goo blog サービス終了のお知らせ 

タマでやんす

にゃん

生きていることを楽しんで

2014年06月19日 | わん・にゃん日記

宇宙から来ました






地球の寝ぐらです


暑がりのタマさんと、


「ぼくは箱入り

寒がりのカイにゃん。



そして日増しに巨大化している末っ子(笑)


夜ごはんの催促の模様
カイにゃん、元気です!
相変わらず、お腹を温めている風ですが、
きっとそうした方がいいという本能が働いているのでしょう。



ターシャ・デューダーの言葉 特別編
『生きていることを楽しんで』

先日、読みたい本があって図書館に行きました。
この本は目当ての本の近くにあったので、
ついでに借りました。

ターシャさんの事は知っていたのですが、本を読んだのは初めてです。
自分の価値観を、長い年月をかけて築きあげた方ですよね。
憧れのバーモンド州に移り住み、あの素敵なお家とお庭を作ったのは56歳の時だそうです。
その事は初めて知りました。
私も今からでも頑張れるかな!?と思いました。
何歳の人が読んでも、元気になれる言葉がいっぱいだと思います^^

朝の一時間

2014年06月18日 | わん・にゃん日記

「お腹がすいたにゃ」



「ペコペコで死にそうよ~」



「しろ「遊ぼ!遊ぼ!」                カイ「ごはん!ごはん!」



「早く!!

私が起きると、みんにゃの合唱が始まります。
みんなにごはんをあげて、ニャンコのトイレを掃除して、
夜中にしろちゃんが散らかしたのを片付けて・・・
ここまでが起きてからの私の1時間。   朝の1時間はなんて短い


そしてカイにゃんの日課は今日も遂行。

トースト(の粉)をちょっとだけ食べて、



あさイチ見て、(今日は金沢特集でしたね。所々しか見れてないけど・・)



ふてくされ顔・・・ではありません。
これでもゴロゴロと喉を鳴らして、嬉しい顔なんです。・・ややこしい。


昨日はいきなりのショッキングな記事で、すみませんでした。
膀胱癌と、膀胱炎では違いすぎます。  長い1週間になりそう。

抗生物質が、きっとすべてをなかった事にしてくれるよ、カイにゃん!!

とりあえず、カイの頻尿は少し落ち着いたような気がします。
肉眼での血尿はありません。

少し肌寒いせいもありますが、体を温めようとしているようです。
冬によく入っていた籠の中にいたので、フリースを引いてあげました。
その上で、気持ち良さそうに寝ています。
ごはん以外は、ゆっくり体を休めているようにも見えます。

しろちゃんは「カイ兄、なんかおかしい???」と思っているのか、あまりしつこくありません。
遊び相手がいなくて、ちょっとしょんぼり?


カイ兄、頑張れ! ぼく、待ってるからね!!

カイにゃんの事

2014年06月17日 | カイにゃん

今朝のカイにゃん


いつものように、私がトーストを食べているのを見ている。





お昼のカイにゃん








そこへしろちゃんがやって来て、


もちろん間に入る(笑)


そして3時ごろ、お昼寝のピーク

カイにゃんは娘のクローゼットで寝てました。
タマさんは、廊下の風の通り道で涼んでいます。

こうやってしろちゃんみたいに寝れるのは、元気な証拠・・・と、しみじみと感じております。
元気じゃないとへそ天なんて出来ません。

実はカイにゃん・・・大きな病気にかかっているかもしれないのです。

トイレに血尿があって、それがカイにゃんだとわかり、
昨日、動物病院へ行ってきました。

膀胱炎だろうな・・・と思っていました。
先生もたぶん・・・といいながら、「念のため、膀胱の様子だけ見ておきましょう。」
と、超音波検査をしました。

ちょっと嫌なものが写っていました。
腫瘍らしきもの・・・
1.3㎝です。
これが腫瘍であるならば、「移行上皮癌」の可能性が高いそうです。
膀胱の腫瘍は、ほとんどが悪性だそうです。
最悪の場合です。あくまでも最悪の場合です。

もちろん膀胱炎の可能性もゼロではないので、今はあえていろいろ検査をせずに、
抗生物質のお薬を8日間飲ませます。
そして、腫瘍の大きさをもう1度確認、
そして血液検査等をした方がいいと言われました。

血尿はそれほどひどくはなく、ほとんどは普通の尿の色のようですが、
とにかく頻尿です。

食欲もあり、元気にも見えるけれど・・・
ちょっと憂鬱そうな顔をする事が多い気もします。

カイにゃんが癌だなんて全く信じられないので、
きっと、抗生物質を飲み終えた頃には、腫瘍らしきものも消えているに違いない!
そう信じて、私と娘は平静を保っております。

今はあれこれ考えない方がいいですよね。。。
とにかく、お薬をキッチリと飲ませます!!

ストラディバリウス

2014年06月13日 | わん・にゃん日記

今朝のカイにゃん     (コーヒーを飲んでいる私の前を陣取ってます^^;)



テレビ(あさイチ)から素晴らしいバイオリンの音


ん、この顔は


聞き惚れているらしい♪


そこへ、カイを見つけた元気なしろちゃん登場



ザーリザーリ



お返しのザーリザーリ^ ^


カイにゃん、バイオリンの演奏が聞こえたら、振り返ってテレビを観ていました。
そして、聞き惚れているような表情。
5億円のストラディバリウス・・・だったからでしょうか^^;

太っ腹な寝相

2014年06月12日 | わん・にゃん日記

部屋に入ると「わぉ!」  しろちゃん、立派な寝相。

5ヶ月ちょっと前まで野良ちゃんだった、


とは思えない、脱力過ぎる寝相。


こちらは生まれた時から箱入り息子。
ブリーダーさん曰く、
あまりに可愛かった?ので、なかなか手放せなかった。
そして気づけば7ヶ月。
小さな子猫から新しい家族ができるこの世界。
大きなカイにゃん、売れ残りました。

そしてお声がかかり、ウチの子になったのですが、
ブリーダーさんちでは、大きくてもずっと子猫組。

ずっと赤ちゃんニャンコと遊んでいたカイにゃんです。


奇妙な寝方は定番です。


やはり性格というものは、遺伝半分、環境半分で作られている~^^;


バリカン

2014年06月11日 | わん・にゃん日記

じょりじょり(バリカンの音)  ゴロゴロゴロゴロ(カイの喉を鳴らす音)


娘「わっ!」


娘「見て!」


娘「小さいカイにゃんが、」


娘「いっぱ~い^^」


じょりじょり  ゴロゴロゴロゴロ


じょりじょり ここからは息子が、


息子「まずい!ちょっとはげた!!!」


心配そうに見守るしろちゃん。
何が起こっているのかわかっていない。

洗面器にたまっていく毛の匂いを嗅ぎながら不安そうです。
そして時々その毛をチョンチョンと触っています。

カイのそばから離れません^^;


息子「カイ、涼しくなるぞ~」



翌日、私が仕上げ。



娘「カイにゃんは、なんでそんなに可愛いの」 またしても親バカ全開(苦笑)



さらに顔周りを仕上げました。



キリッ

いい感じ?



蒸し暑い日が続いています。
さすがの寒がりカイにゃんもデロデロでした。
刈った毛は、洗面器に大盛りでした。ズシッと重くて、「これじゃぁ暑いはずだわ^^;」
買った後は、バリカンの跡がついてしまって変ですが、しばらく我慢です。

カイの毛は茶色なのですが、途中から根元まで綺麗なチャコールグレーです

バリバリバリ

2014年06月10日 | わん・にゃん日記

すやすや


すやすや


(ダーっと来て) バリバリ


ねぇ、ぼくと遊ぶ?


遊ばないわよ



しろちゃんは、みんなと遊びたい派。
そういえば、野良ちゃん時代もお友達と一緒にウチへ来ていたな。
年齢が近い子や、子猫ちゃんと取っ組み合いながら遊んでいたのかもしれないですね^^;

残念ながら、ウチの先輩方は16歳。立派なお年寄り。
しろちゃんについて行けない


みんなに誘いをかけても、振られてばかりのしろちゃんですが、
それでもめげない所が偉い!

くっちゃくちゃ

2014年06月08日 | わん・にゃん日記

新入りの若造には



困ったもんだ!



きゃほー!



あっ、カシャカシャびょんびょんだ!!



あげないよ!



片付けないでよ~



後でまた遊ぶからね~~



机の上に新聞紙、チラシがあると、ダーッと落としてクシャクシャにしてから、潜って遊ぶ。
最近のしろちゃんのブームです^^;

カシャカシャびょんびょんは4代目です。命短し、5代目待機中。

仲良し

2014年06月07日 | わん・にゃん日記

ムースとタマさん


お誕生日は5日違い。
友人がブリーダーをやっていて、そこで生まれた2匹です。
四ヶ月の時に、一緒に我が家に来ました^ ^


赤ちゃんの時から16年、ずっと一緒。
ケンカもしたことがありません。

それにしても、タマさんが座布団の上にいるとは言え、
大きさが違いすぎです。

タマさん5キロ
ムーちゃん2.4キロ
骨格が小さいので、子猫のように小さなムーちゃんです。^ ^