葬儀は 一般的に仏式はお焼香。
法要の時の線香の上げ方の話。
次の方の気持ちになって、たった1本の線香でも考えてみる。
施主は真ん中に上げるでしょう?
先にあげた線香が短くなるから そこへ上げればいい?
実際に経験した事のある方はどうでしょうか?
短い線香でも 手に触れると熱い。
施主はともかくとして 次々と
手前に手前に
外側へ外側へと・・。
やがて香炉から線香の灰がこぼれ落ちる。
たった一瞬の事で どうって事でもない。
と、 思う方はそれでも済んでしまう事。
歳を重ねると、法事に招かれる機会が増えてきます。
経験してみて、思いと
又、違う事も感じるものです。
気にするか気にしないかの違いもありますが・・・。