春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

紫陽花とコスモス

2020-06-08 22:00:02 | ガーデニング
先ず 驚いたわぁ(@_@) ブログ画面の表示がいつぞやの画面に成ってるんや!
昨夜迄は投稿画面表示は画像すらアップロード面に取り込めなかったのだから。
いったい如何なってるんだか・・・でもそれまでのストレスから解放されたのは嬉しいから。 もぅおかしな画面に成らんといてほしいわ。(私だけだったかな?)
気を取り直したので今迄のかどやんに成ってます!(^^)!
畑のアジサイの話
何本か挿し芽をしてたのが今年は大きく成ったり、まぁまぁの枝に育ってる。

畑に行かないからこれだけの花が咲いてるとは予想もしなかったわ。
もっと早く言うてくれたらカメラ持って行くのに・・・
旦那(おつれさん)はペットボトルに生けて帰ってくれました。


花瓶に生け直して

赤いのは挿し芽で育って

枝が短いのにわざわざ✂でカットしちゃうんだから、"(-""-)"可哀そうに
切らなくても良いのにぃ・・・ の赤い紫陽花
なので我が家には5種類が咲いてます もぅ増やせないわ、だって一番は薔薇だから。
それと今年も早々に畑のコスモスが咲いてるの、おかしくないですかねぇ


コスモスは 毎年こぼれ種からなので特別な事をしてる訳じゃないんですが
この色は強い!んですよ。 他には白も、濃いピンクも種がこぼれてる筈なのに。

庭のアジサイは日増しに色濃く成ってるし、万華鏡も徐々に薄紫色らしく変化してます。

梅雨入り前の暑さは31℃にもなってて真夏はどうなる? 昨年の事がよぎります。

扇風機は早くから出してたけど、こぅ暑くっちゃ熱中症になりそうで怖いので
其々のエアコンを掃除&フィルターも張替えたので何時でも使えるようにスタンバイOK。
今週中にでも「梅雨入りしました」と発表するでしょうからね。 我が家はその前にダウンジャケットや大きい冬物をクリーニング店にお願いしました。
あぁ・・ジメジメとした・嫌な季節に成るのね。

花の植え替え

2020-06-06 15:56:46 | ガーデニング

プランターの花も春の花から初夏&夏に咲く花へと植え替えをその都度(花苗を買った時)


沢山買うのは楽しいけど さて、植えましょ~の時は買い物疲れで植える元気は少し凹んでる

花苗を買ってから日と時間が過ぎました。5月24日日曜日だったと日記に書いてた。

さぁ植えましょと自分で勢いを付けなきゃ全部植えるとなると結構時間がかかるものだわ。

空いてるスペースにもぅ1苗欲しい。 涼しさを感じる何かの花をね。

ペンタスは虫の被害も殆どないので育てやすい花。




 

 

八重咲きサフィニア 恋紫色と 何色と表現すればいいのか?
ボリュームが有ってこの花に一目ぼれ。

プランターにはまだビオラが咲いてる(種取り用) なので引き抜けないし
夏の花 早く買いに行かなきゃシーズンの花も 終わったよ ってなんて言われそうで(・_・;)

園芸店へ行くのが楽しみなんだけど、私自身はまだ気持ち的に自粛してる。(?_?)なんのこっちゃ!(笑) 
わが市は今のところコロナ感染0が続いてるから、
暑く成るけどマスク着用、手洗い、うがい、それから・熱中症対策など・・まぁ頑張りましょう!


ストロベリームーン

2020-06-05 22:58:47 | 備忘録
ストロベリームーン と言う文字に
何だろう?と私は気に成ってたので今夜は外に出て見たら月はハッキリ見えた。
チャンス!とばかりにパシャパシャ・・・カメラを固定してないので手ブレ防止機能が役立ったわ。


それでも雲の流れに逆らえない

チョッと油断してしまったら こうなって・・・切れちゃうし😔 
でもストロベリームーン って こんな感じ。
ストロベリームーン って言われるのは、検索したら出てきますよ。

そのままのモードダイヤルでプランターへ向けて、ペチュニア

他にも試したけどブレてダメでした。


昼間の内に

日を追うごとに花の色が濃く成って、これは好みの色。 花って咲き進むと色あせるけどこの花は濃く成るって、咲かせてみなきゃ分からないものです。
日々 私は受粉のお手伝いしてます😊 、違う花色の花粉で・・巧く行くやろか?
種が出来れば、その先へと楽しみが出来るわ。


2度目の薔薇

2020-06-04 11:17:18 | #薔薇
家の薔薇は鉢植えと地植(3本)と。 やっぱり地植えは勢いも有る、しっかり肥料を
吸収してるから、花付きも良い感じに成長してくれてる。
他所さまの薔薇と比べようが無い(品祖ですから) でも、愛おしいわ。
アンブリッジローズは葉の影で咲いてたので可愛らしい花姿は何処へやら花びらがパラパラ・・・散るばかり。

支柱で支えてやっと撮れた。ガッカリでした。
なので過去画像から引っ張り出してお披露目だわ。

アプリコット色が優しさを表現してこの薔薇を買う決めてだった。

コンテスデュセギールが咲き出したころ。


家ではこれが一番多く蕾が出来るタイプ


ウイリアムシェークスピア2000



油断してると良い感じの時を逃す


アンチークタッチゴルデルゼ

雨の日はカメラを使いたくないけど、アンチークタッチゴルデルゼだけは別。
思い入れも、思い出も詰まってる薔薇。
薔薇に目覚めたのもこの頃だったから。今年(2020年)の春まだ寒い頃に植え替えしたので 根付くかどか凄く心配だった薔薇。

今年の秋は こんな色で咲いてくれたら言う事ないわ。
脇芽が育ってるので大事に、大事に・・・

今日の所は、こんな感じ。
不具合?画面表示が以前と違ってるので手探りです、画像保存が出来ないので
2回は失敗してるから時間が掛かるわ(目に悪いわぁ)チョッと休憩、長~く休憩しながら。
週末は息子がお助けマンして呉れると言うので心強いけど・・・
まだ自宅でリモート作業だから 大変だよね~。
私の事で煩わしたくないけど、有難いわ。

不具合ですから

2020-06-02 14:04:31 | 日記(病院へ行く)
早い所では梅雨入りしたらしい、関西はまだかな? 湿度が高いからムシムシするし、
オマケに早起きしたら、今になって(2時ごろ)眠気がきてる。

アカン アカンとパソコンを立ち上げたけど、何だか 変だなぁ 昨日までなんともなかったのに・・・メンテナンスも終わってるんでしょ?
画像表記も貼り付けも、サイズ指定も出来ませんから 文字だけ取り敢えず・・・