小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

平穏と不穏

2023-06-30 | くらし

 

 

毎日クルミにやって来る鳥を眺める平和な

ネコびよりWw

 

 

しかしそんな日々に、、、

ある日突然、、、

 

 

 

新しいニャーが来た!

 

事情により同じ日に生まれた兄猫が我が家にやってくる事に、、、

 

*

 

もちろんイキナリ対面はしません。

別室でしばらくは匂い交換のみでいくのです。

 

猫は匂いですぐに分かるらしいが、

それでもなんだか気づかないそぶり、、

 

 

数日後からはドアを少しずつオープンにしての、

のぞき見Www

 

 

怒らない穏やかな先住猫の甘味は、

シャーシャー、ウーウーが止まらない💦

 

 

一進一退の日々を繰り返す中、

更なる試練がやってきた。

 

 

散歩中の父が転び、

入院となってしまいました💦

 

状況がつかめない中、猫も放置できずに、

一旦はブリーダーさんの元に返すことに、、、

 

* *

 

私はと言えば、先週に引き続き実家に飛び、

一時は高齢のために覚悟は出来ていたが、

少し元気を取り戻しつつあります。

 

 

散歩の危険と体力維持、、、なんとも難しいところです。

 

 

 

 

病室から眺める景色は、格別でした。

(それなのにカーテン引いてある💦)

 

*  *  *

 

帰りがけに早川にある「一夜城ヨロイヅカファーム」に寄りました。

 

平日の4時過ぎなのに駐車場の車は一杯!

サスガ人気のスポットです。

 

 

駐車場の隣はファームになっています。

 

 

ここにもアガパンサス様!

 

 

今はアジサイが沢山咲いていて、

 

立ち枯れたアジサイも良き!

 

 

 

 

沢山のブルーベリーと野菜を栽培していました。

お店のケーキにも使用する事でしょう。

 

海を臨める場所には、

川島なお美さんのメッセージがありました。

 

 

 

そしてカフェエリアの中も外も沢山の人なので、

 

 

海を眺めながらソフトクリームをいただく♪

 

 

* *

 

5時に閉店となるので、そろそろ帰りましょうか?

 

 

急な下り坂が続く眼下には小田原の街が広がり、

帰路までも楽しめます。

 

 

 

忙しい一日でしたが、

心配後の癒し時間となりました。

次はケーキを食べたいですね♪

 

 

あ、その前に兄猫を引き取らないとね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス様

2023-06-22 | くらし

昨晩紫色の花、、、「アガパンサス」の事が気になって、

ネットで3株購入した。

 

 

こちら辺ではまだ咲いてはいない。

 

だいぶ前に絶やしてしまったので、

再挑戦とばかりだ。

 

 

キッカケは「タチアオイ」

田舎の庭に群生している、

ちょっと「カッコワルイ」イメージの花

 

それがとても「カッコヨク」思えていろいろ検索していた。

そして関連して出てきた、やはりダサク思えていた花が、

「アガパンサス」なのだ

 

 

 

ポチっとナ、

購入した嬉しさでそのまま寝てしまった。

 

 

そして今日、あさイチで熱海へ出発!

曇天の中街に入った時、思わぬ景色に出くわした。

 

 

街中が「アガパンサス」!!

 

 

 

 

 

 

なんて美しいのでしょう!

昨日の「ダサイ → 素敵」に、一気に格上げをされました♪

 

来年は我が家の庭にもどうぞリンとした、

そのお姿を披露して下さい。Www

 

 

 

もちろん他の種類も沢山植栽されていた。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

ブーゲンビリアも、民家の庭にフツウに萌えていた!

 

 

 

曇り空に映える植物に、

ワクワクが止まりませんでしたWw

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れと楽しみのはざま

2023-06-18 | くらし

年々暑さに弱くなってきているようだ💦

 

今日も元気にズンバを踊って、

無人野菜売り場で新鮮野菜に喜びの声を上げ、Ww

友人とのランチ後も「梅もぎ」にも行ったけれど、

動くほどに「疲れ」がやってくる。

 

 

夕食後の記憶がプチっと切れていた。

 

 

一方木曜から秋田なのか山形なのか

釣りで山に入っている主人から写真がきた。

 

 

主人の体力はどうなっているのだろう?

 

「疲れた」という言葉は聞いたことがないな。

元気で羨ましい限り

 

 

それでも記憶回復後は「梅支度」をしました。

 

昨年は生らなかった分今年は大量で、

 

地面にも沢山落ちていた。

 

 

いくらでも採っていい!と友人は言ってくれたが、

暑くて体はスローモード

 

 

 

それでも4キロ以上もありました。

 

 

貴重な「梅もぎ」に誘ってくれた友人に、

感謝!!

 

今年は梅干しに挑戦です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとアガベの花

2023-06-13 | garden

 

アジサイの花が次々に咲き出しました。

*こちらはピンク*

 

*ブルー♪*

色もこれから濃くなります。

 

山アジサイ

 

接ぎ木から咲いたアナベル

 

カシワバアジサイ

 

いつの間にか種類も増えました!

 

 

 

花の色も緑もこの時季濃く、

年々雨や気圧の変化に憂鬱を感じる体も、

庭に出て気分転換すれば、気持ちも上がります。Ww

 

 

 

庭を見渡していると、

隣家との境界塀がボロボロな事に気が付きました。

奥の方を外してみると、

結構傷んでいます。

何年も手を掛けていなかった結果ですね。💦

 

雨の合間に少しずつ直していきましょう!

 

 

*  *  *

 

夜、お隣さんが北海道の「夕張メロン」を持って来て下さいました。

 

門灯を点けて外に出ると、

 

  

 

昼間つぼみだったけれど、夜に咲いていました!

 

 

下を向いて咲いているので、のぞいてみるWww

 

どうやらこの「アガベ ジェミニフローラ」の花は、

大変珍しいらしい、、、

 

*

 

そういえば子供の頃に庭に大きなアガベがあり、

花茎がドンドン伸びてしまいスゴイ事になりました。

 

そこで隣の刀屋さん(作っていた)が切ってくれたのですが、

余りに硬すぎて刀が折れちゃいました💦

 

 

そんな事を思い出しました。

 

我が家のアガベは鉢植えですが、

地植えは相当大きくなるそうな、、、Www

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前の庭の花

2023-06-09 | garden

 

 

イングリッシュラベンダーの「濃紫3号」の花が咲きました。

 

つぼみ、花、香り、、、と楽しめるラベンダーは、

我が家でも大活躍しています。

 

 

ラベンダーオイルは就寝時に香りを拡散させると、

グッスリ眠れます。

 

なかなか寝付けない私の母も、

これで安眠しているようです♪

 

 

紫の花はこの時季多く、

 

  

 

 

 

ワサワサっと揺れるように咲いくれて、

もう何年も宿根草として楽しませてくれています。

(ラベンダーも仲間入りさせたい)

 

 

そしてこれからは「アジサイ」が活躍します。

 

残念ながら赤いアジサイは今年はお休みですが、

 

柏葉アジサイが今盛りで、

その内に他種類が咲く予定です♪

 

 

キラワレ者の「ドクダミ」だって、

色付けばきれいなグランドカバーになります。

 

花もカワイイのですよ。

 

 

花が咲く一方で、

雑草や一足早く咲いた草花は伸び放題!

暑くなる前に少しやってしまわないといけません💦

 

 

パクチー畑もほとんど抜いてしまい、

 

 

気が付けば3時間超え💦

 

 

次はどんな風にしようかと考えながら、

 

 

おやつでも食べながら休憩しましょうWw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする