赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

知立の山車が勢ぞろい! ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント⑤

2017年11月17日 06時07分56秒 | 名鉄ウォーキング

平成29年11月12日(日)

2017年 名鉄のハイキング 秋の歩け歩け大会

知立の山車が勢ぞろい! ユネスコ無形文化遺産登録記念イベント④」の続きです。。

 

コースは住宅街へ続きます。

 

御土産屋さん

 

知立古城址?

 

今は公園になっていました。

 

公園前でもらったパンフレットです。

知立まつりの案内ですね。

あ!

最初のからくり上演がもうすぐだわ。

 

車両進入禁止の立て看板がありました。

あそこかな?

 

あ!

山車が並んでる@@

 

人がいっぱいいるw

 

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

狭い道にずっと山車が並んでいました。

 

そろそろからくり上演するのかな?

 

ぬこ?

 

おじさんがからくり人形を見せてくれました。

 

(*'へ'*) ンー

誰だろうw

 

ずっと山車が並んでいるので、見ていきます。

 

まだ準備中のようでした。

 

これは西町の山車です。

 

この山車は、宝町。

 

山車の下には、太い木の輪が付いていました。

 

また違う山車がありました。

 

中新?

中新町の山車ですね。

 

いっぱい提灯付いてるねぇ。

 

龍とぬこw

 

(*'ω'*)......ん?

始まるのかな?

 

なかなか大きな人形です。

 

凄い人だかりです。

奥へ来るほど人が多くなってきました。

皆さん、愉しそう。。

 

この山車は赤い感じ。

 

 

一番奥の山車の前まできました。

いっぱい人いる@@

 

山車の中を見てみると。。。

語りの方かしら?

 

あ!

始まるみたいです。

黒子さんが拍子木を鳴らし始めました。

 

終わってしまいましたw

山町の文楽でしたが、人いっぱいで上手く撮影できませんでした。

残念w

 

ウォーキングのゴールが近くにあるので、先にゴール手続きを済ませます。

 

知立のゆるキャラ、ちゅりっぴー。

 

ゴール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったら。。。

 

いっぱい並んでたwww

 

ゴールで缶バッチを頂きました。

 

ゴールを終えて、再び来てみました。

 

笛の音が聞こえる!

 

笛太鼓の賑やかな音色。

とってもリズミカルです。

 

一つの山車で、からくり上演と演奏がセットで披露されるみたいです。

 

次の山車に来てみました。

ここはこれから始まるみたいですね。

 

この二体の人形が主役です。

 

山車の前には歌を歌う方々。

えらく若い女の子ですね。

 

上演前のご挨拶。

よろしくお願いします^-^

 

皆さん、黒子になりました。。。

からくり文楽の始まり、始まり~。

 

 

なんだか目出度いねぇ~~~

 

次の宝町の山車に来てみました。

記念写真撮っていました。

これから始まるのかな?

 

(; ̄ー ̄)...ン?

なんか疲れたので帰ることにしますw

 

西町の山車が最後になるのかな。。。

 

このからくり人形面白そうだけど。

疲れたなぁ。。。

帰りますw

 

知立駅です。

 

今回のコースは、知立の町を歩きました。

ユネスコ無形文化遺産になった知立まつりの山車文楽とからくりはやっぱりいいですね。

他では見ることができないですからねぇ。

見ることができて良かったです。

全部見ればよかったなぁw

 

長々とご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする