昨夜はもらった栗の皮をむく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/3488fb8ced245a1a0d4f858c40b2a1b5.jpg?1632381991)
車は3台目だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/78d3d5cfa06516f3367d6ba59f54a725.jpg?1632382262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/ee88a7dd3f444bb373bbdfedd36d9358.jpg?1632382293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/eec871d18db02d06c4753cf27a7ab543.jpg?1632382293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/80833b7c86b96395a79733ae2927b6c5.jpg?1632382293)
痛みがあるので、ゆっくり同じペースで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/59bd960b8ae40a11a1bb30fa2305ab12.jpg?1632382430)
たくさんの栗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/76e98518798cff840aec3c3b73daff1e.jpg?1632382669)
山頂に先客4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/e0f0ef8e28699e3aa25b97ceb9be0be1.jpg?1632382725)
奥様のお腹が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/b4ed18bbcc6a63a5f578398dab65cebb.jpg?1632382985)
劔岳は、うっすら見えくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/838c553c9989d9752a8921bccba62422.jpg?1632383030)
栗ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/e9ea6ee0cb725c5f9a2209449e8c1b3c.jpg?1632383249)
安定の美味しさセブンのソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/0983504208fba699aba9c7923a3aa7bd.jpg?1632387711)
うどん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/c092912a3725cea69e2c223c04849f69.jpg?1632383327)
できあがり~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/3d91a0af29266b74a69822a962ec0c7e.jpg?1632383349)
野菜も焼いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/23971895af62f6d86fb076517a866728.jpg?1632383368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/8cac54e72d6bcb06becffb11d888bba9.jpg?1632383368)
スイーツとコーヒーでランチ終了。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/2a60f24ed7ed8360ca64cf71f52364d8.jpg?1632383596)
ごはん粒をプレゼントしたら、蟻が一粒持って穴の中に消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/903145bf9accc6e70381147063e8eb34.jpg?1632383837)
汚れないかな?と思い白いTシャツを着てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/f5cad59e5680a996a62a27954c8db5c5.jpg?1632384039)
そして今朝、栗ご飯をつくる。
先日の大辻山で
岩で滑り身体をうち痛みがまだ残る。
今日はゆっくり山飯としましょう。
という事で千石城山をチョイス。
車中、雨がポツリポツリきたけど、ちゃんと晴れてくれました。
管理棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/3488fb8ced245a1a0d4f858c40b2a1b5.jpg?1632381991)
車は3台目だったかな。
(最近、なんでもすぐ忘れる)
少なかったです。
皆さん、高い山か。
管理棟から歩きだす。
10:08 登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/78d3d5cfa06516f3367d6ba59f54a725.jpg?1632382262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/ee88a7dd3f444bb373bbdfedd36d9358.jpg?1632382293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/eec871d18db02d06c4753cf27a7ab543.jpg?1632382293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/80833b7c86b96395a79733ae2927b6c5.jpg?1632382293)
痛みがあるので、ゆっくり同じペースで歩きます。
数名、下山の方とすれ違う。
昨日の雨の影響もなく、ほどよい湿り気で歩きやすかったです。
紅葉はまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/59bd960b8ae40a11a1bb30fa2305ab12.jpg?1632382430)
たくさんの栗。
中はからっぽ。
人間の仕業?動物の仕業?
秋ですね。
陽が出れば暑いくらい。
今日は半袖の下に長袖を久しぶりに着てみました。
10:46 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/76e98518798cff840aec3c3b73daff1e.jpg?1632382669)
山頂に先客4人。
このカップルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/e0f0ef8e28699e3aa25b97ceb9be0be1.jpg?1632382725)
奥様のお腹が大きい。
ワンピースにトレランシューズ。
妊娠前の倍の時間がかかったそうです。
奥様はもちろん、ご主人も相当の強者だと思いました。
凄いふくらはぎでした。
まだお腹がすいてませんがランチとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/b4ed18bbcc6a63a5f578398dab65cebb.jpg?1632382985)
劔岳は、うっすら見えくれてます。
富山平野も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/838c553c9989d9752a8921bccba62422.jpg?1632383030)
栗ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/e9ea6ee0cb725c5f9a2209449e8c1b3c.jpg?1632383249)
安定の美味しさセブンのソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/0983504208fba699aba9c7923a3aa7bd.jpg?1632387711)
うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/c092912a3725cea69e2c223c04849f69.jpg?1632383327)
できあがり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/3d91a0af29266b74a69822a962ec0c7e.jpg?1632383349)
野菜も焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/23971895af62f6d86fb076517a866728.jpg?1632383368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/8cac54e72d6bcb06becffb11d888bba9.jpg?1632383368)
スイーツとコーヒーでランチ終了。
ランチの間も一組二組と登ってこられ皆さん山飯。
山頂は広いし密はありませんでした。
地面では大きい蟻が一生懸命働いています。
地面では大きい蟻が一生懸命働いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/2a60f24ed7ed8360ca64cf71f52364d8.jpg?1632383596)
ごはん粒をプレゼントしたら、蟻が一粒持って穴の中に消えました。
冬に備えて良い仕事をしてます。
今頃は全ての米粒が蟻の巣の中でしょうね。
1時間以上ゆっくり過ごし最後に恒例の記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/903145bf9accc6e70381147063e8eb34.jpg?1632383837)
汚れないかな?と思い白いTシャツを着てきました。
下山後は新しく出来たK'sデンキに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/f5cad59e5680a996a62a27954c8db5c5.jpg?1632384039)
行っただけ。