Macpro2009の2度のグラフィックカード交換失敗を最後に、その後何の進展もなく使ってました!
しか~~し!
もう横に置いてあるモニターを使って作業するのは辛すぎる!
首が痛いでござるよ・・・
そこで、何とか4kのメインモニターに表示させるために、3度目の挑戦となりましたw
前回の「NVIDIA GeForce GTX 660」はドライバが当たっておらず、表示されるが暫くするとブロックノイズが出てくるという不具合に見舞われた
今回は、きちんとOSにドライバが組み込まれている「ASRock RADEON RX560 2GB」を導入する事とします
理由は値段が安い事と、補助電源が要らない省エネ仕様な所ですね
早速通販で注文する事とします!

それで今日届いたので、さっそく交換してみたいと思います
ちょっとドキドキものですな・・・
左が純正のグラフィックカードで、右がASRock RADEON RX560 ですね

もう慣れたもので、サクッと交換して、モニターとはセレクターを通してHDMI接続してみます・・・って、HDMIケーブルが無い!
慌てて電気屋さんへダッシュして購入してきましたw

どれどれ、今回はどうでしょうか・・・ドキドキw
例のごとく起動時のappleマークは拝めませんが、無事起動して表示されました!
おぉっ!きちんと4kで表示されてますよ!
でも、流石に4kじゃ文字が小さすぎて読めないので、2560×1440に落として表示します

暫く使っても、ブロックノイズも出ないし、快適に動作してるんで・・・
今のままのMac os high sierraでも良いのですが、どうせなら現行の前のosのMac os mojaveを導入したいと思います!
こちらもサクッっと上書きインストールして完成ですw
今の所、どのアプリも正常に動作しているので、osのアップデートもこれで最後となりますね
いつまで使えるか分かりませんが、まだまだ僕の最後のMacintoshを可愛がってあげようと思います
そういえば、pc音楽では、やはりWindowsマシンよりMacの方が良い音が出ます
メインpcの方にはサウンドブラスターの、結構良いサウンドカードを積んでるんですが、Macのデジタル出力の方が良い音出ますよ
特にハイレゾは絶品の音を奏でてくれますよ
当然、Mac君には音楽を担当してもらいますw
後は・・・USB3.0のカードを増設する位ですかね・・・
ブートキャンプでWindowsも入りますが、経験上それなら無理にMacに入れなくてもWindowsマシンを使った方が良いという事で導入しません
バーチャルデスクトップの「Parallels Desktop」もあるので、こちらで遊んでも良いですけどねw
ついでと言っちゃなんですが、先日押し入れをゴソゴソ整理していたら、液晶バキ割れのPSPを発見しました
これは・・・また・・・遊べちゃうんじゃないかいw
早速オクでジャンク品を落として、液晶だけ交換しようかと思って探していたら・・・
中古買った方が速いんじゃないかいw
流石に古い機種なんで、二束三文の大振る舞いですね
まぁ、そうせ改造して使うのでどんなんでも良いですけどね
って、結構奇麗なのを落札出来ました
そんで、システムのアップデートをしよう思ったら、こけてアップデート出来ません・・???
んっ・・・これって・・・
ファームウエアを見たら・・・これってもう改造済みのやつで、アップデート出来ないじゃん!
やられました!・・・
元に戻すパッチも、もう古いのでリンク切れでダウンロード出来ません・・・
仕方が無いので、当初の予定通り液晶バキ割れの方を修理して使うことにします
バラして液晶を交換、パネルやボタン類も交換で、新品同様と同じ位奇麗な外観となりました
もう、早速メモリースティック変換カードに32Gのmicro SDカードを差して、無事初期化成功!
そして、ごにょごにょっとして、改造成功!
無事に遊べるマシンになりましたよ!

