石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

ブラジル襲撃

2023年01月10日 12時34分09秒 | 海外

2023/01/09で伝えたニュースです。

ボルソナーロは今、訪米中らしい。


ブラジル前大統領の支持者ら、議会や最高裁を襲撃:cnn 2023.01.09

ジャイール・メシアス・ボルソナーロ:Wikipedia 2023/01/10(火) 10:56:46


去年大統領選で元大統領ルーラに敗れており

ボルソナーロは「ブラジルのトランプ」とされてきたようです。

似たような事件が

      • 中国
      • 露国

で起こってくれるといいのですが、あいにく弾圧を得り返しており、防御には力を尽くしているなど、効率の悪い運営をしております。それを国内の格差解消に使うべきですが、そうはならないのが「独裁国」たるゆえんです。

議会襲撃が「流行っています」が

それが、アメリカ・ブラジルなどで起こっており、次は「インド」でしょうか?

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞673 ウクライナの苦痛

2023年01月10日 05時01分39秒 | アジア

西側諸国の兵器を供与が「ウクライナの苦痛」?


西側の兵器供与、ウクライナの苦難長引かせる ロシア大統領府:afp 2023年1月9日 22:13


もっともよいウクライナの苦痛を取る方法は

    1. 西側が兵器を供与すること、ではなくて
    2. 露が占領地から撤退すること 

こんな簡単なことが分からないようではうんざりし、思い込んだら引かない大国の論理を見るようです。

もうプーチン/習近平の時代は、終わったようです。

すでに「トランプ・ボルソナーロ・文在寅」の時代は終わっていますが・・・・

これからも、プーチン・習近平時代がいかに長いかを物語っています。

長い期間には、不正がつきものであり、それが「露国・中国」であることが、当たり前といえば当たり前であり、「なぜ反省しないのか」と言う点で不思議といえば不思議です。きっと反省しない・できない体質になっているのでしょうね。

さてさて、皆様はどう思われますか。


全豪OPテニス

2023年01月10日 04時44分19秒 | アジア

大坂なおみが連続して休んでいるという。 


全豪OP欠場の大坂なおみ、高まるキャリア終了への懸念:afp 2023年1月9日 16:30


大坂なおみは

      • 2022/09東レOP(腹痛棄権)
      • 2023/01全豪OP(欠場の理由不明)

と、連続して休み、選手生命を絶たれるかもしれない危機に立たされているという。

マスメディア特有の「話題を提供する」使命に燃えているともいえますが、そうかも知れないという含みをもたせています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1184 習近平

2023年01月10日 03時29分06秒 | アジア

白紙で抗議活動をしたらしい・・・・・・ 


「習近平は辞任しろ!」東京で行われた怒りの抗議。政権に与える影響は:Yahoo SPA 2023/1/9(月) 8:54


白紙革命

2022年11月中国の都市で起きた言論規制に始まり、これを揶揄し「白紙で抗議した」ことによります。

「白紙」ゆえ、当局も取り締まりに手を焼いているらしい。 

中国・露国」崩壊の始まりでしょうか。

大きな目ではそうともいえますが、小さな目によると「規制の揺れ」があると思われます。つまり中国で見られるような「規制緩和による抵抗運動の縮小」もあるでしょうが・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


将棋王将戦7番勝負第1局

2023年01月10日 01時52分28秒 | アジア

2023/01/09 17:49ごろ

後手番の挑戦者羽生善治(52)が「△95角(王手)▲86銀打ち」を見て投了し、先手番の藤井聡太王将(20)が勝ったらしい。


藤井聡太王将 世紀の対決で“レジェンド”羽生九段に先勝! 王将戦初防衛へ好発進:スポニチ 2023年1月9日 17:47

南芳一(3-0)大山康晴(1989年度・棋王戦):ツィッター 2022/11/22


さてさて、皆様はどう思われますか。