はるみん日記

山っていいね。
仲間っていいね。
自然が好きです。

大日平 ~富山県立山町~

2021-07-18 00:00:00 | 登山
去年、みんなと大日平に行こうと何日も日を合わせました。
しかし、全て天気に恵まれず実現しませんでした。


リトライ大日平。
総勢7人。


楽しい大日平ランチパーティーを楽しむ事ができました。
良かったです。


集合は7:45.
称名駐車場。
みんな時間前に到着です。


その前に立山駅の様子を見に

7時過ぎの立山駅。
県民割引を買う列ができてました。
テラも立山に行ってたみたい。
立山三山縦走したらしい。
凄いね、テラは。。
最高やわ、テラは。。


大日岳登山口


7人中、2人は初大日平。
怪我なく下山出来ますように。


天気は文句なし。
水分補給を気にしながら
私は、最初からOS1です。



最高やね、青空。



大日岳が見える。
今年も登りたい。


鍬崎山と薬師岳。
綺麗に見えます。














予定通り大日平山荘到着


もう少し先のお気に入りベンチでランチ予定。

もうちょっとだけみんな頑張れ。






ワタスゲがめっちゃ可愛い。


ベンチに先客いたらと心配してましたが、ちゃーんと空いててくれました。
やったね。



豪華ランチでしたよ!
人数いたから凄いランチになりました。
みんないろいろ用意してくれました。


素晴らしいランチパーティー。


はるみん。が用意したのは・・・




ザ・男飯(笑)


とうもろこし


ソーセージ


ススタケソテー


この前、もらったススタケの瓶詰めを

みんなで美味しく頂きました。
美味しかったです。
ごちそうさまです。



西さんはやっぱりお洒落。
素敵なそうめんを用意してくれました。





カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺


約1時間、大日平で贅沢なランチタイム。

こんな時間があるから、頑張れます。
大切なみんなに支えられています。





不動滝に寄って






綺麗に見えます。

山荘のベンチ。
こちらは、宿泊者用かな。




はるみん。




下山しましょう。


今日ははるみんリーダー。
雲がずいぶん低くなってきました。
薬師岳&鍬崎山も雲の中。




順調に下山してましたが、ラスト15分位の所で雨。


テラから

ラスト15分、土砂降りでした。




最後の挨拶も出来ないまま解散。
それでも、全て時間通りにみんな怪我なく下山。
3時に雨かな?と思ってましたが、少しはやく降ってきたことが・・・

愛嬌。



テラはなんと落雷でケーブルがしばらくストップしたらしい。
私、温泉に入ってゆっくりしてたのにね。
ごめんね、テラ。




お土産もありました。

土砂降りにあったので、形が少し崩れたけど、パン作り名人が作ってくれた『ミルクパン』。
めっちゃ美味しかった。





18000歩。