アノネ ( ^o^)y(δ_δ) きょうね

繰り返される毎日
でも全てが一期一会
さて今日はどんな出会いがあったでしょう

2017.2.26 そろそろガーデニングの季節です

2017-02-26 | 庭の草花






毎年たくさんお花を付けてくれるクリスマスローズの今日です。

こぼれ種から成長している苗も確実にしっかり成長しています。





さ~~て、もぐら対策はまだなのに ポカポカ陽気に誘われて ついつい草花を買ってしまいました。










枯葉だけの庭が 少し春らしく華やぎました。

いよいよ草取りの季節の到来ですね・・・








クレマチス「ドクターラッペル」の蕾です。
この色ですから そばまで行って目を凝らさないと気付きません。




これは 「クレマチス インテグリフォリア系 篭口(ロウグチ)」の芽を発見!です。
去年6月に購入したもので、伸びた枝が冬に枯れて春に根本から新しい枝がでてくる品種だそうで 楽しみにしていました。






そして今年の期待の星は・・・


これと、

 

これ。


貝母百合ですが 今まで芽は出るのですが、このあと成長しないんです。
でも少しずつ増えているようです。
今年はお花を見たいものです。












小学生が習う漢字

2017-02-18 | 家族・暮らし


小学生が習う漢字が新聞に掲載されました。
3年生までに こんなにたくさんの漢字を覚えるんですね。
こうして一覧で見ると 大変だなぁと思いますよね。



(クリックすると 小学生が習う文字を見られますよ)


今まで 私が孫にお手紙を書くときは ほとんどひらがなでしたが、
最近 孫から届く手紙には漢字が増えていて「へ~~~!こんなに習ったんだ」と 驚いています。

でもそうすると今度は 私がお手紙を書くときに迷いが出ます。

「この文字、習ったかな・・・」
「まだこの漢字はわからないかしら・・・」なんてネ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


これからは これを参考にお手紙を書いてみましょう。






寂しいけど大往生なら・・・

2017-02-17 | 家族・暮らし


今日は『春一番』が吹いて 土埃で空は薄茶色にかすむ一日でした。
19度ほどで とっても暖かかったけど、明日は9度くらいまで下がるそうです。
こういうのは 体に堪えますね。
気を付けましょう。



今日の早朝のこと ご近所にパトカーと 他に2台の車が停まっていました。
「えっ?」 

高齢のおじいちゃんが時々体調を崩していらっしゃったので
ちょっと不安に思いながら出勤しましたが、やはりその頃 お亡くなりになったとお知らせをいただきました。

私の父と同い年でした。
認知症もなくて 健康を気遣っていらっしゃって、毎日杖をついて 一歩一歩 気を付けて歩いていらっしゃいました。

お会いすると いつも優しく、穏やかな方で 笑顔でご挨拶してくださって みなさんにとても好かれてました。


詳細はまだわかりませんが きっと大往生ですよね。
とても寂しいです。






孫の発表会で成長に感動!

2017-02-05 | 家族・暮らし


土曜日は孫の幼稚園の発表会で ママからお誘いがあり
いそいそと ケーキを持って出かけました。

成長した姿に驚きと嬉しさでいっぱい!!






二人とも立派にお役目をこなし、堂々と演奏やらお芝居やらをこなしていました。








さて 孫の家に向かう車中で ラジオから「桃太郎」のお話を「タクシーの運転手さんに語ってもらう」という
番組を聞いていました。


「アハハ・・ なかなかちゃんと語れないものだな・・・」なんて思いながら「はて、私は!?」・・・・・で



私の出だしは「昔々あるところに おじいさんとおばあさんがいました。
おじいさんは芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に。すると上流から大きな桃が どんぶらこどんぶらこ・・・」と好調。
「おばあさんが作ったきびだんごを持って・・・」


あれ~! だんだん「何で鬼退治に行くことになった?」とか 「鬼を倒した後はどうしたんだっけ?」なんて
私もうろ覚えというか アバウトな記憶になってしまっていることに気づきました。


でも孫の顔を見たらもう「ももたろう」は すっかりどこかに吹っ飛んでいました。



しばらくしてコーヒーをいただいているとき 本棚に「ももたろう」があるじゃないですか!
ラジオの話をすると 孫たちの自信満々の「ドヤ顔」

年中さんにしっかり教えてもらって めでたしめでたし








【生活の知恵】 YouTubeより 新聞紙で作る便利袋

2017-02-02 | 雑学


 ღゝ◡╹)ノ♡   Pt.1






 ღゝ◡╹)ノ♡   Pt.2





職場の人が机上で お洒落に! 便利に! 使っている袋に目が留まりましたので
さっそくご教授いただきましたよ。

ミスコピーで教わったけど 綺麗に折れなくて・・・・・

でも 新聞は丈夫だし、柔かいので 折りやすいとお聞きして 帰宅後さっそくお試しです。

うろ覚えをカバーしたのは YouTube。便利ですね~