令和3年3月20日(土)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「❷桜の名所荒子川公園からリニア・鉄道館を目指して」の続きです。
荒子川公園内を散策しています。
ラベンダー畑です。
ここの公園には、沢山のラベンダーが植えられています。
(@'ω'@)ん?
アケビ?
あれ!?
もしかして?
花が咲いておりました。
変わったお花ですね。
黄色の花が咲いていました。
レンギョウですね。
だいぶ葉っぱが出ていました。
こちらの淡い黄色の花は、ヒュウガミズキ。
トサミズキとはちょっと色が違いますね。
薄い黄色です。
こちらはドウダンツツジの表示がありました。
荒子川
ソメイヨシノはもう少し先ですね。
荒子川パークブリッジを後にします。
ぬこがいたw
ご飯を待っているようです。
コースを進めていきます。
チューリップの咲く花壇がありました。
ちょっと色を加えてみました。
派手になり過ぎちゃったw
シソ科のラベンダー
アボンビュー
葉っぱを触って匂いを嗅いでみると、良い香りがしました。
公園内を進んで行きます。
あの白いのはなんだろ?
シデコブシかな?
だいぶ時期は過ぎちゃっていました。
公園内から、川沿いの遊歩道へ進んで行きます。
あおなみ線の高架橋です。
潜って行きます。
さらに続く遊歩道。
ソメイヨシノが満開になると、とっても賑やかなのですが。。。
川を覗いてみると、水鳥がいました。
カイツブリかしら?
とっても警戒心の強い鳥でした。
さらに遊歩道を進んで行きます。
ちらほら咲き出したソメイヨシノ。
これからが楽しみですね^ー^
続きはまたです。