赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

~古の旅路を歩く~中山道・琵琶峠と大湫宿①

2017年11月20日 00時48分02秒 | JR東海ウォーキング

平成29年11月19日(日)

JR東海主催 さわやかウォーキング

~古の旅路を歩く~中山道・琵琶峠と大湫宿」コースに参加しました。

距離:12.5キロ 所要時間:3時間40分 天気:晴れ、雨

コースは、

釜戸駅(スタート)⇒ドラゴン21広場⇒竜吟の滝・自然ふれあい館⇒竜吟湖⇒琵琶峠⇒大湫宿(高札所)⇒釜戸駅(ゴール)

 

今回のコースは、岐阜県です。

中山道美濃ー近江路でもっとも標高の高い琵琶峠を歩きます。

凄く石やら岩が多い場所で、ちょっとだいぶ異世界なところでした。

山の中なので、紅葉も進んでいて綺麗でしたが、途中で雨が降ってきてゴール時には濡れてしまい、

またまた具合が悪くなってしまいましたw

今回のコースは坂道が多かったので、難易度は★★★くらいかしら?

なかなかハードなコースでしたw

 

JR東海、中央線の釜戸駅です。

9時10分頃着いたと思います。

 

駅前でのコースマップの配布。

地図をもらって早速スタートします。

 

駅前から右の方へ歩いていきます。

 

コースは山の方へ向かっているようです。

お空の状態は、晴れていますが、黒い雲が迫っているようです。

雨降りそうw

 

道路に出て、歩道をしばらく歩きます。

山の木々はだいぶ色付き始めていますね。

 

細い道を抜けて。

 

道を地下通路を抜けて渡っていきます。

ちょっとだけどw

 

道を渡ると、なにやら特徴的なものが見えてきました。

あれはなんだろう?

 

陶器でできた竜のモニュメント「ドラゴン21」です。

 

(*'ω'*)......ん?

中に入れるみたい。

 

  

小さな卵が沢山ありました。

絵が描かれてる^-^

 

ここから山の方へ向かって歩いていきます。

 

進むにつれてだんだん道幅が狭くなってきました。

山登りかな?

 

高速道の高架を潜っていきます。

 

道沿いには、いろいろな石碑や仏像が沢山ありました。

何か雰囲気的に異世界へと入っていく感じでしたw

 

川沿いの道をどんどん行きます。

緩やかな上り坂です。

 

なかなか綺麗に色付いていますねぇ^-^

 

もみじが真っ赤だわ@@

 

どうやらここから山登りのようです。

頑張って歩いていきます。

 

大きな竜の卵がありましたw

 

あそこにもw

 

この卵、割れてるw

なんか出てくるの?

 

先ほどまで曇っていたのですが、急に陽射しが出てきました。

明るいと良いねぇ^-^

 

道はといえば、この幅。

しばらくこういう上り坂が続きますw

 

お地蔵様もたくさんありました。

異世界だわw

 

川の方へ目をやると、色付き始めた葉っぱが凄く綺麗でした。。。

 

この部分は特に赤味がでていますね。

 

もみじの葉っぱのギザギザが可愛らしいです^-^

 

コースはこれかどんどん山を登っていきます。

ちょっと大変ですが、がんばります。。。

 

続きはまたです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする