空と野鳥と自然観察

バードウォッチングをしながら空を見上げる...

【石垣島紀行ー⑬ ソリハシセイタカシギ・アカガシラサギ他】

2023年04月17日 | 野鳥

石垣島4日目です。

 

【ツバメチドリ】1羽だけ飛んでいました。

 

【コサギ】眼先が水色の個体。珍しいと思いましたが、図鑑によれば黄色からピンク色(婚姻色)に移行中とのことでした。

初めて見ましたが、それが分かってからコサギを見ると、結構普通にいました。

 

【ソリハシセイタカシギ】石垣島に来る前から、情報で知っていましたがやっと見つけました。

かなり昔に一度だけ見たことがあっただけでしたので、ほとんどライファーです。

 

【ソリハシセイタカシギ】6羽のソリハシセイタカシギを一度に見るのは、とても贅沢な気分です。

2021年4月に19羽のブロンズトキを見た時と同じ気持ちになりました。

 

【ソリハシセイタカシギ】

 

【ツメナガセキレイ】畔を降りては飛んでを繰り返していました。

 

【カルガモ】本州のカルガモより羽の色が濃いですね。

 

【アオアシシギ】夕方、アオアシシギ7羽の群れが飛んできました。

 

【アカガシラサギ】日中にアカガシラサギを見つけたのですが、とても遠くて、夕方再挑戦しました。

まだ遠いですが、今日はここまでです。

今度は、近くで夏羽のアカガシラサギに会いたいです。

 

2023年4月5日 撮影

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石垣島紀行ー⑫ ヘラサギ・サンカノゴイ他】

2023年04月17日 | 野鳥

石垣島4日目です。

石垣島での探鳥は、車でポイントを移動しながら撮影していきます。

野鳥の情報が有ってポイントが分かっていても待ったりしません。

タイミングよく出会えれば撮影となりますが、会えないときはすぐに移動し

次のポイントを探る。

これを何度も繰り返す方法が、石垣島での探鳥スタイルかなと考えています。

 

【アオアシシギ】早朝いつものところにいました。

 

【ヘラサギ】サギの群れに混じってヘラサギがいました。

白鷺とは餌の捕り方が違うので気づきました。

 

【セイタカシギ】風を避けて集まっていました。ねぐらでしょうか。

 

【コムクドリ】ムクドリ類は、市街地で見かけることが多いのですが、サトウキビ畑が広がる環境にいました。

 

【ケリ】初日に見つけましたが、まだ滞在中です。

 

【サンカノゴイ】車で流していると変な枯れ草の塊が...

サンカノゴイがいると思っていなかったので嬉しいです。

首を伸ばしているポーズの写真は載せないで、少し縮んだ太っちょな写真を選びました。

 

【カンムリワシ】カンムリワシ幼鳥です。田んぼで餌を探していました。

 

【カンムリワシ】山中の駐車場で休んでいて、出発するかと車を動かしたらこの位置にカンムリワシがいました。

近すぎて身動きがとれませんでした。

 

2023年4月5日 撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石垣島紀行ー⑪ リュウキュウコノハズク】

2023年04月16日 | 野鳥

与那国島に別れを告げて、石垣空港に到着しました。夜の7時を回っています。

このままホテルに戻らず、リュウキュウコノハズクを探しに行きました。

ポイントでは、すでに鳴き交わしが始まっていて、カメラ・ストロボをセットして夜の森を声を頼りに探していきます。

遠くで鳴いていても近くに飛んでくる可能性があるので待つことにしますが、大抵はそのまま遠ざかってしまいます。

が、何度か写真の撮れる距離で確認することがあります。

撮影では、照明は赤いライトを使い、鳥がストロボを見てるときは撮影しないなど、鳥に影響が出ないようにとても気を使います。

 

2023年4月4日 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石垣島紀行ー⑩ 与那国島 キガシラセキレイ・ヤツガシラ他】

2023年04月16日 | 野鳥

与那国島、探鳥の続きです。

 

【キガシラセキレイ】ハクセキレイと一緒に行動してました。写真を撮っていた時は、ツメナガセキレイだと思って撮影していましたが、ホテルに戻り確認するとキガシラセキレイだと分かり、嬉しい瞬間でした。

 

【ハクセキレイ】ハクセキレイの群れには、いろいろ亜種が混じっていました。こちらは、基亜種のハクセキレイ。

 

【ミサゴ】海からの風に乗って魚を探していました。

 

【イソヒヨドリ】飛行場近くのフェンスで。

 

【セイタカシギ・アオアシシギ】田植えが始まっていない田んぼに、シギが集まっていました。

与那国島では休耕田が目立っていて、淡水を好むシギチに影響ないか心配になります。

 

【セイタカシギ】10羽以上の群れでいました。

 

【オバシギ】夏羽のオバシギです。背景に見えるピンク色の塊は、スクミリンゴガイの卵です。

 

【ヤツガシラ】与那国島に訪れる目的は、ヤツガシラに会うこと。

自力では見つけられませんでしたが、与那国島滞在2~3週間の強者バーダーさん3名(それぞれ個人で来ています)と知り合いポイントを教えていただきました。

 

【ヤツガシラ】空港に戻らなければいけない時間ギリギリでの出会いになりました。

しかも2羽も見れるなんて感激です。バーダーさんに出会わなければ見逃していたので、本当にありがとうございました。

 

2023年4月4日 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石垣島紀行ー⑨ 与那国島へ】

2023年04月15日 | 野鳥

石垣島3日目は、日帰りで与那国島へ行ってきました。

与那国空港に到着して、待機所に移動している飛行機の中からツバメチドリ3羽を確認しました。

幸先がいいので、これは期待できそうですね。

出会った順に紹介します。

 

【タシギ】ジシギ類は難しくて、くちばしが長いからタシギだと思います。

 

【タカブシギ】5羽ほどの群れで、田んぼにちらばって餌を探していました。

 

【ノスリ】強い海風に飛ばされないように飛んでいます。

 

【ノスリ】上の写真と同じ個体。初列風切基部が透けていたり、腹の斑が複雑だったりオオノスリの可能性も考えましたが、首が短く、腹の褐色部分の位置が違うので、大陸系のノスリと判断しました。

 

 

【ノビタキ】

 

【ホオジロハクセキレイ】小さな群れが入っていました。

 

【タイワンハクセキレイ】

 

2023年4月4日 撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする