はるみん日記

山っていいね。
仲間っていいね。
自然が好きです。

燕岳 ~前半~

2018-07-22 20:19:54 | 登山
富山も暑いけど燕岳も暑かった。
山小屋では半袖で丁度良い感じ。

燕岳、混んでます😅

それでも素晴らしい眺めでアルプスを堪能してきました。


昨日を振り返ります。


お昼前に出発。



ジリジリムシムシ暑さ半端なかったですが最初は樹林帯で助かりました。




第1ベンチで昼ご飯食べて


第2ベンチ


第3ベンチ



暑いです💦



歩きやすいし整備されてます。




富士見ベンチ

富士山が見えるから富士見ベンチ?
(今朝は綺麗な富士山が宿から見れました🎵)
ベンチ写真は、あまりにも人の顔がわかるので控えます。
人が多すぎです。


この辺りから合言葉はスイカ🍉


紅葉?


合戦小屋到着




人・人・人



名物 スイカ 800円


2人で分けて


甘くて美味しい❗
(人の多さでスイカを冷やすのが追い付かない感じが・・)

さぁ~宿に向かいましょう🎵


暑さの中の癒し




合戦沢ノ頭

三角点あります。

チングルマ


渋滞


ヤッター、見えた❗


テントもある❗


もう少し



燕山荘到着✌



あれがアルプスの女王 燕岳。

カッコイイ🎵


燕岳とはるみん。




これも有名らしい



コマクサ

お見事❗


今日はここまで・・・


燕岳荘は素敵でした。
人気あるの、納得です。




テラのコーラ 飲みました😄

2018-07-18 20:07:44 | 日記
久しぶりにテラの部署に顔を出す。

テラは居なかったけどデスクの上にはペットボトルのコーラ。
(また~こんなが置きっぱなし・・ヤレヤレ😅)
少し飲んであります。

この暑さ😅
喉カラカラで、黙って半分飲みました(笑)
隣席の彼女は苦笑い😅

テラ!!
少なくなってたが、気がついた?

犯人は私。




最近、体重増加が止まらなく弁当の米は少なくしてます。
それを私の隣席の彼女に言ったら

『間食減らせば!』



その通り(笑)


それが出来ない😅




松本観光~7月15日~

2018-07-17 21:14:33 | おでかけ
今夜の三日月、なんかいいです🌛


15・16日の長野旅。
予定とは違いましたが、終わってみれば充実した時間。
このような時間を過ごす事ができることに感謝です。



日曜日の千畳敷はもの凄い賑わいで

警備の方が
『紅葉の時期はもっと凄いよ』


えーーーーーーーーーーー

どうしよう・・・・・・・


実はホテル千畳敷に予約入れてます。
秋はホテル千畳敷から星空を見るのを楽しみにしてます。

今回は予習をかねてました。

何時に富山を出ればいいんやろ?


悩む😔


で、
日曜日の松本観光は・・



イオンになんとか車を停めて
(イオンの人出も半端ない)


①松本美術館










ここだけ撮影OK



草間彌生さんは松本出身。
初めて知りました。
若い頃は闇をかかえているような作品ばかり。
吹っ切れた今、カボチャに行きついたんでしょうか。

②四柱神社





パワースポットで有名らしい。
御朱印も頂きました🎵


③国宝 松本城






まさかの待ち時間


行く先々での待ち時間😅
思わず笑ってしまう😅


ここもけーって感じ😅


熱中症対策でテントが張ってあり助かりました。
テントがなかったらテラは脱水で救急搬送だったかもね😅
暑すぎです。







松本城! 立派!
やっぱり国宝です。




3連休の中日の日曜日。
こんなにも混むんですね。
勉強になりました。



ありがとうございました。

木曽駒ヶ岳 (日本百名山)

2018-07-16 21:00:36 | 登山
予定では昨日が登山で今日が観光。

昨日の朝、8時前に菅の台バスセンターに着くと既に長蛇の列💣
千畳敷駅に着くのに4時間かかるとか?
(混むと思い富山を4時半に出たのに意味なーし😅)
一体、バスセンターに戻るのは何時になる??
並んでチケットは購入したけど、結局払い戻し😅
昨日が観光、今日が登山になりました。




長野県にある木曽駒ヶ岳に総勢7人で登ってきました🎵


4:50 今回の宿 ログハウス出発


5時過ぎ、バスセンター到着

並びます。
(昨日より断然少ない)

30分待ちでバスに乗り


バスセンターの標高は850㍍

バス・ロープウェイと乗り継いで一気に2612㍍の千畳敷駅へ

ありがたいね🎵

千畳敷駅に着いて、すぐ感激✨

南アルプスが ドーーーン✨✨✨

6:50 南アルプス最高✨✨✨


さぁ~登りましょう🎵

花いっぱい

南アルプス素敵すぎ❗

スマホ写真じゃわかりませんが富士山もはっきり見えました。


標高300登れば山頂です。

楽しく登りましょう🎵

振り返れば美しい✨


テラ、写真とってる📷


振り返れば美しい✨


前を見ても美しい✨

花いっぱい

空もいい✨

やっぱりいい✨




乗越浄土(2850㍍)


振り返るたびに惚れ惚れ💓

実は8月に南アルプス行く予定なんです🎵



まずは中岳へ




中岳(2925㍍)


山頂までもう少し



9:04 木曽駒ヶ岳 (2956㍍)


今年、3つめの百名山。
頑張ってると思います。

肉眼では槍もはっきりわかりました🎵








9:20 下山開始


美しい✨





下山は遊歩道から













剣ヶ池



千畳敷カール







12:25 バスセンターに戻ってきました🎵



千畳敷まで連れて行ってくれたみんな。


ありがとう。


素晴らしい景色。


ありがとう。