新 はーさんの雑記帳

小田急 眩しいロマンスカーの展望席

小田急のロマンスカーは何と言っても展望席が魅力ですよね!
学生時代にガラガラのNSE車の展望席を新宿から小田原まで1人占めしたことがありました。
(ガラガラなのに展望席の特急券を売ってくれなかったので様子を見て席を自主的に移動しましたが・・・)

今回は私が写した写真の中から展望室の最前席で眩しそうにしている人の姿を探してみました。
眩しそうに写っているのは全員女性です。女性には陽の光=日焼けは大敵なのでしょうか!?

和服姿の御婦人がタオルを頭に掛けて  
NSE車3100形 鶴川~玉川学園前
画像


展望室部分は子供でいっぱい、左端のお母さんがライオンズの野球帽を頭に・・・  
NSE車3100形 新百合ヶ丘~柿生
画像
 

缶ビール片手に左手で日よけをしています
HiSE車10000形 鶴川~玉川学園前
画像


右から2人目のお母さんが左手で西陽を遮っています
以前は展望席部分にもカーテンがありましたが更新の際に撤去されたようでね
LSE車7000形 箱根板橋付近 2015年3月
画像


流石に最新のVSE車50000形はガラスの性能が良いのでしょうか?
快適そうですね! (配慮して顔がわからない写真を使いました)  
箱根板橋~風祭 2015年3月
※この付近の架線鉄柱には「1935」の数字が書かれていました。
 1935年とすれば小田原~箱根湯本間が地方鉄道線として営業を開始した年と一致します
画像


これからも魅力的な展望室付の特急車で乗客を楽しませ続けてもらいたいですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小田急」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事