【ヘラサギ】
ヘラサギは、初めて見る鳥(ライファー)です。
若鳥ですが、逆光でくちばしが透ける感じがいいですね。


ヘラサギは首を縮めて飛ぶことはありません。



ダイサギと仲良く行動してました。

自慢のくちばしを隠して休みます。
2021年4月5・6・8日 撮影
【ベニバト】
ベニバトもライファーです。
一緒に野鳥観察をしていた外国人が見つけてくれました。
遠くの電線にキジバトが止まってるだけだと思っていたので、一人では見落としていました。

ベニバト(右) リュウキュウキジバトに比べて小さいです。
2021年4月6日 撮影
【リュウキュウツバメ】
リュウキュウツバメの飛翔写真は難しい。




2021年4月8日 撮影
【ミサゴ】
河口付近でホバリングを始めました。


2021年4月6日 撮影
ヘラサギは、初めて見る鳥(ライファー)です。
若鳥ですが、逆光でくちばしが透ける感じがいいですね。


ヘラサギは首を縮めて飛ぶことはありません。



ダイサギと仲良く行動してました。

自慢のくちばしを隠して休みます。
2021年4月5・6・8日 撮影
【ベニバト】
ベニバトもライファーです。
一緒に野鳥観察をしていた外国人が見つけてくれました。
遠くの電線にキジバトが止まってるだけだと思っていたので、一人では見落としていました。

ベニバト(右) リュウキュウキジバトに比べて小さいです。
2021年4月6日 撮影
【リュウキュウツバメ】
リュウキュウツバメの飛翔写真は難しい。




2021年4月8日 撮影
【ミサゴ】
河口付近でホバリングを始めました。


2021年4月6日 撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます