日々の便り

男女を問わず中高年者で、暇つぶしに、居住地の四季の移り変わりや、趣味等を語りあえたら・・と。

雪に戯れて (8)

2023年04月12日 04時42分50秒 | Weblog

 今冬は、東北地方の山沿いが豪雪で交通が混乱している様だが、越後の平地は近年にない積雪の少ない珍しい正月である。
 けれども、俗に言う爆弾低気圧のせいか、奥羽山脈に連なる飯豊山や大日岳の麓にある診療所の町は、例年通り雪が深く寒風もつよい。 
 
 診療所の老医師は、若き日に経験した軍隊生活の習慣と、老人特有の性癖から、早寝のため朝寝ているのに飽きて薄暗いうちにコッソリ起き出し、玄関前の除雪を黙々としていたら、近所の顔馴染みの老人達3人が夫々に白い息混じりに「ヤァー」と元気な声を弾ませて近寄って来て、子供達の通学路を踏み固めたあと、除雪の手を休めてタバコを燻らせながら雑談に花を咲かせていた。

 「近頃、紅白歌合戦も、歌っているのか騒いでいるのか、俺等にはチットも面白くなく、北島三郎が愚痴を零していたいた様に、日本人の心が失われて来た様だな」
 「やはり、一昔前の様に時代を映し出す、西条八十の心に残る歌詞や、それに相応しい服部一郎や古関メロデーがなくなり、我々には寂しい歳の暮れの世の中になったもんだなぁ」
と、老医師達が夫々にボソット呟くように大晦日の夜の感想を話しだしたら、ほかの老人も合いずちを打って共感していた。
 
 老医師は誰に向って言うわけでもなく
 「本当になぁ~、時代の移り変わりが早いとはいえ、ワシも何事につけ近頃つくずくそう思えてならんわ」
 「全てが失われた戦後、その後の経済成長一本やりで一億総中流と各人が思ってたころ、それがどうじゃ、今は、無縁社会とやらで、人々いや家族の絆も薄れて、なんともやりきれない世の中になったもんじゃな」
 「ほれ、考えてみろ。昭和40年頃までは、葬式も家庭でとり行われていたが、10年位前からは、近隣の各町にセレモニーが雨後の竹の子の様に林立し、葬儀が商業化されて、大事な戒名も故人を偲ばせるようなものもなく、正に葬式佛経になってしまい情けないシャバになったもんだ」
 「最近、都会では直葬と言って誰にも世話にならずに、先祖の墓を捨てて寺とも縁を切り、この世を静かに去るといった様に、価値観が20年単位で変遷している様に思えるよ」
 「まぁ~、考えようによっては、合理的かも知れんが、ワシは戦後教員が赤旗を振ったり国旗に背を向けたりする、教育の欠陥が齎し出した当然の帰結だと思うな」
 「政治の劣化。そのため、欧米をはじめ世界各地で保護主義や.自国優先の専制主義の台頭。 我が国も二極化して国の進むべき方向が不透明で、この先どうなるのかなぁ」
 「昔、歴史は60年位で戦争があり、それに伴い先端技術の発達、人口減等で、価値観も自然の摂理で変化すると言われていたが、近代はグローバル的に大きな外部要因を受けて、日本もこの先大きく変化すると思えるなぁ。 此の儘では、老人国家で生産人口が減り、国力が衰退の道を辿る以外になく、必然的に移民を受け入れざるを得ないだろうなぁ~」
 「最近、テレビで放送していたが、中国等は一人っ子政策の結果、今ではオナゴが少なく嫁さんのなりてが3000万人も足りないそうだ。最も大都市に住む教養の高いオナゴは相手の資産状態を結婚の条件にするらしいが・・」
 「戦前に流行した、蘇州夜曲の”君が手折し桃の花・・♪”と言う心に響く名曲とか、”月落ちて烏啼き霜天に満つ・・”。なんてゆう有名な漢詩も忘れ去られ、それらはみんな遠い昔のことになったが、統制の厳しい軍国主義下とわいえ、人間の温かみを感じた李香蘭の全盛時代が一番よかったようだなぁ」
と喋ったあと急に表情を和ませて
 「でも、横手駅では列車が到着するたびに、構内に”青い山脈”のメロデーを流しているが、あれを聞くと往時を懐かしく想い出され心が明るくなってしまうなぁ」「この地方はまだまだ捨てたもんではないわ」
と、外国生活を経験した軍人上がりの厳しい世想感と郷土愛を話していた。


