徳川家康が単独で主役となるのは1983年の大河「徳川家康」滝田栄主演以来です。2023年ですから、きっかり40年ぶりとなります。ただ2000年「葵徳川三代」があります。津川雅彦さんです。単独主役ではありませんでしたが秀忠役の西田敏行さんとともに、半端ない存在感でしたから、まあ23年ぶりなのかも知れません。「おんな城主直虎」でも「真田丸」でも準主役でした。
徳川家康を普通の人として描くようです。最近の潮流です。信長や信玄は「とんでもないやつ」らしいので、かっこよく描くのでしょう。その他重要な人物は豊臣秀吉、真田昌幸、石田三成、黒田官兵衛、そして徳川四天王のようです。
徳川家康には二つの巨大なイメージがあります。一つは「聖人君子」で山岡荘八さんが作ったイメージです。もう一つは狸おやじで、司馬遼太郎さんの「関ケ原」で描かれました。司馬さんの家康は、山岡家康との差異化をはかる中で生み出されたように思います。ちなみに司馬さんは「覇王の家」では少しほめています。「城塞」ではほぼ犯罪者扱いです。
「葵徳川三代」はジェームス三木さんで、私は「リアリストの家康」だと考えています。コメディ的要素もありました。
松本潤さんの家康は「へたれの家康」のようです。ただ「ずっとへたれではない」とは思います。本能寺あたりから少ししゃんとするのではないでしょうか。
おそらく「信長協奏曲」の「家康版」に近くなるのではないか。また基本的には「おんな城主直虎」のイメージを継承するのではないか。そんな予感がします。
NHKによると「待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!
どうする家康!
後ろ盾もなく、豊かな国土もなく、あるのは個性派揃いの家臣団だけ豊臣秀吉、黒田官兵衛、真田昌幸、石田三成と次々と現れる強者(つわもの)たち。稀代のストーリーテラー・古沢良太の手による、
ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント。一週間の始まりにふさわしい、夢と希望にあふれた第62作大河ドラマ
だそうです。徳川家康だけは、信長や秀吉と違い「幸福な最期」を迎えますから、「夢と希望にあふれた」でいいのかも知れません。特に今のような時代状況だと余計そう思います。
徳川家康を普通の人として描くようです。最近の潮流です。信長や信玄は「とんでもないやつ」らしいので、かっこよく描くのでしょう。その他重要な人物は豊臣秀吉、真田昌幸、石田三成、黒田官兵衛、そして徳川四天王のようです。
徳川家康には二つの巨大なイメージがあります。一つは「聖人君子」で山岡荘八さんが作ったイメージです。もう一つは狸おやじで、司馬遼太郎さんの「関ケ原」で描かれました。司馬さんの家康は、山岡家康との差異化をはかる中で生み出されたように思います。ちなみに司馬さんは「覇王の家」では少しほめています。「城塞」ではほぼ犯罪者扱いです。
「葵徳川三代」はジェームス三木さんで、私は「リアリストの家康」だと考えています。コメディ的要素もありました。
松本潤さんの家康は「へたれの家康」のようです。ただ「ずっとへたれではない」とは思います。本能寺あたりから少ししゃんとするのではないでしょうか。
おそらく「信長協奏曲」の「家康版」に近くなるのではないか。また基本的には「おんな城主直虎」のイメージを継承するのではないか。そんな予感がします。
NHKによると「待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!
どうする家康!
後ろ盾もなく、豊かな国土もなく、あるのは個性派揃いの家臣団だけ豊臣秀吉、黒田官兵衛、真田昌幸、石田三成と次々と現れる強者(つわもの)たち。稀代のストーリーテラー・古沢良太の手による、
ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント。一週間の始まりにふさわしい、夢と希望にあふれた第62作大河ドラマ
だそうです。徳川家康だけは、信長や秀吉と違い「幸福な最期」を迎えますから、「夢と希望にあふれた」でいいのかも知れません。特に今のような時代状況だと余計そう思います。