赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

知立の山車が勢ぞろい! ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント②

2017年11月14日 04時21分39秒 | 名鉄ウォーキング

平成29年11月12日(日)

2017年 名鉄のハイキング 秋の歩け歩け大会

知立の山車が勢ぞろい! ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント①」の続きです。。

 

また国道1号線沿いの歩道を歩きます。

 

ちょこっと曲がって松並木の続く道を歩きます。

 

松ぼっくりいっぱいついてるw

 

東海道のマツ並木

消えて読めないw

 

おっちゃん、道歩いたら危ないよ。

 

ちっちゃな橋を渡ります。

猿渡川橋。。。

 

猿渡川

 

橋の欄干が松の樹ですね。

 

来迎寺公園。

紅葉綺麗^-^

 

ウォーキングの人の多さに驚く鳩さんw

 

田畑の続く道を行きます。。

 

あの森は神社だと思う。

 

森とは反対方向へ。。

 

あ!

また猿渡川を越えます。

 

このお魚は鯉じゃないような。

 

また1号線に出ました。

変てこなコースだわw

 

またまた猿渡川を渡ります。

赤ずきん、猿じゃないんだけどw

 

いっぱいお魚が集まっていました。

 

衣浦豊田道路の高架が見えてきました。

 

この歩道橋を渡ります。。

 

衣浦豊田道路を越えます。

 

歩道橋を右の方へ。。

 

あ!

松の木が見えてきました@@

 

池鯉鮒(ちりゅう)の松並木」へやってきました。

ここは松の樹が沢山ありますね。

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ずっと続いてる、松並木。。

 

江戸日本橋 八十四里十七町

東海道 三十九番目の宿 池鯉鮒

 

東海道見て歩きマップ

昔、この池鯉鮒の松並木の隣に馬市が開かれる場所があったそうです。

馬市の碑もこの通りにあるのですね。

 

しばらく松並木の遊歩道を歩いていきます。

 

(・ε・)ムー

長くなりましたので、続きはまたにします。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする