春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

植え替えから 始まる花 

2021-06-04 15:27:58 | ガーデニング
花が咲き終わった庭=プランターは寂しいものです。
園芸店で花苗を少しだけ買う欲しい花苗が置いてないのです。
梅雨が始まった頃に苗は売り出してたの?遅かったわ!
ボヤキは私のストレス解消ですから(笑)ガス抜き って今どき古い?

陽射しがキツイと疲れるので夕方に植え付け作業。
ニチニチ草は植え付けて数日経つ。

ところが、ナメクジが花を目指す こうなると余計な作業が増えるのです
雨上がりに置き薬剤をパラパラ~~と。


少し大きい目だった ジニア
白も植えたいところだわ。ダンゴムシ ナメクジ 寄ってくるんだもの・・・

買ってから2日置きっぱなしにしてたら暴れてしまった(^^;)
やっぱり・・・暴れ出したのはもぅ元に戻れず ʅ(。◔‸◔。)ʃ
様子見て新しく出た芽が育つのであればバッサリ!って事も・・・・
整えたい。


見切り処分で買った八重のサフィニア 
見苦しいのですが買った時のまま

隙間に植える花が欲しい  と考えてもペンタスしかない?

チョッと珍しいペンタス
昨年は見なかったと思うけど。 ピンク系が多くて
買うのをためらったけど鉢を空けとけないし
叉園芸店で探す楽しみが出来るわ。


左端も見切り処分品 でも手入れ次第で
成長したら成形できるかも? 蚊に刺されるのは嫌だけど
花に話しかけながら様子を見ます。

夏に咲く花 今年は早く売ってたようです。
出遅れてしまって
小さめの時からだと育てる甲斐が有るんですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
備忘録
2回目の新型コロナウィルスワクチン接種
新型コロナウイルスワクチン接種も前回同様に特に問題も無くスムーズに
検温 問診 診察と事は運んだ。(看護師さんがチクりと接種)
15分ほど待機して様子をみて帰宅。
現在(4日日午後)も腕の痛みは有るけど熱も出ず経過は概ね良い。
2回目は多少症状が出るから気を付けて~と次男が心配してくれたけど
(長男はそうなんか?)程度です😏  チョッと心配して~な!(笑)
夕方だったので忙しかったけど無事終わったわ。
2週間前後は身体の中で様々な事が起きてそうだわ、ストレスなく生活は出来ないけど花を愛でたり、気の向くままに って感じやね。