毎年届けてくださる家庭菜園のブドウ。お父さんが愛情込めて作っているこのブドウはずっしり重く立派。今年は色付きが悪いということだったけど味は例年と変わりなく瑞々しくとても甘かった。
実は私もベランダで育てているのだけど未だ実は出来ず観葉植物として楽しんでいる。
物干し竿がブドウ棚。
毎年届けてくださる家庭菜園のブドウ。お父さんが愛情込めて作っているこのブドウはずっしり重く立派。今年は色付きが悪いということだったけど味は例年と変わりなく瑞々しくとても甘かった。
実は私もベランダで育てているのだけど未だ実は出来ず観葉植物として楽しんでいる。
物干し竿がブドウ棚。
頂いた小鳩豆楽。このパッケージデザインもすごく好き。小袋を開けると鳩が身を寄せ合っていてそれがまた可愛い。
抹茶と一緒に頂こう。今日は祖父の使っていた茶碗で抹茶を点てることに。
そういえば結婚式を挙げた神社の紋章が向かい鳩だったなぁと懐かしく思った。
気持ちの良い秋、しかし手がカサカサし始めた。今からハンドクリームをこまめに塗らないと布巾を絞るのさえ痛くなる。
ここ数年使っているのはイソップのハンドソープとハンドクリーム。以前店舗に行ったら先ずこのハンドソープで手を洗わせてくれたのだけど優しく甘い香りで心地よい空間が印象的だった。それからずっとリピート。
パッケージデザインはシンプルで好きなのだけど、私はどっちがどっちか分からなくなるのでマスキングテープを貼っている。
台風の後、畑と庭と家の周りを確認。今回は何の問題もなくほっとしている。
グリーンカーテンも無事。昨年はツルムラサキで今年は四角豆にしてみた。どちらも食べられるけど四角豆はまだ食べてないので味は分からない。
ヒダヒダのついた四角豆、まだこの姿に慣れないんだけど花はかわいい。
ちょっと貰って台所の窓辺に飾ろう。
台風が過ぎたら急に風が冷たくなって秋らしくなった。今朝は秋草模様のカップでコーヒーを入れてもらう。
このカップは秋しか使わない、季節を限定して使っているカップ。こういうのがあると季節をより楽しめる気がする。