職場はけっこう密な環境。

かわいい水車。

山頂にはベテラン女性一人。

つながれてます。


かわいいね。

椅子も机もあるし、ゆっくりランチできそう。


・梅しそおにぎり
9月初めからマンボウだし、仕事に行きたくなくて9月は有休1,5日とってます。
だから9月はちょっとだけ休みが多い。
仕事のストレスもマックスで休みをとってて良かった。
逃げのはるみん。
こんな時期もあります。
腰痛がすっきりせず尖山へ

かわいい水車。
後ろから来られた先生に聞いたら昨日、作られたそうです。
9:09 山頂

山頂にはベテラン女性一人。
音楽を聞きながら楽しそう。
コーヒーを飲んでおられます。
素敵です。
その後、先生と憧れの女子が登ってこられる。
しばらく4人で劔岳の話をしたりして過ごす。
その後、憧れの女子としばらく2人になり、初めてゆっくり話をさせてもらう。
と、いうか私の愚痴を聞いてもらった感じ。
おしゃべりでびっくりされたかも。
私はすっきりしたけどね。
やっぱり尖、行って良かった。
聞けばインスタつながりの女子が今朝、初めて劔岳に登頂したとか。
すっごく頑張られたな~と思って。
山をやってて、どうしても1回は劔岳に登りたい気持ち、よくわかります。
劔岳に立つ私の写真は今もパソコンの壁紙です。
尖、下山後は粟巣野へ。
やぎを見たいのと龍神の滝のベンチでランチにしようと弁当を持ってきてます。
雨がポツポツきたので傘をさしてやぎと対面。
いました。

つながれてます。


かわいいね。
天気が心配なので龍神の滝はやめ車にのりランチ場所を探す。
屋根があるところ発見。

椅子も机もあるし、ゆっくりランチできそう。
目の前は

弁当をワンプレートにもりつけて

・梅しそおにぎり
・トンカツ
・煮物(里芋・人参・こんにゃく)
・ゆでたまご
・味噌汁(豆腐・ミョウガ)
・フルーツ(梨・マスカット)
・蒟蒻ゼリー
家にあったものを持ってきたけど上出来やね。
風を感じながら食べました。
結局、雨は降らなかったけどね(笑)
家に着いたら天気は良いし洗濯やら掃除やら。
明日は働きます。
10000歩。