 朝の雪かきを終わり、一風呂浴びて汗を流した老医師は、毎朝欠かさず勤行を務める、二階の大広間に設けられた仏壇と神棚それに向かい合ってマリア像を祀った小さな神殿がある、なんとも荘厳で静寂の漂う和室で、家族を従えて、毎年恒例の元旦のお祈りを厳かにはじめた。
 老医師は、団扇太鼓と鐘を叩きながら、寒気を突き裂く様な威勢の良い声で”南無妙法蓮華経”と、お題目とお経を朗々とした張りのある声で唱え、続いて”般若心経”の経本を各自に与えて読経したが、その間に叩く鐘の音が部屋中に余韻をもって響き渡り、このときだけ、美代子は幽玄の世界に導かれる様に不思議な雰囲気に包まれた。
 
 美代子は、お爺さんが熱心に唱える、訳の判らぬ長いお経に聞き飽きて、お爺さんの後ろで見られないことをいいことに、合掌して頭を垂れている両親の脇で、痺れてきた足を横崩しにして、何気なく開いて見た般若心経の最初の部分に”色即是空”の4文字熟語に目を奪われた。
 彼女は、これって一体何の意味なのかしら、”色”って、”艶”の意味で女の色気のことなのかしら、そして、すなわち”空”ってあるが、恋や色気なんて空っぽなものかしら。 
 これはもしかして昔の若いお坊さんが、何か勘違いして書き残したものではないのかしら。と、彼女なりに考えて解釈し、昔のお坊さんも憎めない人間的な愛嬌があったもんだなぁ~。と、可笑しくなり、こみ上げる笑いを必死に堪えた。
 一通りの勤行が終って家族が部屋を出て行ったあと、母親のキャサリンと美代子は毎朝晩祈祷しているマリア様の像の前で祈りを捧げたが、美代子は大助君との恋が叶います様にと胸に十字を切り祈った。

 元旦の朝の行事が終わり、待望の朝食を今朝は何時ものキッチンでなく座敷で頂くことになったが、お爺さんと父の正雄は、お屠蘇を酌み交わしながら、春から隔日おきに大学病院から診療所に来ることになった医師のことで、それを実現させた正雄の尽力に、お爺さんも礼を言って褒めていた。
 一方、母親のキャサリンは清々しいお化粧をして珍しく和服姿で、時々、二人にお酌をしながら、美代子には「赤ワインは頭と胃腸に良いらしいヮ」と言って、彼女にもついでやり、自分も少し飲んでいたが、お屠蘇で気分全快のお爺さんが、満面に笑みをたたえて
 「美代子は、今年はどんなことをお祈りしたのかな」「高校合格の祈願かな」
と機嫌よく聞いたので、彼女はお爺さんの少し振るえる手首を軽く押さえて、お屠蘇の酒をついでやりながら
 「わたしは、決まってるじゃない!」「高校入試なんて当たり前のことでしょう。それより、もっと努力して、人生で一番難しいことを乗り越えて、心が豊かになれることョ」
と至極当然のことだと言わんばかりに、澄ました顔で答えたので、両親達三人が互いに顔を見合わせて笑みを零したが、お爺さんは
 「その通り、人間は何事も目的意識をきちんともって努力するることだな」 
 「ところで、大助君とは、今、どの様になっているんだね」
と尋ねると、美代子はそんな大人達に対し真面目くさった顔で、座布団から降りて正座し畳みに両手をついて姿勢をただすと
 「仲良くお付き合いしているゎ」 「お爺さんも、彼のこと、わたし以上に可愛いんでしょう」
と言って、口に手を当ててフフッと微笑んだあと、続けて
 「お気遣い下さいまして本当に嬉しいゎ。わたしからも、改めてお礼致しますゎ」
 「わたしは、春から、なんとしても東京のミッションスクールに入り家を留守に致しますが、そこで、わたしからのお願いですが」
 「今年は、お爺さんもお医者様ですので、患者さん同様に、お酒とタバコを控えめにしていただくこと。
 お父さんは、病院の冷たい手術室の空気を家庭に持ち込まず、お帰りになられたらお母さんに暖かく接して欲しいこと。
 お母さんは、節子小母さんのように、もっと、積極的に御自分の意見を主張して家庭の主婦として振舞って下さい。 
 以上、至らない娘の拙いお願いを是非聞き入れて下さい」
と、日頃、感じていることを、この際と思って話終えると、畳に両手をついて丁寧に頭を下げた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に戯れて (7)

2023年04月09日 04時39分45秒 | Weblog

 大助は、ケーキを食べるのを止め無言で腕組みをして、奈緒の身の上話を神妙な顔をして聞いていたが、話が途切れたところで
 「奈緒ちゃん、判ったよ」
 「これまでに、そんなことを少しも顔にも出さずにいたので、まさかと思い驚いてしまったが、奈緒ちゃんの我慢強さの秘密が判り、女の子なのに凄い精神力の持ち主だなぁ。と、今更ながら感心してしまったよ」
と呟くように言って慰めた。
 彼女が頬に流れる涙を拭いて語り終え、少し落ち着きを取り戻したところで、彼は
 「さっきも、一寸、話したけれども、どおりで僕のお袋が<お前が、奈緒ちゃんと仲良く交際してくれるなら母親として安心して見ていられるわ>と言っていたが・・」
 「勿論、ほかの女友達については、レット・カードだってヨッ!」
と苦笑して話したあと、何時も姉に厳しく言われているためか、余計なこととは思ったが、遂、口を滑らせて
 「姉は日頃口癖で、お前みたいに精神がフニャフニャしていて、つかみどころのない子は、奈緒ちゃんとは精神的に開きがありすぎて頼り甲斐も無く、彼女の方で嫌がるかもョ」
 「わたしなら、面倒見切れず、悪いけど御免だヮ」
と言われていると、姉が美代子との交際に賛成でないこともあり、皮肉を付け加えた姉の言葉を披露することを忘れなかった。
 彼女はフフッと笑ってなにも答えなかった。

 奈緒は、大助の話を聞き終わると、幾分気持ちが落ち着いたらしく気分が和らいだのか
 「お姉さんは、日頃、お母さんの代わりで家事をしているので、大ちゃんに対して厳しいことは理解出来るヮ」
 「貴方のお母さんは、わたしのことを実際以上に褒めて下さっているんだヮ」
 「わたし、皆がイブの晩で陽気に楽しんでいるときに、こんな面白くもない話を嫌な顔もしないで真剣に聞いてくれる、大ちゃんの心の広いところが好きなの」
 「お逢いしたことも無いが、金髪の娘さんや、同級生の和子さんとは、どの程度のお付き合いをしているの?」
 「どちらも、わたしより恵まれた家庭に育ち頭も優れているので、わたし、大ちゃんの心を一人占め仕様なんて思ってもいないが、今迄通り、普通のお友達でいられれば、それで充分幸せだヮ」
と言ってくれたので、大助は
 「和子さんとは、授業のこと以外、全然、付き合いはないよ。大体、和子さんの様な自己主張の強い子は、僕苦手だょ」
 「それに、奈緒ちゃんも、和子さんに深入りするなと注意してくれたじゃないか」
と答え、美代子のことについては
 「夏休みに、理恵子姉さんの田舎に姉と遊びに行ったときに知り合い、川で一緒に水泳をして遊んだのが付き合いの始まりで、ブルーの瞳がすごく陽気で魅力的な子だよ」
 「けれども、姉の話だと今年は不景気らしく、母さんのボーナスも少ないらしいので、当然、僕も小遣いを倹約しなければならず、新潟までの旅費も高いので、会うことも出来ないや」
と、少し寂しそうな顔をして正直に答えた。

 奈緒は、大助に同情する様に
 「そ~ぅなの、大ちゃんの気持ち判るゎ」「でも、夢はあきらめては駄目だゎ」
 「遠く離れていても、お互いに信じあっていれば、いつかは、思いが稔るときが訪れると思うヮ」
と、逆に大助を励ますみたいになってしまったが、大助は彼女もいろんな悩みや寂しさを抱えて生きているんだなと思い、気を取り直して,奈緒ちゃんが予め店の小母さんに頼んでいた、カツ丼を階下から運んでくると早速二人が向きあって箸をとると、彼女は自分の丼からカツを二切れ彼の丼に移しニコット笑って、何時ものの表情に戻っていた。大助はその笑顔に安堵しお茶を飲みながら、食事中に精一杯考えていたことを言葉を選びながら率直に
 
 「死別、離別の違いがあっても、お互いに片親同士だが、両親の揃った人には判らない悩みもあり、耐えなければならないこともあるが、無い物ねだりしても解決できる問題ではなく、親の期待に応える様に、今の自分を大切にして、前向きの思考で、二人で協力して頑張ろうや」
 「取り敢えずの目標は、高校入試突破だな」「何時でも、遊びにきてくれよ」
 「旨いお菓子はないけれど、カップ麺くらいは作ってあげるからさ」
と言って励まし、奈緒に笑顔が戻ったところで、帰ることを告げて立ち上がると
 彼女は、途中まで送ると言い出して、彼の断りも聞き入れず立ち上がって身支度を始め彼を困らせた。

 大助は、夜更けに近所の人達に二人でいるところを見られては困るなぁ。と、思案した挙句
 「今晩は風も冷たいし、そんなに遠くもないのに、大袈裟に見送るなんて言うなよ」
と言っても、奈緒は首を小さく振って彼の袖口を掴んで離さず引き止め、さっさと首に毛糸の襟巻きをして外出の準備をしてしまったので、彼は仕方なく
 「それじゃ、お宮様の前までだよ」
 「顔見知りの人に遭遇して、デートしていたと、あとで陰口を言われるのも嫌なので・・」
と言ったら、彼女も渋々ながら納得して、うなずいてくれたので、彼は
 「あのぅ~ バイバイしたあと、お互いに振り向いて、後ろ姿を見ないことを約束しようよ」
と言い含めて外に出た。
 幸い、薄暗い街灯の灯る舗道は、冷たく響く電車の音しか聞こえず、人通りも無かったが、二人は手を繋ぐこともなく並んで黙って歩いた。
 彼にしてみれば、彼女が別れたあと少しでも寂しさを引きずらない様にとの、せめてもの気遣いであった。

 神社の前に来たとき、大助は奈緒を軽く抱きしめて彼女の背中を叩き、頬を合わせることもなく離れ、どちらからともなく両手を出して握りあったが、大助が
 「アッ! やっぱり、奈緒ちゃんの手は暖かく、ふっくらした感じで、赤ちゃんのときと同じ感じだわ」
と、彼らしくユーモアたっぷりに話すと、彼女は久し振りに二人だけで逢えたのが余程嬉かったのか、或いは彼のユーモアが可笑しかったのか、声を出さずにクスッと笑い握った手に力を込めたが、彼女は<今度、何時、二人だけで逢ってくれるの>と、口に出そうになったが、言ってはいけないとグッと胸に押し留めて
 「久し振りに楽しくすごしたゎ」 「オヤスミナサイ」
と小声で言って、そっと手を離し名残惜しそうに目には哀愁を漂わせて彼を見詰めて別れた。
 二人は、約束通り、互いに振り向くことなく、街灯が薄暗くともる、静かな闇の中に消えていった。
 
 大助は歩きながら、それまで互いの家庭を自由に行き来している幼馴染の同級生で普通のオンナノコとしか思っていなかった奈緒が、今宵、自分の心の奥に潜んでいた理想的な女性像を現実に目覚めさせるオンナノコだなぁ。と、自問自答し、周囲に気配りしながら足早に家に向かった。
 姉の珠子が彼女との交際を積極的に勧める気持ちが何となく判ったようで心が揺らいだ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に戯れて (6)

2023年04月06日 04時28分16秒 | Weblog

 大助は、姉達が出かけるとすぐに、奈緒に電話をして「これから遊びに行くよ」と一方的に告げるや、愛用の黒革ジャンバーを着てジーパンのポケットに手をれ、周囲に気配りしながら小走り気味に彼女の家に向かった。
 自宅から近い、池上線の久が原駅前にある、居酒屋の二階にある裏口の階段を上がって、彼女の部屋の入り口戸を軽くノックし、勝手に「ワァ~ 今晩は寒いっ!」と挨拶代わりに言って、暖められた部屋に入ると、X”ツリーを作っていた彼女は少し慌て気味に
 「アラッ!早いのネ。 こんな時間にどうしたとゆうの。珠子さんと喧嘩でもしたの?」 
 「それとも、遠くの青い瞳の恋人を思い出して、逢えない寂しさで気持ちが落ち着かないの?」
と、突然訪ねて来た大助を見てビックリした顔で尋ねたので、彼は座るなり
 「ヤダナァ~ 奈緒ちゃんまで。 人の噂で勝手に恋人なんて決め付けて・・。僕に恋人なんている訳ないだろう」
 「田舎の美代子さんも、奈緒ちゃんや和子も同じように、皆、友達として普通に付き合っているんだけどなぁ」
 「折角だから、ついでに聞くが、どの辺から友達が恋人になるんだい」
と聞き返すと、奈緒は彼の問い掛けに答えようともせ立ち上がり
 「ソンナコト ワカラナイヮ」 「大ちゃんこそ、友達が沢山おり逆に教えて欲しいわ」
と言ったあと 
 「でも、本当を言うと、わたしも退屈していたので、今晩辺り遊びに来てくれないかなぁ。と、思っていたのよ」
 「これって テレパシー とゆうのかしら・・」
 「それでも大ちゃんはクラスのイケメンだけに、或いは和子さんに呼ばれてコッソリ行っているのかしら。と、チョッピリ心配もしていたヮ」
と、皮肉を込めて笑い顔で言いながら、鏡台の前にゆき髪に櫛を入れ薄く口紅を塗って真似ごとの様にチョッピリお化粧したあと、振り返って嬉そうな笑顔をした。 

 奈緒は、白い丸首のセーターに黒い暖かそうな感じのスカートで装い、赤いソックスを履いていた。 
 大助はテーブルの脇に勝手に座り片肘をついてその様子を見ていて、いたずらっぽく
 「奈緒ちゃん、少し早いがサンタが白黒のツートンカラーのパトカーに乗って来たみたいだよ」
 「化粧した奈緒ちゃんを真近で見るなんて初めてで、何だか普段より大人ぽく見えるなぁ~」
 「お世辞でないが、口元がいやに艶かしく見え綺麗だわ」
と、彼、特有のジョークで直感的に感想を話すと、彼女は
 「そんなに、冷やかさないでェ~」
 「たまに退屈なときには気分を紛らわすために、悪戯をするときもあるゎ」
 「でも、化粧水くらいは何時も使っているのょ」
と答えて、座敷の中央に置かれた、丸いテーブルを囲んで向かい合って座った。
 
 大助が、蜜柑の皮をむきながらテーブルの中央に飾られている小さなツリーを眺めていて
 「これ、初めから奈緒ちゃんが作ったのかい。小さいけど、可愛くて綺麗だなぁ~」
 「見る人によって感想はそれぞれだが、僕にはチカチカ光るイルミネーションの明かりが、奈緒ちゃんのユラユラ揺れる蒼い恋心を表現している様にも思えるなぁ~」
 「違がったかなぁ~。外れたらゴメンよ」
とニヤニヤしながら一人ごとの様に呟き、ツリーをいじっている彼女の柔かそうな手の甲を指先で突っくと、彼女は
 「そ~ 見える。 誰に対してかしらネェ~」「その様な人がいればいいんだけれど・・」
 「ネェ~ わたしがそんな時、何を考えているか判る?」
と聞いたので、彼は
 「入試の勉強で、疲れた頭を休めていたんでないのか」
と当たり障りの無い返事をすると、彼女は
 「チガウ チガウノョ、アコガレノ オトモダチヲ シノンデ イルノョ」
と、小声ながらも愛嬌のある笑顔で答えて、彼の顔をチラット覗き見しながら、時折、小首をかしげながらツリーの小枝に飾られたテープを、器用そうな指先でしきりにいじっていた。大助は
 「ヘェ~。 奈緒ちゃんが好きな男の子って、どんな子かなぁ。まさか同級生じゃないだろうな」
と思わぬことを聞かされて気落ちしてボソボソと呟いていた。

 階下の店は土曜日のためか、大勢の若い客で賑やかでカラオケのボリュウムが大きく、健ちゃんの声らしき歌声が彼らの部屋にも聞こえてきた。
 実際、店内では常連客の健ちゃんと昭ちゃんの二人が中心になって、若い女性客を巧みにリードして、愉快そうに遊んでいた。わけても、健ちゃんの声は大きく響いて聞こえた。
 この日は、店でもママさん一人では手が回らず、パートの中年の小母さん達を三人頼んで忙しそうであった。

