叔父さんは・・・・・父母の弟
伯父さんは・・・・・父母の兄 知りませんでした。
七十七忌の法要とお骨納めに出席
実家の父の兄に当たりますので伯父さん。
葬儀のときは あまり深い会話も無しに
お清めを 済ませて帰宅してしまった。
約1時間 車を運転しながら 伯父さんは 長男のはず
どうして家を出たのだろう?
どうして 末っ子の私の父が家を継ぐことになったのだろう?
何人兄弟だったのかな?
私の祖父母は どうゆう人だったのかな?
この度の法要のお清めの席は 和やかな雰囲気となりました。
伯父や叔母も一人減り 又一人と 亡くなり
具合の悪い両親の変わりに 従兄弟同士が大半でした 。
遠くに嫁いだり 勤務したり 親戚一同が会する機会は
不祝儀の時くらいになりました。
この時とばかりに 長老の方の話を聞いてみることにした。
今、聞いておかないと 知らずに人生が終わってしまう。
次第に
「俺の話も聞いてくれ。」
「私しか知らない話があるよ。」
「ここだけの話だけどね。」とか
身内同士が寄り合って 自分たちのルーツをたどる事が出来ました。
昔話に 大笑いして 若い人達・従兄弟の子供らには
不謹慎な年寄りに 見られてしまったかも知れない。
伯父さんは・・・・・父母の兄 知りませんでした。
七十七忌の法要とお骨納めに出席
実家の父の兄に当たりますので伯父さん。
葬儀のときは あまり深い会話も無しに
お清めを 済ませて帰宅してしまった。
約1時間 車を運転しながら 伯父さんは 長男のはず
どうして家を出たのだろう?
どうして 末っ子の私の父が家を継ぐことになったのだろう?
何人兄弟だったのかな?
私の祖父母は どうゆう人だったのかな?
この度の法要のお清めの席は 和やかな雰囲気となりました。
伯父や叔母も一人減り 又一人と 亡くなり
具合の悪い両親の変わりに 従兄弟同士が大半でした 。
遠くに嫁いだり 勤務したり 親戚一同が会する機会は
不祝儀の時くらいになりました。
この時とばかりに 長老の方の話を聞いてみることにした。
今、聞いておかないと 知らずに人生が終わってしまう。
次第に
「俺の話も聞いてくれ。」
「私しか知らない話があるよ。」
「ここだけの話だけどね。」とか
身内同士が寄り合って 自分たちのルーツをたどる事が出来ました。
昔話に 大笑いして 若い人達・従兄弟の子供らには
不謹慎な年寄りに 見られてしまったかも知れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます