石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

全豪OP男子決勝

2023年01月28日 23時57分02秒 | アジア

いよいよ全豪OPも決勝 


【全豪テニス】ジョコビッチ最長27連勝で危なげなく決勝進出「110%の状態」チチパスと対戦:日刊スポーツ 2023年1月28日8時11分 

ジョコビッチ(35 セルビア)は、決勝であたるチチパス(24 ギリシャ)を「とても成長しているし、尊敬している」と余裕のコメント。


なお、車いすの部では16歳の小田凱人が・・・・・・

小田凱人が決勝進出 テニス全豪 車いすの部 男子シングルス:nhk 2023年1月26日 13時35分

骨ガン」の手術で

好きなサッカーが出来なくなり入院中泣いてばかりいたという小田少年にとって国枝慎吾(38 2023/01/22引退表明)は、夢のような人だったようです。実際、車いす部門男子世界歴代最多50回優勝の記録は破られそうにありません。

すみません

「入院したことがない」人間には「入院している人の気持ち」が分からないのでしょう、「がんばってください」としかいえないのです。「がんばり過ぎているほどがんばった」にも関わらず、「追い打ちをかけるような言葉」。

こんな人間が「ケガ」をしたり「手術」で入院している人が分からないのは、当たり前ですね。

そんな人間こそわかることがある、 とすれば 

通りいっぺんの、なまじっか知ったふりの、ありふれた言葉ではない、心から出た言葉にちがいありません。

それが「がんばってください」なのです。

軽蔑されるかも知れず、最悪の言葉かも知れませんが、それしか言えない人間もいることを、知ってほしいのです。小田も今では分からないかも知れませんが、きっとわかる時が来ると信じています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


全豪OP女子

2023年01月28日 23時46分25秒 | アジア

全豪OPテニス女子決勝ですが


サバレンカ、涙のGS初優勝 ルバキナ下し全豪OP制す:afp 2023年1月28日 20:50 


決勝に進出したのは

      • アリーナ・サバレンカ(ベラルーシ)
      • エレーナ・リバキナ(ロシア)

何れも問題のある国で、加えて「観衆の国旗持ち込みが禁止」になっています。

結果は

ご存じの通り、ベラルーシが勝っております。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞419 英勲章返上

2023年01月28日 22時12分22秒 | アジア

英アラン・カミングが英勲章返上・・・・ 


俳優アラン・カミングさん、英勲章返上 大英帝国の「有害性」に抗議:afp 2023年1月28日 12:14

アラン・カミング:Wikipedia

米で「結婚尊重法」成立 バイデン大統領、同性婚の権利保護に先手:テレ朝 2022/12/14 11:47


さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1117 中国と衝突?

2023年01月28日 20時17分55秒 | アジア

再来年2025年開戦と予想したのが、米国らしいところ。 


2025年にも中国と衝突 米軍幹部:afp 2023年1月28日 15:03


米空軍航空機動軍団司令官大将ミニハン

「私が間違っていることを願うが、おそらく台湾をめぐって早ければ2025年にわが国は(中国と)戦うことになると直感が告げている」

とし、中国を抑止し必要なら打倒するのが主要目標と述べたらしい。

露の2022年開戦を思い出せば、2025年の前つまり来年2024年(いや今年2023年)中に起こったとしても不思議ではないでしょう。

もちろん敗け戦(いくさ)と分かっている限り

手を出さないのが中国の定跡でしょうが、それにしても「勝ち戦とみたときの醜さ」はこの上ない事でした。これをお忘れなく・・・・

私の見るところ

      • 中国はもう少し力をつけるべきでしょうが
      • 力がつくまで持つかどうか

このようにして「旧ソ連」は崩壊しましたが、露も同じ運命なのかどうか、せいぜい負け犬のように「吠えたがる」のでしょう。中国も同じです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞696 邦人男性死す

2023年01月28日 19時44分59秒 | アジア

日本では

「ウクライナへ出国ならぬ」と注意していましたが、これだけは効き目がなかったようです。


ウクライナで日本人男性が戦死:afp 2022年11月12日 5:11


ウクライナで日本人男性が死亡したという。

こういうニュース(幾分古いニュースかも知れません)が飛び込まない限り、日本では本格的な話題になりません。

もちろん「飛び込んできても日本で話題になる」とは限りませんが・・・・。 

いくらプーチンの判断が間違っていたとしても

そういう人が出てくるのでしょうが、この件で小生は何とも言い難いのですが・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。