ゲームと言えば、次世代機も話題もちらほらと出てきましたね!
どちらも魅力的ですな
そんな中、なんと!
やっと・・・やっと来ました!
10月発売だそうです!
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』
やっと来たよ!遅いよアトラスさん!
こちらのPS2版の『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE ダンテ仕様』は高値の付いているソフトです
何と、売らずに大事に保管してあるんですw

いや、これは楽しみだ!
もう、何が何でも絶対購入決定です!
switchの方には最新作の『真・女神転生Ⅴ』が発売とか・・・
こちらも他機種で発売してくれないかね?
頼むよ!アトラスさん!w
しか~~し!
もう横に置いてあるモニターを使って作業するのは辛すぎる!
首が痛いでござるよ・・・
そこで、何とか4kのメインモニターに表示させるために、3度目の挑戦となりましたw
前回の「NVIDIA GeForce GTX 660」はドライバが当たっておらず、表示されるが暫くするとブロックノイズが出てくるという不具合に見舞われた
今回は、きちんとOSにドライバが組み込まれている「ASRock RADEON RX560 2GB」を導入する事とします
理由は値段が安い事と、補助電源が要らない省エネ仕様な所ですね
早速通販で注文する事とします!

それで今日届いたので、さっそく交換してみたいと思います
ちょっとドキドキものですな・・・
左が純正のグラフィックカードで、右がASRock RADEON RX560 ですね

もう慣れたもので、サクッと交換して、モニターとはセレクターを通してHDMI接続してみます・・・って、HDMIケーブルが無い!
慌てて電気屋さんへダッシュして購入してきましたw

どれどれ、今回はどうでしょうか・・・ドキドキw
例のごとく起動時のappleマークは拝めませんが、無事起動して表示されました!
おぉっ!きちんと4kで表示されてますよ!
でも、流石に4kじゃ文字が小さすぎて読めないので、2560×1440に落として表示します

暫く使っても、ブロックノイズも出ないし、快適に動作してるんで・・・
今のままのMac os high sierraでも良いのですが、どうせなら現行の前のosのMac os mojaveを導入したいと思います!
こちらもサクッっと上書きインストールして完成ですw
今の所、どのアプリも正常に動作しているので、osのアップデートもこれで最後となりますね
いつまで使えるか分かりませんが、まだまだ僕の最後のMacintoshを可愛がってあげようと思います
そういえば、pc音楽では、やはりWindowsマシンよりMacの方が良い音が出ます
メインpcの方にはサウンドブラスターの、結構良いサウンドカードを積んでるんですが、Macのデジタル出力の方が良い音出ますよ
特にハイレゾは絶品の音を奏でてくれますよ
当然、Mac君には音楽を担当してもらいますw
後は・・・USB3.0のカードを増設する位ですかね・・・
ブートキャンプでWindowsも入りますが、経験上それなら無理にMacに入れなくてもWindowsマシンを使った方が良いという事で導入しません
バーチャルデスクトップの「Parallels Desktop」もあるので、こちらで遊んでも良いですけどねw
ついでと言っちゃなんですが、先日押し入れをゴソゴソ整理していたら、液晶バキ割れのPSPを発見しました
これは・・・また・・・遊べちゃうんじゃないかいw
早速オクでジャンク品を落として、液晶だけ交換しようかと思って探していたら・・・
中古買った方が速いんじゃないかいw
流石に古い機種なんで、二束三文の大振る舞いですね
まぁ、そうせ改造して使うのでどんなんでも良いですけどね
って、結構奇麗なのを落札出来ました
そんで、システムのアップデートをしよう思ったら、こけてアップデート出来ません・・???
んっ・・・これって・・・
ファームウエアを見たら・・・これってもう改造済みのやつで、アップデート出来ないじゃん!
やられました!・・・
元に戻すパッチも、もう古いのでリンク切れでダウンロード出来ません・・・
仕方が無いので、当初の予定通り液晶バキ割れの方を修理して使うことにします
バラして液晶を交換、パネルやボタン類も交換で、新品同様と同じ位奇麗な外観となりました
もう、早速メモリースティック変換カードに32Gのmicro SDカードを差して、無事初期化成功!
そして、ごにょごにょっとして、改造成功!
無事に遊べるマシンになりましたよ!

ゲームと言えば、次世代機も話題もちらほらと出てきましたね!
どちらも魅力的ですな
そんな中、なんと!
やっと・・・やっと来ました!
10月発売だそうです!
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』
やっと来たよ!遅いよアトラスさん!
こちらのPS2版の『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE ダンテ仕様』は高値の付いているソフトです
何と、売らずに大事に保管してあるんですw

いや、これは楽しみだ!
もう、何が何でも絶対購入決定です!
switchの方には最新作の『真・女神転生Ⅴ』が発売とか・・・
こちらも他機種で発売してくれないかね?
頼むよ!アトラスさん!w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます