩が出来て良かったですね。川沿いの桜って良いです🌸私も今度の休みに出かけたいです。

朝ドラ

2022年03月23日 | クレアの日記
最近の猫たち








ミイはひとりが好き。


マルとしろは相変わらずに

いつもセットです(笑)

ドラマを見ていて懐かしくなって開いたアルバム。
この古い写真は私の母です。

大阪生まれ、大阪育ち。
お見合い結婚で金沢に来ました。
明るくて社交的でおしゃれな人だった。
残念ながら50歳という短い人生だったけど。

母は1936年生まれで2歳違いの妹が1人。
上に5人の兄と姉がいて、姉兄姉兄兄母妹の順番だったはず。
その母の一番上の兄の写真です。

サックスプレイヤーだった。
出征もしたが無事帰還し、戦後は大阪のダンスホールで演奏していた。
そして生涯音楽に関わる仕事をしていたようです。
絵も描く人で、実家には叔父の描いたルイアームストロングのトランペットを持つ絵がピアノの上に飾ってあった。
朝ドラ[カムカムエブリディ]を観ていると、そんな古い記憶がよみがえる。
特にヒロインが(るい)になってからは親しみを持って観ています。
AIさんが歌う森山直太朗さん作詞作曲の主題歌、アルデバランもいい曲で大好きです。


梅の花。
次は桜。
満開になって、街が桜色に染まるのが待ち遠しいですね。

*ご訪問ありがとうございます!
コメントは嬉しく読ませていただいてます♪お返事できてなくてごめんなさい🙇‍♀️

マル君の家族記念日

2022年02月24日 | マル君
2月24日はマル君の家族記念日。
保護団体から譲り受けたので、色々な手続きを経て、一年前の今日、ウチの子になった。
その時の仮名はあったのだが、まん丸お目目が可愛くて

名前は『マル』になった。

成長してもお顔はあまり変わっていない。
相変わらずまん丸な大きな目には笑えます。

頭が、

可愛い💕

名前に合わせてではないだろうが

身体もまん丸になりました(笑)
ちなみに尻尾は長め、脚は短めです。



マル君の仲間達。
うさちゃんは頭が可哀想な事になってます。
毎夜運んでいます。
私たちの靴も部屋の中に運ぶマル君。
運ぶの大好きです(笑)


ミイとの関係はこんな感じ。
マル君はミイに勝利したいとずっと挑んでいますが、未だ0勝。
そればかりか、あまりにしつこいのでとうとう嫌われてしまいました。


しろちゃんの事は大好きでたまらないみたい。
歩く時も寝る時もいつも寄り添うマル君です。
しろちゃんの事を何と思っているのかマル君の頭の中を見てみたいよね。

いつもしろちゃんを抱えて離さない。しろちゃんは抱き心地がいいからね〜^ ^
そして娘の事も大好き💕で、私の事は怖いと思っている。
私を見ると逃げていきます。
チビの頃のワル君をよく叱ったからなぁ(苦笑)
でも嫌われてはいないです。
と、なんとなく思ってる(^^)

今のところマル君はお笑い担当。
そんなマル君、そして優しいしろちゃんと甘えん坊のミイと、楽しく暮らせる日々を幸せに思います。

さて金沢は2月20日頃から雪が降り出しました。

一晩で35センチとか降って雪かきして、また20センチ積もって雪かき。
昨日までそんな感じだった。
今朝はあまり積もっていなかったのでピークは過ぎたかな?
まさかの2月後半での大雪で連日の雪かきは大変です。
骨折した足が良くなっていて良かった〜
とりあえずリハビリは終了しました。
ご心配をおかけしましたが、もう大丈夫です。
右足首は私の弱点なので、二度と無いように気をつけます!
ありがとうございました😊

*いつもご訪問ありがとうございます♪
コメントも嬉しく読ませて頂いてます!
ありがとうございます😊


マル君と出逢った日

2022年02月13日 | しろとミイとマル
先週末から降った雪は
トータルで35センチほど積もりました。

駐車場の雪かきで運動不足が解消できました(笑)

雪かきのない公園の雪を見ると、積もり具合がわかりますね。

今はもうすっかり溶けて、スーパーの駐車場に固まった雪山が残っているくらい。
今季はもう降らないといいな。

ストーブ前のミイちゃん。

可愛い❤️

気は強いですが、することも仕草も女の子らしいです。

マル君はというと、小顔で可愛いけれど胴体がぽよよん(笑)
お腹が見えなければまだまだ子供っぽくて、一年前とあまり変わらないんですけどね。
昨年2月14日はマル君と初めて会った日。そう、明日はマル君とのお見合いから一年になります。
バレンタインデーは、まん丸のお目目と出逢った記念日早いですね。一年って。
・・・・・・・・

昨夜は娘がローストビーフを作りました。
お湯に浸す方法で初めて作ったのですが大成功。たいへん美味しかったです♪

そして私はティラミスガトーショコラを作ってみました。
マスカルポーネとクリームチーズでクリームを作り、ガトーショコラにはエスプレッソシロップを染み込ませて。
何よりも添えた苺、長崎県産[さがほのか]がめっちゃ美味しかった!


