平成29年1月5日(木)に参加した、
2017年 名鉄のハイキング ウィンター大会
「開運招福!! 稲沢五社寺を巡って初詣①」の続きです。
「大塚山 性海寺」に来ました。
あじさいがたくさんあるお寺さんで有名です。
入ってみます。
境内の様子。
まず正面のお堂へ。
何故か画像が歪むw
愛染明王
本堂からちょっと離れたところにありました。
ここは拝殿かな?
裏に多宝塔があります。
びんずるさん。
多宝塔
ここに愛染明王が安置されているそうです。
周りの建物が斜め写るという不思議ww
ここ凄いわ@@
摩尼宝珠
この形、よく見るw
梵鐘
天井に何かおられますね。
大きい丸いの写っちゃったw
三宮社
古い感じのする狛犬ですね。
奥に本尊 善光寺如来と書かれたお堂がありました。
ここが本堂なのかな?
善光寺 阿弥陀様が祀られていると思います。
中はわかりませんでした。
みかんも裂けて、お餅も割れちゃってるw
これなんだろう?
空き缶を加工しているみたいです。
風が吹くとクルクルと回転し始めました。
面白い^-^
今日は風が強いので、凄い勢いで回転していました。。
なんか独特な感じのする本堂の造りです。
本堂の裏です。
ちょうど真裏。
古墳がありました。
「大塚古墳」です。
普通行きそうな気もしますが、みなさん誰も行かないw
何かを感じさせるものがあるみたいですw
赤ずきんも止めとこw
古墳の周りには、アジサイがたくさん植えられています。。
今は時期じゃないのでこんな感じ。
冬場は枯れた花や葉っぱが残るのですが、しっかり手入れされていますね。
性海寺からまた2.5キロほど歩きが続きます。
凄い天気良いけど、風がものすごく強く吹いていて、飛ばされそうでした。
あ!
ここの神明社は昨年の春にたくさん土筆が出てたところだ^-^
JR東海道新幹線の高架をくぐっていきます。。
橋を渡ってぐるりとまわり込んで、木々の茂る方へ
雲が風に流されて凄い形になっています。
稲沢市は植木栽培が盛んなところです。
いたるところで植木が育てられています。
豪勢な庭みたいです。
ここにも三社がありました。
神仏分離令の名残ですね。
次の目的地に着きました。
国分禅寺です。
長くなりますので、続きはまた。。。