令和3年3月6日(土)
名古屋市交通局主催 2021年 SPRING
「❾春爛漫!桜の名所を楽しむウォーキング」の続きです。
再びのオオカンザクラの並木道です。
どこまで続いているのかな?
ここのはだいぶ熟していました。
まだまだ真っ直ぐ進んで行きます。
街中でこんなにたくさんの桜を見れるのが良いですね。
綺麗だわぁ^ー^
車を停めて写真を撮る人もおられました。
いっぱい咲いていてとっても綺麗です。
そしてヒヨドリもw
ここに5羽ほどのヒヨドリがいるのですが、
上からボトボト何か降ってきていましたw
前の人が、上から何か落ちてきたと、髪を拭いていましたw
多分あれですよw
前日が雨だったので、お空も綺麗で良かったです。
大きな通りへ出ました。
信号待ちです。
さらに続くオオカンザクラの並木道
この辺りまで来ると、あまり人が居ないです。
桜を撮影したり、愛でる人は居なくなりましたw
コンビニでおにぎりを買って食べました。
食べていると、横の樹にスズメがやってきました。
御飯ちょっと置いておきます。
食べるかわからんけど^ー^;
メジロも来ましたw
コースへ戻って、さらにオオカンザクラの並木道を進んで行きます。
すると、お寺さんがありました。
長久寺です。
せっかくなので、お参りしていきます。
境内。
お大師さんかしら?
本堂です。
中へは入れませんでした。
屋根には鳩が沢山いました。
庚申塚
見ざる
言わざる
聞かざる
お猿さん。
ひっくり返っているw
庚申塚のお隣に、お不動さんがいました。
このお寺さんの境内には、立派なみかんの樹があります。
いっぱい実が生っている。
はっさくかな?
品種は良くわかりませんでした。
境内をウロウロしていた小鳥さん。
芝桜が咲いていました。
コースへ戻りました。
オオカンザクラの並木道は、もうすぐ終わります。
続きはまたにします。