今日はベーグルを焼きました。
豆乳入りでもちもち系ですよ〜😄

*いつもご訪問、ありがとうございます♪
コメントも大変嬉しく読ませていただいてます。

今晩から雪模様の地域の方、どうぞ気をつけて下さいね!


また雪

2022年02月05日 | ごはんとおやつとお弁当

天気予報通り、昨夜から雪が降ってます。朝の積雪は8センチくらい。寒いです。2月の雪はすぐに溶けますが、まだ雪が降る予報なので雪かきをしました。そして石川県もコロナ感染者数が700人を超える日もあったりで油断できません。またまたステイホームですね。休日は部屋を片付けたり本や映画を観て過ごすとします。あっ、クローゼットはスッキリしました。いつももったいない精神が出てしまいますが、今回は思い切りました!ゴミ袋2つを古着の回収ボックスへ。ユニクロの物はユニクロの回収ボックスへ持っていきました。これからは枚数を増やさないためにも、買う時は慎重にだなぁと、思うのでありました。

昨夜のしろちゃん

鳩の映像を観ています
頭が可愛い❤️


しろちゃんはこういうのを見るのは本当に大好き。

ちょっとおすすめの豆腐グラタンです。

何かで紹介されていた。簡単だったので作ってみたら美味しい♪

耐熱の器に
絹ごし豆腐150g、ハムまたはベーコンの刻んだものを少々、好みのカップスープの粉一袋(コーンスープとかポタージュとか)、粒コショウ少々、全てを入れてよく混ぜます。
その上にピザ用チーズをたっぷりのせてオーブントースターで約6分。焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり。簡単なのが一番ですね!

苺がおいしくなってきましたね。
苺は先っぽが尖っていない方が甘いって⁉︎聞いたような・・

2月1日は娘の誕生日だったので、久しぶりに苺のケーキを作ってみたがなんともブサイクな出来上がり(笑)でも味はとても良かったのでまぁいいか😌って感じでした。

私はそろそろ引退・・なんて遠い話🥲
週に5日は頑張って働いて、休みの2日は限りなくゆるりと過ごします。

皆さまも良い週末を!

*ご訪問ありがとうございます!
コメントも嬉しいです♪
楽しく読ませていただいてます。

忙しかった一週間

2022年01月30日 | クレアの日記
金沢は積もった雪もすっかり溶けました。
今日はどんより鉛色な空から、ふわふわと綿のような羽のように舞い降りる雪が風流な感じです。

今日は仕事が休みなのでクローゼットを整理しようと思います。
新しい洋服も欲しいので、今ある服を半分にしようかと。着ないもの、似合わなくなったものがたまっているんです😓

50代は身体も心も環境も色々な事に変化がありましたが、還暦を過ぎて今はその変化も安定し、人生の次のステージに入ったと感じます。
衣食住、自分の好みにもっていきたい。
最終章がこの先何年続くのかわからないけれど、楽しく満たされた気持ちになれるように過ごしていきたい。で、今日はクローゼットの整理整頓!(笑)

先週はオンラインでミーティング、メイク研修、勉強会と続きました。
そして新規のお客様とのスキンケア&メイクレッスン。自分でするセレモニー用のメイクレッスンです。
お客様はバッチリ習得されていきました。あとは練習あるのみです。遠方の方なのでラインでフォローしていきます!

コロナで大変な日々ですが、仕事も生活も工夫しながら頑張ろう。

時に猫に癒されながら(笑)

*ご訪問ありがとうございます。
コメントも楽しく嬉しく読ませていただいております。


鱈のトマト煮込みとか

2022年01月19日 | ごはんとおやつとお弁当
毎日寒いです。
金沢の雪は降って積もって溶けての繰り返し。
積雪量は少なめですが、お隣富山県ではどかっと積もって大変みたいです。

寒さが一番厳しいこの時期、
そしてコロナも大変な状況でもあるので、またまた不要不急な外出は控えないといけないですね😓

さて、最近の夜ごはんですが、娘が魚好きなのでお魚メニューが多めです。
いつもは鍋か煮付けかフライが多い鱈を、トマト煮込みにしてみました。



野菜はじゃがいも、にんじん、大根、キノコ、芽キャベツ、タマネギ。
鱈はソテーしてから一緒に煮込みました。
久しぶりに焼いたプチパン。トマトソースをつけながら食べたら美味しかった。


そしていつもは刺身で買う事が多い鯛ですが、ぴちぴちの小鯛が並んでいたのでゴボウと甘辛く煮付けてみました。

お魚はサッと湯通ししてから調理すると、身がふっくらとさらに美味しくなりますね。

3ショット😼😼😼

相変わらずマル君はしろちゃんが好きで好きでたまらない。

この先もずっとこうなのかなぁ😊

足のリハビリ、終わると思ったら終わらなかった。
あと少しの痛み、早くスッキリするといいなぁ。

*ご訪問ありがとうございます!
コメントも楽しく読ませて頂いてます!

