はんぺん伊達巻、鶏肉の松風焼き、田作り、黒豆、筍の土佐煮、かまぼこ、ゴボウの胡麻和え、こんにゃくの甘辛煮、紅白なます。
年末バタバタしてもおせちを作ると気持ちが落ち着く。今年一年感謝の気持ちを込めて神棚用のおせちも作る。
はんぺん伊達巻、鶏肉の松風焼き、田作り、黒豆、筍の土佐煮、かまぼこ、ゴボウの胡麻和え、こんにゃくの甘辛煮、紅白なます。
年末バタバタしてもおせちを作ると気持ちが落ち着く。今年一年感謝の気持ちを込めて神棚用のおせちも作る。
お正月は祖母の着物を着ようと思い出してみた。帯揚げと帯締めを選ぶのに時間が掛かったけど、優しいピンクにしようと思う。
しばらく着てないから上手く着られるか心配。こんな時YouTubeって有難いですね。
夫も着るらしく、YouTube見ながら帯の結び方を練習している。
作業場の大掃除。ハタキをかけて、箒で掃いて、雑巾で拭く普段の掃除プラス欄間や長押、鴨居の掃除。
大掃除終了と同時にできた焼き芋を頬張りながら窓拭きで冷えた体を温める。
今日は上向きの作業が多かったからか首から肩にかけて張っている感じ。
夫の使っているコリコラン借りようかな。