可愛く撮れました(笑)
ボクのお家だったのに・・・
ミイちゃんにとられちゃった・・・と、言わんばかりに
昨夜はケージに篭もっていたしろちゃん。
ごはんを食べるだけの場所だったのですが、大切な場所だったのかもしれません。
ゲームに夢中のミイちゃん。
私達とミイちゃんを繋げて下さったのん福レオのお母さんに笑って頂きました!
尻尾ボンボンにして遊びます^^;
遊び疲れました。
寝る時はフリースにくるまります。
私は最近疲れが溜まっているような気がします^^;
仕事はそんなに忙しくはないので、元気なミイちゃんを見てるからかなぁ~
ホント、目が回るほど動きます(笑)
昨夜は寒かったので、娘がフリースにミイちゃんを包むと、ちゅぱちゅぱ、ふみふみが始まった。
しかも大爆音でゴロゴロゴロゴロ
羊毛フェルトのぬいぐるみにもすごかった!
部分的に崩壊したので取り上げると、真剣に怒ってきた^^;
ふみふみはともかくちゅぱちゅぱはいつしなくなるのかな?
しろちゃんに追いかけられた時の逃げ場所。
ミイちゃんも色々考えるようになってきました。
でもここはもうすぐ入れなくなりそう。
私が口を拭いたティッシュを運ぶミイちゃん。
下が見えないので、咥えたまま降りるのが怖かった。
でも無事に降りてました。
今日のはじめて
タマさんと並んで水を飲みました。
タマさんとチュウをしました(≧∇≦)
シッポで激しく遊んでも、寛大なタマさんは怒りません。
ミイちゃんが調子に乗らないように、見張りは必要!(笑)
最近はグルーミングをほとんどしなくなったタマさん。
でも、しろちゃんが綺麗にしてくれるのでツヤツヤです^ ^
ミイちゃんが寝ている間の、しばしの静かな時。
本当にお転婆なミイちゃん!
しろちゃんはミイちゃんを厳しくしつけているようです。が、
そんな事に負けてないミイちゃんです^^;
しろちゃん、ミイちゃんの反撃が怖くて
隠れてるの?
まさかね~、かくれんぼだよね~
しろちゃんのする事を観察してから
必ず真似しています。
お兄ちゃん、もっと遊ぼうよ!
今日の初めて
爪を立ててよじ登ると、高い所にも行けると学習。
キッチンに入れないように、ダンボールで壁を作ってあったのですが、、、
今日はそれをよじ登ってキッチンに入ってしまいました。
タマさんのごはんが置いてあるので、要注意です^^;
食事をしている娘の口元を、ジッと見ているミイちゃん。
膝の上で寝る
ビーズクッションの上で寝る
耳が変?何かに似てるよね!
なんだっけ?
あれ、あれ、フェネック。。耳の大きなキツネ。
またキツネ~と、娘と大笑い
キツネ1号
今日の初めて
最初は怖がっていたのですが、
しばらく見ていて、怖くないとわかると、
楽しくて
楽しくて止まらない。
放っておけば、電池が切れるまで遊びそうです^^;
見てるだけ~のカイにゃん、そのカイにゃんを見てるだけのしろちゃんとは大違い。
早速、棒の先についた羽がなくなりそうです。
今日は初級コースで遊びました!こんなに小さくても、激しい上級コースで遊んでもいいのかしら?なんて思ってます^^;
ミイちゃん、今日も元気いっぱいです!
人間の食べ物が気になる
タマさんのお尻が気になる?
タマさんが気になるけど、ちょっと怖い。
こんなに小さくても、色々匂いを嗅ぎまわって歩いてます^^
今日の初めて
猫用ゲームで遊ぶミイちゃん。
タッチが多くて画面が消えた^^;
捕まえた!
すくおうとしてる(笑)
両手で押さえ込む!
子猫の遊びも今どきです♪
今朝のミイちゃん
すっかり出窓が気に入ったようです。暖かいものね^_^
今日の初めて
今日は予防接種に行って来ました。
一週間ぶりに姉妹と遊ぶミイちゃん。
右の三毛ちゃんは先生宅で飼われてます。
ミイちゃんの方が強そうですが、意外と弱いです。
偶然にも兄妹の茶トラ君も予防接種に来ました。
3匹揃って750グラムでした。
4匹でいた時は1日中こんな感じで遊んでいたそうです。
しばらく遊んだ後、ミイちゃんは予防接種をしました。
かなり痛かったようで、とても激しく暴れました!
暴れたばっかりに、3回も注射針をさされてました。
先生と看護師さんも手に血がにじんでいたような^^;
3回目はエリザベスカラーをつけられてました。
こんな事なら、最初からつけておけば良かったですね。。。
待ち合い室で。
茶トラ君は食いしんぼうなので、ごはんにつられている間にチックン終了だったそう。
ミイちゃん、本気をだせば物凄い力が出る事を知りました。
今日は一日静かに過ごしています。
疲れたのでしょうね~~
タマさんもぐっすりです。
静かだし、涼しいし、お昼寝びよりだね^^
タマさんの体調はまずまずです。
毛むくじゃらさん見っけ!
ミイちゃんの朝ごはんは7時です。
ごはんを食べた後は、しばらくケージの外で遊びます。
まだちょっと怖いのかな?
まるで崖っぷちを渡っているみたいにややこしい所を通って、
上手く渡れましたが、ムーちゃんはUターン
残念だったね
午前中のお昼寝です。
でもあっと言う間に起きてきて、ケージから出せと「ミイミイ」とうるさいミイちゃんです。
今日はお天気が良くて、しろちゃんは出窓でまったり。
そこへ
ミイちゃんがやって来て、
しろちゃんのご挨拶。
あ、ちょっと怖かった?
そんな時は、
ヘビになるの~
お腹出してずり這い
必殺にょろりん
にょろりん、にょろりんでここまで来ました(笑)
シッポで遊び、
シッポで遊び、
しろちゃんとミイちゃんの共通点は、まっすぐで長い尻尾!
怒られないからって調子に乗ってると、
ちょっと喝を入れられてしまいました。
あーぁ、しろ兄ちゃん行っちゃった。
猫じゃらしは飽きずに遊びます。
チョロQ型のネズミも好き。
今日の初めて
物を咥えて運びました!
娘が作った羊毛フェルトの羊。
棚にあったのを見つけたようです。
これです。適当な作りなので、すぐにほどけてきます。
食べたらダメだからね。ちょうだい!と、取り上げようとしたら、
「やだ!やだ!やだ!」と凄い顔(笑)
遊び疲れて、グルーミングしながらウトウト
初の舌のしまい忘れ~(笑)
名付けにはずい分と悩みました。素敵な名前を付けてあげたいですものね^^
でもピッタリくるのが、なかなか浮かばなかったです。
ミイちゃんの名前の由来は、昔、私の母が飼っていた三毛猫の「ミーコ」からです。
23歳まで元気に生きた「ご長寿猫」です。とても賢い猫でした。
そのミーコのように、健康で賢くなってもらいたくて名付けました。
キリッとなかなかの美人でしたが、ミイちゃんも美人になるかな~
自撮り(笑)
インカメラで可愛い顔が撮れました。
ミイちゃん、ケージの3階は
昨夜のうちになんなく制覇!
まるで子猿のようによじ登ります(笑)
タワーのてっぺんも!
相変わらず高速です。
こんな状態になっても
こんなんでも、
今日はしろちゃんが手加減しているのがわかるので、安心して見ていられます。
しろちゃん、すっかり落ち着きました。
ミイちゃんに慣れたのかもしれませんね^^
ミイちゃんのあまりの弾丸ぶりに、ア然とするタマさんとしろちゃん(笑)
本当によく遊びます。
みんなは疲れたのか、休憩中です(笑)
今日の初めて
いつの間にか出窓に行ってました!
外から見るとこう。(2階です)
出窓に猫がいるのを、楽しみにしてい方が何人かいるのです。
しろちゃんと並んでいたら可愛いでしょうね^_^
ちょっと怖いけど、ムーちゃんの
シッポにちょっと触ってみた。
気づかれないように
隠れてみたり
出てみたり
今日はシッポを触れました!
また頑張ろう♪
しろちゃんには弾丸アタック、タマさんには手でお腹をチョイチョイ、ムーちゃんはまだ怖いのかなかなか触れません。
ミイちゃんはそれぞれに接し方が違います。どういう風に思っているのでしょうね~
昨日より今日と、毎日成長を感じます。
体も大きくなったような気がしたので、体重を計ったら700グラム!
先日の3日は650グラムだったので、50グラム増えました!
あっと言う間に大きくなりそうです。
こんなのをジッと見ていたミイちゃんが、
真似をします。
怖くないもん!
とうとう到達しちゃいました!
蘭ママさんの言われる通り、タワーの制覇も今日か、明日か?
いや、これはもう制覇したといってもいいかも(笑)
しろちゃんが手を出すと、飼い主「あわわわわ」と、なってしまいます。
しろちゃんが手加減しているのがわかっているのか、ミイちゃんかなり強気です。
ミイちゃんがしろちゃんを追いかける事もあります。
小さいのもデカいのも宙を飛び交っているという、凄い光景です(苦笑)
猫ちぐらの上にも真似して乗って、ガジガジ^^;
しろちゃん、いい見本でいて下さいね!
しろ兄ちゃんを後追い。ミイちゃんはまだこの部屋しか知りません。
順次部屋を片付けないと。。。危険がいっぱいです。
入れる物にはとにかく入る。そしてガジガジ。
今日の初めて
しろちゃんの
シッポで遊びました。
ケージが狭いので、しろちゃんのケージと交換しました。
残念ながらまだ上には登れません。
さて、いつ登れるようになるでしょうか?
皆さんのコメントを読んでいて、どこの子猫も凄いんだぁ!と納得。
あと1ヶ月もすれば少しは落ち着くのでしょうか・・
にゃんとも疲れます。可愛いけど(笑)
とにかく今はケガのない様に目を光らせておきます^^;