JR東 EF64原色機 タキ+コキ編成を撮る
久しぶりにEF64の国鉄色原色機を撮影しました。面白いタキ+コキ編成に狙いをつけてJR根...
JR根岸駅の電気機関車
前回はディーゼル機関車でしたが、今回は根岸駅で見ることができる電気機関車を御紹介します...
鶴見線 昭和な感じの昭和駅でDE牽引ホキ専用列車を撮る
扇町の三井埠頭から埼玉県熊谷の太平洋セメント熊谷工場まで輸入石炭を輸送するホキ専用列車...
EF652139国鉄特急色を撮る
EF652139国鉄特急色を撮る 先月末に以前から写したいと思っていたEF6521...
浜川崎駅で石炭ホキ、米タンを撮る
浜川崎駅で石炭ホキ、米タンを撮る 今回はいつもの京急・小田急ではなく日本でも珍しい...
新川崎でEF641043と相鉄12002編成
先日、久方ぶりに新川崎駅に行ってきました。狙いはJR貨物EF65、運が良ければEF64も。今回はラッキーでした。国鉄原色に復帰したEF641043と相鉄のJR乗入用の12000系...
新鶴見機関区のDE101726による静岡鉄道の甲種輸送
昨日、静岡鉄道A3000系3007編成と3008編成の甲種輸送が行われ、逗子~新鶴見間はJR貨物のDE101726[新]が牽引しました。 甲種輸送があるというので京急で神武寺駅へ...
石炭列車の石炭を撮る
JR最後の石炭列車が3月のダイヤ改正で廃止になるとのことで南武線沿線の主な撮影地は撮り鉄さんで賑わていますね。 私も2~3年ほど前から撮り始めましたがまさかなくなるとは・・・。こ...
タキ1000ー1000を漸く撮影
タキ1000の記念すべきタキ1000-1000を漸く撮影することができました。場所は根岸駅。昨年、浜川崎駅で通過中の姿を見たことはありましたが、今回は京浜東北根岸線に乗車中に偶然見...
高島貨物線のEF65と横浜ベイブリッジ
京急線の子安駅から徒歩で10分もかからないところにアナゴ漁を主とする漁師町があります。...