両院協議会は2日目も議論が平行線で、正味 計2時間程度で終了。
やっと国会の議決になったようだ。国民の目線になっているのだろうか?
本日は月末支払の段取り。
パソコンに向いながら 麻生総理の施政方針演説を聞く。
ダミ声が脳を刺激する。
困ってから動き出す政策ではなく 将来を見据えて国民を導いて欲しい。
一番高いアンテナを備えて庶民に発信している国会ですから、
国民の努力を実になる物にして下さい。
麻生総理の次は 群馬の中曽根外相。
「顔より声が好いね。」とは事務所内のお姉さまより。
とかく 努力しない人 楽して儲けている人、汚れる事を嫌う人、重たい物を持ちたがらない人たちが 仕事が無い、なりたい職業が無いなどと言う。
新年も一月が終ろうとしています。どうも保守 堅持的な考えになってしまいがち・・。
来月は 私の誕生月。母に感謝する日です。父のも(どうしても父は後手・・・。)
定額給付金を盛り込んだ修正予算案は成立持ち越しになった。
衆院と参院の議決が異なった為に、
普段はなんと言う事無い衆参両院協議会を開いた。
その議長はくじ引きですって。
の議長は散会宣言をした。
期待をしていない 定額給付金でも戴けるのであれば 早い方が好い。
国会を開催すると一日1億円掛かるらしい。
オバマ大統領は 超党派で取り組もうとしている。
国会には 不況の風が 吹き込まないのであろうか?
隙間風が入り込む我が家 暖房費を節約しようとする気になったのだ!
松下からナショナルに変わるそうだ。
松下幸之助氏が 成功する人が身につけていなければならない事は 3つある。
まず 「可愛げ」 「運が強そうな事」 「後ろ姿」であると 言ったそうです。
凛とした姿勢でしょうか?
去り際でしょうか?
立派になった後ろ姿でしょうか?
どんなに成功しても後ろ姿が大事と言うことでしょうか?
いつかは 別離があるという事でしょうか?
松下の後ろに 今のナショナルがあるという事でしょうか