 奈緒は、賑やかな店の様子を感じとって、大助に対して
 「大人の人達は、アルコールのせいかも知れないが、どうして、あんなに愉快になれるんかしらネ」
と話すと、大助は横に寝転んで雑誌を見ながらボソットした声で
 「僕にも、あの大人の心理はわからんよ」
と興味なさそうに答えた。  
 奈緒は、大助が何時もと違い陽気さがないことが気になり
 「ネェ~ わたしの作ったケーキ食べてくれる。味は保証できないわョ」
と言って、茶箪笥かからケーキを取り出して皿に乗せ、ジュース瓶とコップを一緒に運んできた。
 大助は、彼女が小皿に乗せてくれたケーキを口に入れるや
 「ウ~ン 美味しいよ。これ、本当に奈緒ちゃんが作ったのか、凄く旨いや」
と感心して呟くと、彼女は箪笥から包装紙で作られた封筒を持って来て、中から毛糸のネクタイを取り出して、
 「わたし、母さんに教わって練習中なので、編み目が不揃いだが、大ちゃん、もし良かったら遊びのときにでも付けてくれない?」
と言って彼の前に差出し、はにかんで笑ったので彼は奈緒の心遣いにやっと心がほぐれ
 「今日は、凄くサービスがいいんだな。奈緒ちゃんが、優しいサンタさんに見えるよ」「やっぱり来てよかったわ」
と笑いながら軽く頭を下げて早速首に巻いて嬉しそうに「どうだい、似合うかなぁ」と言って、しきりにネクタイの先をいじっていた。
 
 大助は、そんな話の最中にリップサービスのつもりで
 「この間、お袋から聞いたんだけれども、奈緒ちゃんと僕は赤ん坊のとき、僕の亡くなった父親の懐に、二人して仲良く抱かれていたらしいよ」
 「そんなとき、僕と奈緒ちゃんは手を握り合い、頬を寄せ合って喜んでいたらしいよ」
と、ネクタイを編んでくれた、お礼の意味を込めて、彼らしくユーモアを交えて大袈裟に話すと、奈緒は
 「ウソ~ そんなこと聞いたことないヮ」「まして、赤ちゃんが手を握り合うなんて・・」
と、恥ずかしげにフフッと笑みを零して、全然、彼の話を信用しなかったので、彼は
 「後のほうは、僕の想像だが、抱かれていたのは本当らしいよ」「今度、お母さんに聞いてごらんよ」
と、真面目腐って強調した。

 奈緒は、父親の話が会話の中で自然に出た途端に、急に寂しそうな表情をして俯き、テーブルの上を指先で何か文字をなぞるようにしながら
  「大ちゃん、わたしの家庭の事情を、本当に知らないの?」
  「わたし、父親の顔を見たこともなく、面影も記憶も、全然、ないヮ」
と言ったあと途切れ途切れに思いだすように、今まで話したことのない身の上ばなしを語り始めた。
 彼女が記憶を辿りながら言うには
  
 小学校2年生のころ、運動会のときに、母さんに父さんが何故来てくれないの?。と、聞いた日の晩方。 お父さんは遠いところに行ってしまったの。と、母さんが涙顔で教えてくれたことがあったわ。
 わたし、その後は詳しいことを聞かないことにしていたが、中学生になったとき、どうしても知りたくて、思い切って聞いてみたの。
  その時、初めて両親が離婚していたことを知り、兄の男の子は父が引き取り、女のわたしは、男手では育てるのに難しいとゆうことで、親戚の人達の反対を押し切り、母さんが無理矢理引き取ったらしいの。
 そのため、母さんは、わたしを一人前の人間に育ててみせると覚悟して、それ以後、私の教育には喧しい位に気を使い、だから、大学はともかく、高校だけは卒業して欲しいと意地になっているところがあるのよ。
 わたしも、母さんのことを思うと、すごくプレッシャーを感じるヮ。

と、零れ落ちる涙を必死に堪えながら、身の上話を語り、続けて
 孝子小母さんや珠子さんは、わたしの身の上を知っているらしく、大ちゃんが留守の時遊びに行くと、珠子さんは、わたしを庇ってくれ、お手伝いすると決まって、わたしに対し暇なとき何時でも来て好きな様に家事をしてくれれば助かるし嬉しいわ。母も奈緒ちゃんがわたしと一緒に家事をしてくれることが嬉しく喜んでいるゎ。と言ってくれるので、わたしもその言葉が嬉しく、例えお世辞であっても甘えて、時折お邪魔させても貰っているの。
と、大助の知らない内輪のことを話してくれた。 
 
 大助は、奈緒の話を聞いていて、母親や姉の真意が理解できず
 「フ~ン そうなのかぁ」「あの神経質で五月蝿い姉がなぁ。奈緒ちゃんを余程気に入っているんだょ」 
 「母さんと姉は、僕が役立たずなので当てにせず、それに、キット 今でも僕と奈緒ちゃんを双子の様に思っているんだろうなぁ」
 「僕は全然気にしないので、奈緒ちゃんなら安心できるので、何時でも来て奈緒ちゃんの好きな様にやってくれればいいさ」
と冗談とも本気ともつかない顔をして答えていた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に戯れて (5)

2023年04月04日 04時57分04秒 | Weblog

 美代子は、鏡の中の母の顔を見ていて、特別な意識もなく相似性を直感的に話したことが、キャサリンの心の奥深に存在する襞に触れてしまったのかしら。と、瞬間的に思い、今迄に見たこともない険しい表情の変化にビックリして、その場から何も言わず静かに自室に戻った。 
 
 キャサリンは化粧を終えると、彼女の部屋に来て、鏡の中の顔つきとはうって変わって、優しい声で  
 「これから、お父様の大学病院の研究会に一緒に出掛けてきますが、先程、口した様なことは、貴女のためにもならないので、軽はずみとは言え、人様の前では絶対に話してはいけませんョ」
と話すと、彼女の両肩を軽く叩き、判ったわね。と、言う様に目を光らせて諭す様に言ったあと
 「慰労会の準備を貴女もお手伝いして、山上先生御夫妻やお爺様のご機嫌を損ねない様にして下さいネ」
と告げると部屋を出て行った。 
 美代子は、階段を降りて行くキャサリンの後姿を見ていて、父や祖父に対し自分の存在を気遣い、こんなにまで自己の意志を殺してまで従順にしているのかしら・・・。と、母の後ろ姿が寂しく見え、やるせない気持ちになった。

 夕方、街で唯一の居酒屋兼割烹のマスターが料理を運んできたので、皆で、大急ぎで居間を片付けて急ごしらえの会場を作り、ご馳走を並べて各自が適当な席についたが、美代子は日頃から話し易い看護師の朋子さんに頼んでおいて、山上健太郎と妻の節子さんの隣に席を用意してもらった。 
 彼女にしてみれば節子さんが、やはり何でも気軽に話せて、ご馳走よりも東京の大助君の話を聞ける方が楽しみで、彼の近況を聞くことで先程来の心のモヤモヤを晴したかった。

 会食が始まる前に老医師の祖父が普段より穏やかな声で
 「毎年のことだが、初雪が降るころになると、オナゴ達は何かと忙しくなるので、若手夫婦は大学の研究会で顔を出せないが、今晩は皆さんの日頃のご苦労に報いるために慰労会とでも名付けて、これから気楽にやりましょうや」 
 「幸い、山上先生御夫妻にも御都合していただき、また、久し振りにマスターのカラオケでも聞きましょう」 
 「わしも、歳をとり、来年からは診察を止めることにしますが、患者さんの話相手や相談には乗りますので・・」
 「今まで通り、なんなりと遠慮なく話してください」
と前置きしたあと老医師の音頭で乾杯で会食に移ったが、老医師はお酒を飲みながら、おもむろに看護師さん達の顔を見廻して
  「ところで、当診療所の独身看護師さん四人のうち一人位は今年結婚して、わしも目出度い席に呼ばれると期待しておったが、当世流行の晩婚化のためか、それも叶わず誠に残念じゃった」
 「来年こそは、美酒に恵まれると期待しております」
 「どうか、わしの目が黒いうちに、どなたか一人くらい、綺麗な花嫁姿を見せて下さいよ」
 「山上先生の様に、若い奥さんと永い恋路を経て結ばれるとゆうことは、奇跡的と言うか、例外中の例外で、誠に羨ましく思うが・・」
 「あぁ~っと、余計なことを話して、山上先生御夫婦には誠に失礼しましたが、これは皆さんには参考にならないが・・」
 「人の運命は判らんもんじゃノゥ~」
  「まぁ~、わしの人生経験から思うに、線香花火の様な恋愛結婚よりも、やはり、家柄や性格を知り尽くした身近なお歳よりのお世話した見合い結婚の方が、先人の知恵が働き、将来は幸せになれると思うがどうじゃろうかノゥ~」
と、歳相応の話をしたあと、各自が会話をしながら会食が賑やかにはじまり、途中から皆の希望でマスターの得意なカラオケが会の雰囲気を一層賑やかに盛り上げた。

