石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

アメリカの醜聞1112 加州銃撃

2023年01月24日 22時40分17秒 | 海外

カリフォルニア州で銃撃があったという。 


米加州の農場2か所で銃撃、7人死亡 容疑者拘束:afp 2023年1月24日 13:07


銃撃と言えば先週

モントレーパーク市で(人口6万人 中国人6割)銃撃があったばかり(容疑者は逃走中という)

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞692 亡命申請中に逮捕

2023年01月24日 15時55分55秒 | 海外

ノルウェー警察は、元ワグネル社員を逮捕。 


亡命申請の元ロシア傭兵、ノルウェーで逮捕:afp 2023年1月24日 9:04 


2023/01/23

ノルウェーへ亡命申請中の(逮捕元ワグネル社員メドベージェフ)を逮捕。

警察が課した安全確保に関する制限に従うことを拒否したため、移民法違反で逮捕され、支援なしでは考えられないという。

露の国境警備隊に追われて(警備犬や発砲)、ノルウェー警察に逮捕されたという次第。

これには、裏がありそうです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1188 器の小さな国

2023年01月24日 02時28分36秒 | アジア

中国人の「弱者に強く、強者にへつらう」体質 


弱者に強く、強者にへつらう「器の小さな大国」中国の愚かな外交:ラージャオ(中国人風刺漫画家)NewsweekJapan 2023年01月23日(月)12時24分


徹底的に中国を打ちのめしているようです。

    1. 日本は中国人の入国を受け入れ続け、無料治療などの人道援助。今も中国に対しては入国禁止ではなく、全員に検査を実施し、陽性者が現れた時に無料で隔離しているだけ。
    2. 中国外務省の外交官は「差別だ」「科学的な事実を無視した意図的な政治操作」とする。
    3. しかも、欧米諸国も同じ対策を実施しているのに、アジアの隣国である日本韓国にだけ。
    4. 弱者に強く強者にへつらう国、ではないか。
    5. 日本に帰化したのに、相変わらず母国を愛する人たちが、この報復的な外交政策のせいで、2023/01の春節は母国に帰ることができない
    6. 愚かな大国の外交は、まるで自分を刺すつもりの敵に自ら刀を渡している。 

最後の「6.」は、日本脅威論の域を出ておりまませんが、その他は、実態を示しているでしょう。

中国人の典型的なところ

      • 者に対して「あはれな」発展途上国
      • 者に対して「強引な」と威嚇する国

を見せました。

強いものにはまかれろ弱いものには牙をむく、という典型的な「弱いものいじめ」でした。むしろ「弱い者には強い者に対する時とのギャップが大きいため、よりひどさが増してきます」。

さてさて、皆様はどう思われますか。