布団の中には・・

2022年01月12日 | クレアの日記
昨夜から雪が横に降ってます❄️
今のところ道が白くなる程度で積雪はありません。
でも今朝は寒かった〜

昨夜は久しぶりにミイと寝ましたが、私が起きても起きて来ない😅

布団の中で、お寝坊なミイたんでした^ ^

さて、成人の日は悪天候になる事が多い金沢。

今年は珍しく青空が広がり暖かでした。
一年前の今頃は、40cmの大雪で私は雪かきで肩を痛めたのだった〜
まだ少し痛いの😓
どうかこのまま❄️積もらない事を願います。

先日の日曜日、

尾山⛩初詣。

その後、金沢城公園の石垣を見ながら

新年会へ。


フレンチのフルコースランチでした。

メインは仔羊肉のロースト。
美味しかった!
新年早々、豪華なお食事でした。


運動不足の上に正月太り
そろそろ身も心も引き締めていかないとなぁ。

マル君も正月太り?

お腹が大きくなってますますタマさんに似て来たような😅

まだ一才児なのにこのお腹。
何入ってるんだ?
不気味なお腹です(笑)

*いつもご訪問、コメント、いいねをありがとうございます。

蘭ママさん、夢ちゃんの目の傷は少し大きめだったのですね。心配でしたね。昔、犬の花が誰かに引っ掛かれ眼球に大きな傷ができたのを思い出しました。が、目薬できれいに治りました。夢ちゃんもきっときれいに治りますよ!


明けましておめでとうございます

2022年01月03日 | クレアの日記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

新年早々、ラブラブ💓兄弟(笑)


しろちゃんに逃げられないように抱え込んでますね(笑)


ひとり好きのミイたん。

ミイのくつろぎを邪魔するのはマル君だけです。

今年のおせち料理

手作りは、
黒豆・田作り・紅白なます・煮物・昆布締め・かぶらずし
昨年同様、ひとり分づつ小さなお重につめました。
雪はほとんど溶けましたが、まだ足元は悪いので転んだら大変と、お出かけは控えてます。
字幕の映画とか録画番組とか観ているとあっと言う間に1日が終わる。
でも普段できない事ができて嬉しいな♪

拙いブログですが、今年もよろしくお願いします!

まぁちのははさん、お互いに健康一番で日々楽しみましょうね、ニャン達と^ ^

grazieさん、雪は大したことがなく今はほとんど溶けています。猫とストーブは絵になりますよね。

蘭ママさん、夢ちゃんの目はもう治りましたか?元旦から大変でしたね。ケンカ?
蘭ママさんも健康に気をつけて楽しい一年を!

タカやんさん、ステキな一年になりますようにお祈りしています!

のん福レオのお母さん、今年も仲良くして下さいね。
楽しい一年になりますように!




大晦日

2021年12月31日 | クレアの日記
金沢は積雪15cm。寒いです。
これ以上は雪かきが大変。
もう降らないでね!と願います。

ぬくぬくの部屋では、
ミイがまん丸で可愛いなぁ💕


ストーブ前のしろマルも可愛いなぁ💕


マル君が来てからは貴重なしろみちゃんのツーショット💕

マル君、座る時に足は閉じません。

こんな所がタマさんに似てるな〜と思ったり。

昨日から年末年始の休みに入り、猫と過ごす時間が長くて幸せです♪
猫観察は何よりも楽しいです。
猫を観察しながら、おせち料理を作り、晴れ間には雪かき。
デパートに和菓子やおつまみの買い出しにも行きました。

そんな大晦日を過ごしています。

そして今夜はすき焼き!

フフフ・・すき焼き、大好きなんです^ ^

今から紅白。こたつに入って観ます。
なんて大晦日らしい大晦日。
今年は色々ありましたが、終わりよければすべてよし・・ですよね😉
・・・・
ちょっとゆるりとなっているブログですが、いつもご訪問頂きまして本当にありがうございます。
これからも猫との日々を出来る限り綴っていきたいと思います。

2021年、お世話になりました。
2022年もよろしくお願いします。

タカやんさん、いつもコメントと楽しい絵文字をありがとうございます♪

junne-junkoさん、そうなんです。マル君はタマさんの体型に似てきました!とにかくお腹周りがすごいんです。マッサージのコツは力を入れない事かな。あっ、サンタさんはずっと同じものですよ😊

のん福レオのお母さん、サーモンとアボカドのドレッシングはフレンチドレッシングです。
クリスマスは珍しくワインを少し頂きました!

grazieさん、しろとマルな相性は悪くないと思うのですが、年齢に差があるのが・・マル君が落ち着くのを待つとします。

まぁちのははさん、猫の相性がわかってから飼うのなら大人猫ですよね。子猫のうちはあまり性格がわからないかも。子猫はみんな活発でやんちゃ。でも大人になっていく過程も面白いものです。

蘭ママさん、マル君はどんな大人になっていくのか本当に楽しみ。今は夜になると暴れん坊なので早く落ち着いてほしいです。
足はもう一回リハビリが入ってしまいました。しっかりなおします!