 美代子は、隣の朋子さんと幼そうな恋愛論を話あっていたが、そのうちに節子さんに顔を近付けて
 「大助君、近頃、お手紙をくれないが、どうしているんでしょうね」
 「男の子って、皆、そうなのかしら?」
と周囲をはばかるように小さい声で聞いたら、節子さんは笑いながら夫の健太郎の目を盗むように
 「あなた達位の歳ごろの男の子は、案外、内心は恥ずかしがりで、心配しなくても大丈夫ョ」
 「理恵子が、毎日、大助君と顔を合わせているんだし・・」
と答えると、彼女は甘える様に
 「小母さん、理恵ちゃんに電話したとき聞いてみてェ~」
 「わたし、近頃、何だか寂しくて、時々、夢の中で彼の寂しそうな顔を見るの」
と頼んでいた。
 
 老医師は、そんな美代子を横目で見ながら、健太郎と酒を酌み交わしながら、カラオケの声に紛れて健太郎に
 「キャサリンは、わしの亡妻の妹の子であるだけに、美代子も祖母に似て気性が勝っていて、近頃は急に成長しよって、扱いが難しくてかなわんわ」
 「今時の女学生は皆そうなのかね?。時代も変わったもんですね」
 「男の子ならともかく、思春期のオナゴだし、正雄も忙しくて足元に気が回らず、キャサリンは、時折、彼女の意表を突いた質問にオタオタして返事に迷い、誠に困ったものだわ」
と苦笑混じりに話していたが、急に声を落として寂しそうな顔つきになり、愚痴を零すように
 「キャサリンも、複雑な運命を辿って、わしが周囲の事情を考えて日本に連れて来たが、若い時に悲しい運命を背負い込み、薬剤師になると正雄と一緒になったが、自分の過去を自覚してか、素直で真面目に仕事と家事に励み、正雄に精一杯尽くしているが、果たして本当に幸せかどうか、わしにも、よく判らんわ」 
 「君。いずれゆっくりと説明するが、わしの見るところ、最近、美代子もその母親の悲しい運命を引きずっている様に感じられて、可愛そうなでならないんだ」 
 「わしは、あの子には責任の一端を感じているだけに・・」
と、今迄にない、しんみりとした口調で話しかけた。 
 健太郎としては、薄々耳にはしていたが、改まって言はれると、まともな返事も出来ず、ただ、妻の節子の顔を見ながら、一語一語にうなずき、黙って聞いていた。それでも、話を聞きながらも内心では
 
 これが海軍軍医上がりで、戦後、俘虜となり、収容所長に見込まれてロンドンに渡り、苦難の末、外科医として亡妻のイギリス人と結婚して故郷に帰り、診療所を開設し、地域の人々から親しまれ、持ち前の強い気性と統率力で、街の人達を引張ってきた人かと思うと、それだけに、複雑な悩みを抱えた弱々しい一介の老人に思えて、寂しい気持ちにかられた。
 二人の様子を垣間見ていた節子も、夫の冴えない表情から察して、詳しいことは判らぬまでも、言いようのない寂寞感が胸をよぎった。

 
 そんなころ。 
 大助は姉の珠子が母親と渋谷に買い物に出かけて来ると言うので
 「僕、試験も終わり退屈だから、これから奈緒ちゃんの家に遊びにいってくるよ」
 「苦手な家庭科の栄養素のことや、体操部を退部した後のクラスの噂話を教えてもらいたいし・・」
 「そうだ、夕飯も店の小母さんに作ってもらい食べてくるから、お金を後から払っておいてくれよ」
と告げたところ、珠子は機嫌よく
 「普段、パクパク食べてないで、少しは習ったことを考えながら食べれば、自然と頭に入るものょ」 
 「でも、奈緒ちゃんに教えて貰うなんて、お前にしては珍しく、本心は別のところにあるんでしょう?」
 「是非そうしなさい。奈緒ちゃんの母さんに電話しておくヮ」
 「奈緒ちゃんと二人での夕食も楽しく美味しいかもよ。 (フフッ)」
と意味ありげに笑って返事をしてくれた。 
 
 大助は、夕闇が迫り薄暗くなって人影もまばらになったころを見計らい、革ジャンとジーパンにサンダル履きの気軽な姿で、寒風を避ける様に背中を丸めて、以前、彼女に言われていた店の裏口の階段をソット忍び足で上がり、辺りに人影がないことを確認して、彼女の部屋を訪れた。

 

 

 


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする