平成29年1月22日(日)に参加した、
2017年 名鉄のハイキング ウィンター大会
「東海道 岡崎宿巡り 二十七曲りの碑から二七市へ②」の続きです。
「岡崎信用金庫資料館」です。
入館します。
1Fは、三容会展の絵画の展示がありました。
撮影は出来ませんので、常設展示の2Fへ
(^-^*)/コンチャ!
おじゃましまぁ~す
2Fは、お金の展示室です。
そういえば前日も、お金の資料館みましたねw
お金の歴史
両替商
大判・小判
お札に描かれた人物
いっぱいいますね@@
これお金?
見たことないw
おふだじゃないの?
和気清麻呂、武内宿祢、菅原道真、藤原鎌足。。
( ‥) ン?
大黒さんだw
毛利元徳って長州藩の人かな?
頭取だって。。
武内宿祢
300年以上生きた人でしたっけ?
この人は和気清麻呂
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
二宮尊徳だぁ@@
報徳の精神だね。
今の議員さんは学んでいただきたい、報徳の精神を。
( ̄-  ̄ ) ンー
もしかして日本武尊かな?
その他にも世界のお金が沢山展示されていました。
何故か東海道五十三次 岡崎・矢作橋の絵が展示されていました。
安藤広重の作品だそうです。
千両箱とか1億円の重さとか三菱東京UFJと同じ感じでしたw
岡崎信用金庫資料館を出て、コースへ戻りました。
これは、籠田惣門跡
籠田惣門は、東海道が岡崎城内に入る、東側の出入り口にあった門です。
ちなみに西側にあった門を、松葉惣門といいます。
(-ω-;)ウーン
どんな形だったんでしょうねぇ。。
反対側には、この人、田中吉政の像
正面には、籠田公園があります。
通過していきます。
公園から少し歩いて、ここ八幡通りの「二七市」へやってきました。
2と7の付く日に朝市が開かれます。
二七市
元々は戦後の闇市が始まりみたいです。
乾物屋さん
漬物屋さん
果物屋さん
野菜屋さん?
じゃなかったw
八百屋さん。
干物屋さん?
お茶屋さん。
良い香り^-^
応援ありがとうございます。
天津焼栗
あ!
立派なニワトリさんがいました。
おっきいなぁ@@
60センチはあると思うw
名古屋コーチンの雄ですね。
人慣れしているような感じでしたw
二七市を抜けて、次の目的地を目指していきます。
長くなりましたので、続きはまたです。。